注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

現在妊娠3ヶ月、ツワリ真っ只中です。 マタニティマークをつけるか悩んでいます。…

回答9 + お礼9 HIT数 408 あ+ あ-

匿名さん
21/03/19 12:04(更新日時)

現在妊娠3ヶ月、ツワリ真っ只中です。
マタニティマークをつけるか悩んでいます。
マタニティマークをつけるといやがらせを受ける等うわさをちらほら耳にして、少し怖いなぁと感じています。

マタニティマークをつける利点・不都合な点ってなんでしょうか…。

No.3255631 21/03/18 12:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 21/03/18 16:23
お礼

>> 1 倒れた時や救急隊員が運ぶ時に妊婦さんと分かった方がいい。 レスありがとうございます。

何かあったときの目印と考えると必要…ですよね。

No.9 21/03/18 16:25
お礼

>> 2 いやつけたほうがいいと思う、もし万が一に何かあった時に、 つけていると救助しやすいから、絶対につけてね!!! 自分は命を扱う専門… レスありがとうございます。

何かあったとき目印があった方が救助して下さる方にも分かりやすいですよね。
参考になります。

No.10 21/03/18 16:31
お礼

>> 3 マタニティマークって難しいですよね。 私も妊娠9ヵ月で、悪阻のときなどつけるか迷ったこともあるけど結局付けずに終わってます。 不妊で… レスありがとうございます。

今は本当に色々な方がいらっしゃるから悩んじゃいますよね。
母子手帳も持っていると何かのときに役立つんですね。参考になります。

No.11 21/03/18 16:34
お礼

>> 4 電車通勤してますが、着けて貰えると助かります。 私、身体障害者で優先席に座らせてもらっているんですが、自分が立つ時はなるべく「必要そうな人… レスありがとうございます。

優しいお言葉ありがとうございます🍀
パートで電車通勤片道1時間なので、電車のときだけでもつけさせてもらおうかな…と思います。

No.12 21/03/18 16:46
お礼

>> 5 第二子妊娠中ですけど、ずっとつけてますよ! つけてて嫌がらせ?とかされたことないんだけど、ほんとにそんな奴いるの?って感じです。 そんな… レスありがとうございます。

そうなんですね、マークをつけていることで新たな繋がりなどもできたりするんですね🍀
他のヒトに対する注意喚起にもなるなら…。やはり必要なマークなんですね。

No.13 21/03/18 16:47
お礼

>> 6 絶対それ付けた方がいいよ。席とか譲ってくれるし。 レスありがとうございます。

つけても悪いことがないならつけてみようかな…と思いました🍀

No.14 21/03/18 16:50
お礼

>> 7 つけたら 私は暴言吐かれ 追いかけられて 辛い目に遭いました 2人目から怖くてつけれなくなりました でも他の人がいう利点は… レスありがとうございます。

わー、辛い目に合われたんですね。
大変でしたね。追いかけられて無事でしたか?

いいことも悪いこともあるんでしょうが…怖いことの方が心に残ってしまいますよね…😥

No.16 21/03/18 17:52
お礼

>> 15 恐ろしい経験をされ大変でしたね。
とにもかくにもご無事で何よりです。

はい。まずはベビちゃんの命をしっかり守っていこうと思います。
ありがとうございます🍀

No.18 21/03/19 12:04
お礼

>> 17 レスありがとうございます。

そうなんですね。
ワタシも恐縮する気持ちもあってなかなか付けるの踏み切れません。

でも、皆さんのレス見てると何かあったときにはあった方がいいよ、とのご提案もありますし…。
体調が悪くてどうしても出勤しないといけないときとか時と場合で付け外ししてもいいのかな…と思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧