注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

一人暮らししてから実家が苦手になりました。私は一人っ子で昔から大人に囲まれ甘やか…

回答3 + お礼0 HIT数 466 あ+ あ-

匿名さん
21/03/16 23:58(更新日時)

一人暮らししてから実家が苦手になりました。私は一人っ子で昔から大人に囲まれ甘やかされ育ってきました。そのためすごく干渉され過保護にされていて、ずっと早く一人暮らしがしたいと思っていました。大学に入り、一人暮らしをしていて、つい最近帰省しました。いくら親の過保護がうっとおしいとはいえ、一人暮らしして帰省すればやっぱり落ち着くし、実家もいいものだろうなあと思っていました。ですが、実際帰ると母親と祖母の過干渉さを思い出さされうんざりです。一人暮らしの自由で何にも縛られない快適さを知ってしまったからこそ、実家に暮らしていたときよりもその過干渉さが嫌でした。ストレスが溜まってしまい、行動のいちいちを聞かれ把握されるのが嫌で堪らないです。恋愛の話だと、彼氏がいるのかまではいいのですが、ただの男友達にも食いつき、どんな人なのか、2人で遊びに行くのかとか、異性というだけで異常に反応します。別にどうだっていいじゃん、結婚相手じゃあるまいし。一人っ子って皆こんな感じなんですか?もう成人してるのに。親のせいで何してるのって質問が1番嫌いです。父親は自分と似てドライだから何も干渉してこないのに不思議です。

No.3254188 21/03/15 23:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 21/03/15 23:56
匿名さん2 

それが
成長
じゃね?

No.1 21/03/15 23:54
匿名さん1 

うち四人兄弟だけど主と似たようなもんだよ。とにかく母親が子どもの全てを把握しておきたい!って感じで、実家に帰ると質問質問の嵐。だから四人とも実家あんま好きじゃない。

No.3 21/03/16 23:58
匿名さん3 

私も一人っ子です。

私も一人大好きです。

でも主さんとは全然違う。
私は父親だけだったので、放任で子供の時からずっと自由でした。
でも、一人っ子だから一人が当たり前だし寂しいとも思いませんでしたね。

大人になった今でも、やっぱり一人が気楽で好きです。

性格はすごくドライですよ。
基本的に、人の事なんてどうでもいいですから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧