注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

30歳未経験からの転職。 県立高校の教員、男です。 周りに転職経験者がお…

回答10 + お礼8 HIT数 490 あ+ あ-

匿名さん
21/03/17 23:01(更新日時)

30歳未経験からの転職。

県立高校の教員、男です。
周りに転職経験者がおりませんので、お知恵をおかりできればと思います。

仮に今転職した場合、下記(現状)条件よりも好条件の職種に転職することは可能なのでしょうか。

30歳
男性
年収550万
ほぼ土日休み
残業月約40時間
福利厚生有り
賞与4ヶ月

できれば、今の年収とほぼ変わらず、完全土日休みの定時上がり、せかせかせずに働ける仕事に就きたいです。
鬱病持ちです。

No.3253868 21/03/15 15:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/15 16:21
匿名さん1 

教員の給料って結構いいんだよ。しかも残業40時間? かなりのホワイトだと思う。うちの子の担任は毎日10時頃まで学校にいたし、土日もだいたい出勤していたよ。

そんな美味しい仕事は手放さない方がいいと思う。転職すると年収が半分になるかもよ。

  • << 3 年収で言えば、そんなにいい方でしょうか。

No.2 21/03/15 16:35
お礼

>> 1 ありがとうございます。
なにぶん世間知らずなもので、自分の年収やら置かれている状況を一般企業の方から客観的に見たご意見をいただきたかったらので、大変参考になりました。

No.3 21/03/15 16:41
お礼

>> 1 教員の給料って結構いいんだよ。しかも残業40時間? かなりのホワイトだと思う。うちの子の担任は毎日10時頃まで学校にいたし、土日もだいたい出… 年収で言えば、そんなにいい方でしょうか。

No.4 21/03/15 16:51
匿名さん4 

お世話になります。
具体的に、どの分野の転職を希望されているのですか?

No.5 21/03/15 16:54
お礼

>> 4 ありがとうございます。
恥ずかしながら、特に希望業種はありません。
年収が大きく低下せず、福利厚生も手厚く、ハードワークでなければ。

No.6 21/03/15 18:12
匿名さん4 

こんにちは、希望されている処遇を期待するのであれば、やはり商工会議所などで、公務員試験などの試験を受ける必要があると思います。

No.7 21/03/15 18:15
匿名さん7 

教員だと一般企業で即戦力になるスキルはないし、プラスして鬱病持ちだと年収を維持しての転職は難しいと思います。

No.8 21/03/15 18:26
お礼

>> 7 そうですよね。
教員やってて何の市場価値も上がらないと思います。
既往歴もマイナスに働くと思うので、とりあえずぶら下がりが安パイですかね。

No.9 21/03/15 19:32
匿名さん9 

30歳で年収550万?
ほぼ土日休み?
残業40時間?
賞与4カ月?

そんな好条件の仕事なんか無いですよ。転職なんか考えずに今の仕事を続けた方がいいですよ、絶対に!



40代後半
月給は手取りで20万ちょい、下手すりゃ10万代
休みは不安定、最悪、月に2日しか休めないなんてことも、
雀の涙ほどのみなし残業手当てで残業も休日出勤も青天井、月に200時間は余裕で超えてるんじゃないかな

賞与って何ですか?

民間の中小、零細はこんなもんだよ。

あまり甘く考えない方がいい。

ちなみに自分も鬱持ち。

No.10 21/03/16 15:16
通りすがりさん10 

塾講師とか適任かなー?
そんなに給料高くないかもだけど
大手なら高いかも。

正直、うつ病などメンタル疾患の場合は、公務員が福利厚生が手厚いと思ったのですが、現実ではそうもいかないですか?

民間だと、休職も取り難いですよ。
自主退職望まれたり。

公務員だと、休職期間取りやすかったりしませんか?

No.11 21/03/16 16:24
匿名さん11 

塾は結局採用試験落ちた人が勤めるところだし、福利厚生も良くない。
うつ病で休み放題な県立学校教員でいた方が絶対良い。
学校が無理なら教育委員会や県庁の教育課みたいなところにうつしてもらったら?

No.12 21/03/17 17:15
お礼

>> 9 30歳で年収550万? ほぼ土日休み? 残業40時間? 賞与4カ月? そんな好条件の仕事なんか無いですよ。転職なんか考えずに今の… 世の中には、そんな会社もあるのですね。
むしろ大多数なんでしょうか。

そちらと比較すると、ストレスフルでも辞めてはいけませんね。

No.13 21/03/17 17:16
お礼

>> 10 塾講師とか適任かなー? そんなに給料高くないかもだけど 大手なら高いかも。 正直、うつ病などメンタル疾患の場合は、公務員が福利厚生… 取ろうと思えばいつでも休職できます。

No.14 21/03/17 17:17
お礼

>> 11 塾は結局採用試験落ちた人が勤めるところだし、福利厚生も良くない。 うつ病で休み放題な県立学校教員でいた方が絶対良い。 学校が無理なら教育… 県教委や教育課はエリートコースでは?

閑職に飛ばして欲しいです。

No.15 21/03/17 20:10
匿名さん11 

担当部署間違えました、知的障害者の取得更新する部署に教員がいて家族として面談されました。
あの担当ってエリートじゃないですよね。

No.16 21/03/17 22:02
お礼

>> 15 そうなんですか。
どんな道があるのか、よく分かっていなくて。

No.17 21/03/17 22:41
匿名さん17 

高校の教員であれば、
専門科目を担当されていると思うのですが
その分野は今後、続けなくてもよい感じでしょうか?

やりたいことをして、
それだけの年収と福利厚生を
貰えるお仕事は一般企業では
なかなか無いと思います。

ちなみに待遇ばかり質問されていますが、
やり甲斐や業務内容は重要視しないのでしょうか?

今は3月なので区切りは良いですが
年度途中で転職となると生徒さん達は
寂しがるのではないでしょうか?

なんだか偉そうに質問ばかりしてしまってすみません💦

No.18 21/03/17 23:01
匿名さん18 

教師は、潰しがきかない。
と、教員の退職経験ありで、再度、教採受かって教員やってる私は思います。

学校での非正規雇用なら可能ですよ。
非常勤講師とか、各種支援員とか。
でも、うつ病ということは、学校で働くのはキツいかな?学校という場だからこそ、脳機能やコミュニケーション力や体力に問題があると厳しいですね。

教師の仕事は過重労働になりがちではあるが、給与や福利厚生は良いし、最近は、これでも、年休も取りやすくなりましたからね。

転職するのなら、恥も外聞も見栄も所得も福利厚生も安定もかなぐり捨てて飛び込んでいくしかありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧