注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

昨夜家の中に大きめの蜘蛛が居て、 わたわたしてる間に陰に隠れてしまいました。 …

回答8 + お礼5 HIT数 350 あ+ あ-

匿名さん
21/03/22 13:26(更新日時)

昨夜家の中に大きめの蜘蛛が居て、
わたわたしてる間に陰に隠れてしまいました。
そしたら今朝違うところで見つけました。
もう家を出ないといけない時間だったので時間が無く、
キンチョールも無くて、代わりにケープかけてみたけど動いてて
ほうきではらって自分の方に落ちてきても怖いし、
とはいえ放置して出かけて帰ってきてまた見失うのが一番嫌なので、
時間ないしこれしかないと、掃除機で吸ってしまいました。

今、移動中なのですが、蜘蛛のことばかり考えてしまいます‥
もし掃除機から出て家の中を徘徊してたらどうしようとか
掃除機の中で巣を作ったり繁殖したらどうしようとか…

もう最悪すぎます。。
体ちっちゃくて足長い蜘蛛じゃなくて
体もでかくて足が太めでそんな長くないやつでした。
掃除機で吸ったのもバカでした。掃除機のゴミのとこ開けられそうにありません。。

どうしたらいいでしょうかと聞くのも変なんですけど、
どうしたらよかったんでしょう‥。
虫が苦手すぎて、ほんと無理です。
一人暮らしの人達、虫出たときどうしていますか。平気ですか?


No.3258104 21/03/22 09:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/03/22 10:05
匿名さん2 

蜘蛛にも害虫はいますが特徴からみるにそれはハエトリグモではないでしょうか?
その名の通りハエやダニを食べてくれる益虫なんですよ〜 
なので勇気を出して外に出してみては?もちろん家の中ではなく外に

No.11 21/03/22 12:52
匿名さん11 

蜘蛛は益虫だよ、Gやムカデ取ってくれる。
キモいけど他の害虫を取ってくれるなら番人にいいんじゃない?

No.1 21/03/22 10:02
匿名さん1 

虫無理ッ❗マジ無理っ
俺だったらその掃除機ごと投げる

No.3 21/03/22 10:27
匿名さん3 

私も、虫は苦手ですが、2さんが、言うように、蜘蛛は、他のもっと苦手な虫を退治してくれるから、意外と嫌いじゃなくて、ティッシュでそっと掴んで、外に逃がしてあげることが多いです。

さすがに、大きめの蜘蛛は、ティッシュで掴む勇気はないから、箒など長い棒状の端にたからせて、窓から投げ捨ててます。

蜘蛛以外の他の虫、ゴキブリとかムカデとかは、殺虫剤を使いますが、普通の殺虫剤は、苦しんで動き回ったりするから、瞬間で凍らせるタイプのスプレーを、虫から目を離さず手にとれるよう部屋ごとに配置してます。

No.4 21/03/22 10:28
誰にも言えないさん4 

私ならトイペで掴んで丸めてトイレに流すかセロハンテープで固めちゃいます
蜘蛛退治専用のスプレーやバルサンなどが色々あるので用意しておくくらいしか。

No.5 21/03/22 10:31
匿名さん5 

自分で処理は絶対無理。この間は、夜に出たので親を呼んじゃいました・・・数駅隣に住んでて良かった。

No.6 21/03/22 12:33
お礼

>> 1 虫無理ッ❗マジ無理っ 俺だったらその掃除機ごと投げる 無理ですよね…掃除機開けれないです怖くて・・

No.7 21/03/22 12:36
お礼

>> 2 蜘蛛にも害虫はいますが特徴からみるにそれはハエトリグモではないでしょうか? その名の通りハエやダニを食べてくれる益虫なんですよ〜  なの… ググってみたら、見た目がそれでした。
ハエトリグモって言うんですね。
虫って、ゆっくり動いてると思いきや突然早く動いたりするので
ほうきとかに乗せようとしてササササってこっちに動いてきたらどうしようって思っちゃいます‥

益虫だったのは知りませんでした。。

No.8 21/03/22 12:38
お礼

>> 3 私も、虫は苦手ですが、2さんが、言うように、蜘蛛は、他のもっと苦手な虫を退治してくれるから、意外と嫌いじゃなくて、ティッシュでそっと掴んで、… 虫も退治してくれるんですね…知りませんでした。

今度は頑張って逃がしてみようと思いますが無理かも…

殺虫剤使うと動き回るのも怖いんですよね(;;)
凍らせるタイプのスプレーもあるんですね!見たこと無かったです。
早速買っておきます。。

No.9 21/03/22 12:39
お礼

>> 4 私ならトイペで掴んで丸めてトイレに流すかセロハンテープで固めちゃいます 蜘蛛退治専用のスプレーやバルサンなどが色々あるので用意しておくくら… ティッシュとかで掴もうとしてるのに気づかれて俊敏に動いたらどうしようと思うと怖くてできません…。
虫出てから無い無いってなったら困るので殺虫スプレーとか常備しておくことにします。

No.10 21/03/22 12:40
お礼

>> 5 自分で処理は絶対無理。この間は、夜に出たので親を呼んじゃいました・・・数駅隣に住んでて良かった。 ほんと、何もできずにずっと虫見てます…
逃げられても嫌だけど自分じゃ掴めないし…
そういうとき、頼れる人が近くに居ると居ないじゃ安心感が違いますね(涙)

No.12 21/03/22 13:20
匿名さん12 

クモをほうきで叩き殺したらまさに蜘蛛の子を散らすように蜘蛛の赤ちゃんが四方にワラワラと…(´Д`)
それからクモは放置。
大人の蜘蛛一匹いた方がマシだった。

No.13 21/03/22 13:26
匿名さん13 

蜘蛛は家を守る蜘蛛もいるそうなので
蜘蛛は殺してはいけないと
聞いたことがあります
私は家の中で蜘蛛を見つけると
小さいのはそのままにして
少し大きいのは 紙かティッシュで
くるんで外に出してあげます
ハエトリグモならそのままに
しといてあげた方がいいかもしれません
蜘蛛は人をおそいませんし
家の中にいても害はないと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧