付き合って1年経つ、お互い社会人1年目カップルです。 私の彼氏は毎週友人と…
付き合って1年経つ、お互い社会人1年目カップルです。
私の彼氏は毎週友人と遊んでいます。
(リモート含めて1日中ではなく、数時間程度ですが)
対して私は社会人になってからは、友人とラインのやり取りすら1ヶ月に1回程度で遊ぶのは半年に1回くらいです。
去年の年末は彼氏は大学時代・高校時代の友人との予定でほぼ埋まり、私はほぼ暇だったため
「年末年始はゆっくり過ごしたかったのにな」って言葉が嫌みのように聞こえてしまいました。
(私の逆ギレ?嫉妬なのは勿論承知です。)
付き合う前に戻りたくなるくらい、学生時代は予定が埋まっていてとても楽しかったので
私の交遊関係が浅く広かったのだと思うようにしたいのですが、嫉妬してしまいます。
今後も付き合いが続くのであれば、日頃から友達と遊んでることを聞かされ、今年の年末も友達と遊ぶのかと思うと今から疲れてきます。
勿体ないくらい素敵だと思っているのに、恋人に嫉妬してしまう人っていますか?
(友人の多さに限らず、年収や学歴などなど)
嫉妬を抑えるにはどうすれば良いんでしょうか?
社会人になってからは友人が増やせないと聞きましたし、学生時代の友人とも連絡すらなかなかとれないので八方塞がりです。
【補足】
彼氏が友達と遊ぶこと自体はいいんです。
束縛したり自分と会って欲しい訳ではなく、友達の話を聞くことがストレスになってしまいます。。。
彼氏自身、日頃から仕事にに関する勉強も熱心なため、じゃあ私も自分磨きすれば良いじゃんとも思えなくて…
新しい回答の受付は終了しました
文章読んだ感じだと、彼と2人で過ごす時間が単純に足りてないんだと思う。
彼にもう少し一緒に過ごせる時間を増やしたいと伝えてみる。
それで彼が友達と会う時間を削って、相談者との時間を増やすのに難色を示したらちょっと問題かも。
嫉妬してしまうって事は羨ましいと感じてると思うんですね。
羨ましいなら羨ましくない状況にするしかないと思います。ひとつは年月が経ち彼の方があまり友人と会わなくなってくる。もしくは主さんも充実する事です。
私は同じ状況でも気にならないので問題ないですが勝手にそういう感情になってしまうのは仕方ないですから抑えて我慢するくらいしかないんじゃないかなぁ。
そういう気軽に遊べる友達が欲しいって事と同じ意味にもなりますからその欲望がなくならないのなら友達を多く作るかその欲望が薄くなるのを待つしかないのかなと考えます。
私の話になるけれど、
大学卒業して社会人になり、女友達はみんな仕事に恋愛に忙しくて、友人達と遊ぶ機会が急に減ったのね。ただ、忘年会とか、夏とか、年に数回は皆で集まって近況報告する関係は続いてた。
夫とは大学時代に付き合い、同級生。夫の方は、男友達も多く頻繁に会社帰りに飲み会とか遊びがあったから、私も一緒に混ぜてもらって遊んでたよ。男同士の方が良いときもあるだろうから、毎回ではなかったけど、それでも頻繁に一緒に遊んで貰ったなぁ。夫の会社の人達の飲み会やスノボー旅行にも混ぜてもらったこともある笑。楽しかったよ。
あれから10年以上経つんだけど、今は、大学時代の女友達たちとオンラインでビデオ通話して飲み会(月1)したり、オンライン通話しながらゲームを毎週一緒にしてたりするよ。
アラサーで幼い子供もいるけどね!笑
世間では色々いうけど、新しい友達も作ってみたら良いよ。長く続く友達が全てではない。その日その日が楽しめれば良いと思うし、どんな出会いでも、一時的な友情でも、得るものも大きいよ。
あと、先にも話したように、
学生時代の友達とのオンライン飲み会とかも、気楽で楽しいよ!おすすめ。
嫉妬は、悪いことではない。
そういうきっかけから、新しい事にチャレンジできるなら、良い起爆剤だよ。
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧