注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

もうすぐ50の主婦です。 娘2人大学生 高校生。 学費のため 老後の資金のた…

回答2 + お礼2 HIT数 551 あ+ あ-

匿名さん
21/03/29 19:44(更新日時)

もうすぐ50の主婦です。
娘2人大学生 高校生。
学費のため 老後の資金のため
頑張ってまだ働くつもりでしたが、
旦那の母親の介護
実の父親の認知症の介護(と言ってもまだ初期)
どうしたらいいか。
子供2人の学費は貯まってるから大丈夫。
でも老後は?
そもそも旦那が頼りなくて。
なんでこんな人と結婚してしまったのか。
私自身の体調もそんなに良くないけど、
今しか稼げる時ないん違うかと思う。
同じような人はいますか?
どうな仕事してますか?
ケアマネやデイから電話かかってきたり、びっくりします。


No.3262064 21/03/29 01:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/29 04:49
匿名さん1 

なりふり構わず働いています。

親の体調不良や急変で年に3回くらいお休みを取ることがあります。
でも、しょうがないです。

辞めた後の再就職は難しいと思っています。
主さんも頑張ってね。

No.2 21/03/29 13:01
匿名さん2 

私も50です。

お子さん二人の学費の準備が済んでいるだけでも凄いと思いますよ。

確かに介護が重なっていると大変ですね。
介護は先が見えないですし…。

うちは子供達二人は既に自立して家を出ていて夫婦二人です。
今までは子供の学費を仕事と並行して何とかやっていた状況だったので、子供が自立した途端貯金はスッカラカンになりました。

でもまぁ、夫婦二人で共働きだし何とかこれから頑張って貯めていかなきゃ(私個人)と言う感じですね。

私はまだ介護問題が発生していません。
お互いの親はまだ元気なのですが、こればっかりは近いうちにどうかなりそうなので、それが今一番怖いですね。

うちも旦那は頼りになりません、昔から子育てもお金の面も全てです。
もう何も期待していません。

とにかく、私自身は体を壊さない事に気を付けています。
元気なら死ぬまで働けると思っていますから。

仕事はフルタイムですが、ボーナスなしで年収230くらいです。
今は仕事だけが生き甲斐ですね。

お互い健康に気を付けて頑張りましょう。

No.3 21/03/29 19:36
お礼

>> 1 なりふり構わず働いています。 親の体調不良や急変で年に3回くらいお休みを取ることがあります。 でも、しょうがないです。 辞めた… ありがとうございます。
実は掛け持ちでお仕事をしていたのですが、色々あり2月でひとつは辞めました。
今月から私の収入が減ります。
落ち着いたら探そうと思っていましたが、実の親も旦那も待ってましたとばかりに用事を言ってくる。
こうなると仕事を増やすのは難しいなぁ。
緊急連絡先が私になってるので、たまに連絡があるのが怖いです。
何とか節約しながら、この状況でもできる仕事を探そうかと思います。

No.4 21/03/29 19:44
お礼

>> 2 私も50です。 お子さん二人の学費の準備が済んでいるだけでも凄いと思いますよ。 確かに介護が重なっていると大変ですね。 介護は… ありがとうございます。
ほんとに旦那もあてにならなくて。
40肩やら 老眼やら出てきて健康面でも心配です。
せめてお金にかんしてだけでも責任もってくれたら安心なんですけど。
ほんとに健康に気をつけようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧