注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

笑いのツボがなかなか周りと合いません。学生なのですが、クラスの皆が笑っている肝心…

回答1 + お礼0 HIT数 337 あ+ あ-

匿名さん
21/03/11 13:12(更新日時)

笑いのツボがなかなか周りと合いません。学生なのですが、クラスの皆が笑っている肝心な所で笑えず、学校があまり楽しくありません。友達との会話もいつも弾まず、嫌われているのではないかと心配になります。(周りの友達を見ていると、なんでそんな事で笑っているの?と思うことばかりです)自分は微妙な所で笑ってしまうので、なんだか疎外感を感じてしまいます。小学生ぐらいの頃はもっと教室でも普通に友達と会話して、普通に笑えていました。作り笑いをするのはもう疲れました。友達と普通に、ありきたりな会話が出来る時間が欲しいです。

No.3251405 21/03/11 12:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/11 13:12
匿名さん1 

学生が利用してる施設で働いてますが、主さんが言わんとしてることはなんとなくわかりますよ。中高生はとにかくちょっとしたところで笑いますね。
「箸が転んでもおかしい年頃」っていう言葉があります。なんでもないことがとにかくおかしくて笑い転げる女性の10代後半を言った言葉ですが、男女あまり関係なくその年頃はこれです。思春期特有といえます。大人になると「なんであんなことに笑えたのか」ってなりますね。
普通に話したいところでもいきなろドッと笑われてしまう。主さんはしんどいでしょうが彼らがこの年頃を過ぎるのを待つか、箸が転ぼうが話の主旨に集中できる人と出会うしかないのですよねえ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧