注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

離婚…だれか助けて

回答12 + お礼9 HIT数 1612 あ+ あ-

瑠璃亜( 13 ♀ 99ho )
06/03/13 01:44(更新日時)

私の悩み、長くなるけど聞いてください… 私の親は去年の9月に離婚して、私は母にひきとられました。引越しは母の仕事の所の男(顔いまいち)が手伝ってくれて楽でした。それで引越しが終わり、何故か引越した家(アパート)に手伝ってくれたあの男が泊まって、翌日私の母と来年の3月に結婚するということを言われました。しかも母のお腹の中には子供が…私はすごいむかつきました。しかも名前が変わってしまう…いまの名前が気にいってるのに…どうか親に言いかえしたいです。皆さんお願いします

タグ

No.32559 06/03/11 13:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/11 13:58
匿名希望1 

辛いね。ご両親の離婚の理由はわからないけど、それについて主さんは同意したのかな? ご親戚や兄弟、またはお父様…頼るヒトは誰かいないのかな?? 現実的に主さんは誰かの擁護が必要な年齢ですよね、もし名前とか感情的な異論であれば社会にでるまで我慢しなきゃ生活できないです。自分をしっかり持って自立できるまで頑張って耐えて欲しいです…

No.2 06/03/11 14:10
鷹 ( 30代 ♂ 2xmo )

なんて言えば いいか 子の心 親しらずですね お母さんも 主さんに 一緒に 住むとか 彼氏が 出来とか 相談するのが 当たり前ですよ それに お母さんに 子どもが 出来たんでしょう 義 の お姉さんに なるんだょね お母さんの結婚 の相手 いまいち君ですか(すいません過激な発言で)いまいち君ですか 主さんが いまいち君とうまく生活しなさい~て いわれたら 急に いわれてもね 嫌と思いますょ皆さんも じゃー どうしたら いいか お母さんに相談しても 仲良く 生活して ~て 言うとおもうから 時間の問題…わかるかな 主さんが 年を取る~て事 それまでは あなたは、 あなた 私は私で 生活しては その方が 心を強く、してくれると思うょ やけにならないでね今は つらいょね (>_<)悲しいょね(T_T) 頑張って好きな人が出来までそれまで、しょせん人間 一人なんだから 私が言える事は 頑張って

No.3 06/03/11 14:16
匿名希望3 ( ♀ )

主さん 名前は今までの名前でも大丈夫です 家庭裁判所で手続きは できますよ 親とは違うけど主さんが それでも良いなら 主張すべき それに 主さん自分の言いたい事は親に言う事だよ 親が離婚する事で子供が どれだけ きずつくか?親は わかってない わかってないから男 連れてきて紹介し 再婚の話もするんだよ 主さん 今 自分の意見言わないと 再婚相手 一緒に住むし 主さんの居場所なくなります 頑張って意見言って下さい

No.4 06/03/11 14:17
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

たぶん結婚と同時に養子縁組するのでしょうそして家裁で簡単な手続きをするとあなたの氏もかわるのです。ただ、おかぁさんがまた離婚した場合あなたの戸籍はもとにもどります。離婚しなかった場合でもあなたが20才になった時氏をもとに戻す事ができます。(期限あり)

No.5 06/03/11 14:27
お礼

>> 1 辛いね。ご両親の離婚の理由はわからないけど、それについて主さんは同意したのかな? ご親戚や兄弟、またはお父様…頼るヒトは誰かいないのかな??… 1さんありがとうございます。今は我慢するしかないですよね。でも耐えられるかどうか…

No.6 06/03/11 14:31
お礼

>> 2 なんて言えば いいか 子の心 親しらずですね お母さんも 主さんに 一緒に 住むとか 彼氏が 出来とか 相談するのが 当たり前ですよ それに… 2サンありがとうございます。はい。がんばります。私の心、母にはわからないんです…

No.7 06/03/11 14:33
お礼

>> 3 主さん 名前は今までの名前でも大丈夫です 家庭裁判所で手続きは できますよ 親とは違うけど主さんが それでも良いなら 主張すべき それに 主… 3さんありがとうございます。意見は言っているのですが、もう学校に連絡してしまったらしく…。

No.8 06/03/11 14:35
お礼

>> 4 たぶん結婚と同時に養子縁組するのでしょうそして家裁で簡単な手続きをするとあなたの氏もかわるのです。ただ、おかぁさんがまた離婚した場合あなたの… 4さんありがとうございます。そうなんですかー。

No.9 06/03/11 14:36
林檎 ( 10代 ♀ tolo )

あたしはまだ離婚してないけど…複雑な環境にいます(*vωv)だから主さんの気持はよくわかります(*´っω・。)っ)))ましてや再婚となったらあたしも嫌でしかたないです…
お母さんにはきっちり自分の気持を伝えてみてくださぃ(*´っω・。)っ)))義理の子は仲良くしてあげてくださぃ(*vωv)なにも知らず産まれてくる子には罪は有りませんm(__)m頑張ってくださぃ(((★≧▽≦)ъ

No.10 06/03/11 14:47
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

4です。付け足します!家裁に今の氏の使用を認めてもらう場合15才以上なら自分で申し立てできます。15才未満の場合親権者となった親が行います。    おかぁさんはいろいろな事知っているのかな?ただ再婚してもあなたの戸籍、氏名は何も変わらない事を・・・今はじっと我慢をしお金を貯めて自立できる様頑張ってね。

No.11 06/03/11 15:03
お礼

>> 9 あたしはまだ離婚してないけど…複雑な環境にいます(*vωv)だから主さんの気持はよくわかります(*´っω・。)っ)))ましてや再婚となったら… 9さんありがとうございます。複雑なんですね;;お互いがんばりましょう♪

No.12 06/03/11 15:05
お礼

>> 10 4です。付け足します!家裁に今の氏の使用を認めてもらう場合15才以上なら自分で申し立てできます。15才未満の場合親権者となった親が行います。… 10さんありがとうございます。頑張って自立します!

No.13 06/03/11 15:07
asai☆ ( 10代 ♀ 7uToc )

初めてまして☆ァタシも主さんとほぼ同じ状況です。。。見知らぬ男と住んでいます。毎日無性にムカついて家出を試みたこともぁる程ャバィです↓↓だから少しだけでも主さんの気持ちがわかります。。。かと言って、出て行けなんて言えませんしね。ァタシも主さんと同様悩んでます。でも…ァタシにゎ一つだけ逃げ場があります。。。兄と弟がいる父の所です。どぉでしょう?もし、耐え切れなくなった時ゎ父の所に逃げてみてゎ。

No.14 06/03/11 15:37
お礼

>> 13 13さんありがとうございます。わー本当に同じ状態です;でも私の場合、父が浮気をして離婚だから私、あまり父の顔見たくないです。なので私は今は逃げ場がありません。時間がたてば自立しますが…。

No.15 06/03/11 18:17
asai☆ ( 10代 ♀ 7uToc )

離婚原因までもが一緒です。。。こんな偶然もぁるんですね↓↓ァタシも最初ゎ父の顔みたくなかったんです。でも、よく考えたら離婚したと言え母ゎもっとすごいことしてるんですょね。同居なんて…父が嫌でもぁの男のがょっぽど嫌なんです(;_;)自立して自分が親みたぃにならなぃと決心して生きていくのが①番ですょね。大人ゎ子供が何言ってるんだって思ぅかもしれなぃけどァタシ達の辛さを知らなければゎからなぃことだってぁるんです!!!ぉ互ぃ辛ぃことぁると思ぅけど頑張ろッッ(>_<)

No.16 06/03/11 18:26
お礼

>> 15 15(13)さんまたまたありがとうございます。そうですね!がんばりましょう♪

No.17 06/03/11 22:30
通行人17 ( ♀ )

じゃあなたは、お母さんの気持ちわかるの? お母さんだって一人の女だし淋しいだろうし 赤ちゃん出来て産みたいから再婚するのかもしれないじゃない? 少しは、お母さんの気持ちも考えてほしい!!   あたしも中1の時似たようなことされたけど今は、義父も実の父みたいに思ってるよ。 義妹もかわいくてたまんないよ。ムカツクならオヤジんとこいけばいいけどあたしは、やっぱりお母さんが義父が大好き!

No.18 06/03/12 02:22
さら ( 20代 ♀ sUVoc )

そうですよね‥辛いですよね‥。私は母子家庭で育ったけど母は再婚はしていません。でもお付き合いしていた人はいたようで、すごく気持ち悪くなりました。母も一人の女性だけど、母たる事より女を優先させた事に嫌悪感がありました。貴方の場合は苗字は変わるし、見知らぬ男性と暮らさなきゃだし、妊娠してるし‥。子供だから付いて行くしかないけど、気持ちの整理ができませんよね!
今は13歳だから自立は無理だけど、高校卒業をめどに貯金するなり自宅外の大学に進学するなり計画を立てても良いかと思います。
あとお父さんを嫌っているようですが、お母さんは許せるのですか?
お父さんの浮気は許せないけど、夫婦仲が悪くなってしまったお父さんも辛かったのではないでしょうか?浮気って許しがたいけど、両親二人の責任でもあると思います。傷付けてしまったらすみません。
こんな事を言うのは、万一新しい家庭の環境があまりにも我慢できなかったらお父さんの所へ行けないものかと思ったからです。祖父母が頼りになるならもっと良いです。(続きます)

No.19 06/03/12 02:32
さら ( 20代 ♀ sUVoc )

あと嫌な事を言いますけど絶対これだけは注意してください!
義理の父になる人から自分を守って下さい!今は子供でも、これからどんどん女性らしく成長する時期です。義理父が貴方を女として見ない保証はありません!実際に友人で義理の父親から性的な嫌がらせを受けた人がいます!
テレビでも細木数子さんが、娘のいる母親は再婚は避けた方が良いという内容を話していました。
貴方が細木数子さんを信じるかどうかは自由ですが、現実に義理の父親からセクハラを受けた女の子の悩みをたくさん鑑定している立場の言葉です。テレビを見ていた時に、母親の交際相手に体を触られて悩む16歳位の女の子が相談していました。
お母さんは義理の父親を愛しているから『そんな事するはずなはい‥』と信じてくれない可能性もあります。
こんな事を言うのは嫌だけど、絶対に自分を守って下さい!
落ち着くまで辛いだろうけど、いつか自立すると目標を決めて勉強に励んで下さいね。将来を見据えて進学すれば資格だって取れるし、資格があればそれを生かして仕事も出来るし!
早く落ち着く事を祈っています。

No.20 06/03/12 15:27
通行人20 ( 30代 ♂ )

ご両親が離婚 大変ですね どちらも大変なエネルギーを消費しておられるでしょうね… 名前が変わるのが嫌だとか 義理の父親とは嫌だとかもっともだと思います 名前は旧姓のままでも大丈夫な筈ですし 親権を父親にすることも 母親が再婚するなら可能な筈です 手続きはしなくてはなりませんが 戸籍上は父親の娘のままで居所を母親の所にすることも可能だとおもいますよ 多感な時期にご両親の離婚は負担が大きいとは思いますが 優しい大人になられる事を期待しています

No.21 06/03/13 01:44
お礼

皆さんありがとうございます。母と少し話して、名前はかわらないことになりました。 これからもがんばって人生を楽しみながら生きて、立派な大人になります。本当にありがとうこまざいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧