注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

私が試験に落ちたせいで、母に苦しい思いをさせてしまいました。 合格発表の日から…

回答6 + お礼4 HIT数 306 あ+ あ-

匿名さん
21/03/28 00:05(更新日時)

私が試験に落ちたせいで、母に苦しい思いをさせてしまいました。
合格発表の日から、朝から晩まで怒鳴り散らすか、泣き叫んでいます。また、持病が悪化したと言ってて、家事もまともにできない状態になってしまいました。
長い人生の中で、1度試験に失敗しただけで、こんなことになるとは思ってませんでした。(私の周りには1~3浪ぐらいしてる人も割といます。)
私は、また来年頑張ろう!と気持ちを切り替えて、予備校を探したりと、前に進もうとしているのですが、一方で母の様子がどんどんおかしくなってきて、どうしたら良いかわかりません。母の顔を見るのも辛いです。

母を苦しめてしまった罪悪感に耐えられず、自殺願望が目覚めてしまいました。誰か助けてください。

No.3261282 21/03/27 20:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/27 21:04
匿名さん1 

お辛い状況お察しします。
主さんの母親は何が不満なのか聞いてみないとこちらも回答できません…

No.2 21/03/27 21:04
匿名さん2 

いやいや、完全にお母さんがおかしいですよ。
一番しんどいのは主さん本人のはずなのに、怒鳴り散らすだの泣き叫ぶだの、なんなんでしょうか。

責任など感じなくて結構ですが、実際一緒に暮らしているとストレスがすごいですよね。
お父さんや他の家族の方はいらっしゃいますか?相談できる相手はいませんか?
ちょっとお母さんは精神的におかしくなっていると思いますので、なんとか病院に連れて行く方が良いかもしれませんね。

No.3 21/03/27 21:07
お礼

>> 1 お辛い状況お察しします。 主さんの母親は何が不満なのか聞いてみないとこちらも回答できません… 母はプライド高い人間なので、試験に落ちた娘が恥でしかないんだと思います。
ママ友に会いづらいとか、ギャーギャー怒ってました。

No.4 21/03/27 21:08
お礼

>> 2 いやいや、完全にお母さんがおかしいですよ。 一番しんどいのは主さん本人のはずなのに、怒鳴り散らすだの泣き叫ぶだの、なんなんでしょうか。 … 私が辛くて泣いてると、うるせぇ泣くな!など言われます。そのくせ自分は泣き叫んでるんです。

ストレスが酷くて食欲がなくなりました。
父も母の扱いに困ってて、心療内科に連れていくかーと言っています…。

No.5 21/03/27 21:40
匿名さん5 

えー、1000%、あなたのお母さんが悪いだけで、あなたの責任は0%じゃん。

あなたが責任を感じる必要なくない?

お母さん、もう頭の病気になっちゃってるし、早めに心療内科に連れて行った方がいいよ。

あなたは、何とかそのストレスの悪影響から逃げて! 可能な限り、家にいない方がいいかも。はっきり言っちゃうと、お母さん毒親って感じだし、あなたの精神衛生にも、教育にも今は悪影響しかないと思うから。

No.6 21/03/27 22:27
匿名さん6 

お母さんも今まで家事をされていたのなら、
主さんは感謝すべきです。
代わりに家事をしみてはどうでしょうか?
良い経験にもなると思います。

お母さんは精神が病んでいると思われるので、
何を言われても気にしないようにしましょう。
傷つく言葉を吐かれても都度流してください。
そして、無理のない範囲で助けてあげてください。

主さんが受験に失敗したことでお母さんが苦しむのは、
お母さんのせいですからね。
主さんはそのことで苦しまなくていいと思います。

No.7 21/03/27 22:31
お礼

>> 5 えー、1000%、あなたのお母さんが悪いだけで、あなたの責任は0%じゃん。 あなたが責任を感じる必要なくない? お母さん、もう頭… 私が原因で母がおかしくなってしまったので、とても罪悪感があります…。
早く心療内科に連れていかないとダメですよね。

元々、毒親っぽいところはあったんですけど、今回の件でそれがますます酷くなりました。
とりあえず、家にいる時間を減らすなどして、、お互いのために距離を取る事にします。

No.8 21/03/27 22:36
お礼

>> 6 お母さんも今まで家事をされていたのなら、 主さんは感謝すべきです。 代わりに家事をしみてはどうでしょうか? 良い経験にもなると思います… ここまで育ててもらったこと、学校に通わせてもらったこと、家事をしてもらってることなど、もちろん感謝はしています。家事はたまに手伝ってますが、今日は私もぐったりしてしまって全くできませんでした。

きっと何らかの精神疾患ですよね。
なんか言われても突っかからないで、聞き流します。

でも、変わり果てた母を見てると、私が落ちなければこうならなかったと思えてきて、しんどくなってきます…。

No.9 21/03/27 22:53
匿名さん6 

人のことはどうにもならないことが多々あります。
自分の気持ちをコントロールすることすら難しいので、
他人のはなおさらです。

人の苦しみはその人のものです。
他人は苦しみから抜け出すためのほんのきっかけを
与えてあげれる程度のものだと思っています。

主さんもだいぶまいっているようですね。
まずは主さんが元気になる方が先です。
もう一度書きます。
お母さんが苦しんでいるのは主さんのせいではありません。
筋が違います。受験で落ちたことに関して苦しむのは主さんであるべきです。
お母さんが主さんのことで落ち込むのと、
主さんがお母さんのことで落ち込むのは同じぐらいおかしなことです。

No.10 21/03/28 00:05
匿名さん5 

いえ、あなたが原因でお母さんがおかしくなったんじゃないと思いますよ。

もともとお母さんはおかしくて、たまたま今回のことでそれが表に出てきただけ。

今回のことがなくても、いつか表に出てきたものだと思いますから、罪悪感は持たなくていいでしょう。
お母さんの生来の気質だから、あなたに責任はないと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧