注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

はじめまして。閲覧ありがとうございます。 この度妊娠検査薬で陽性が出て第2…

回答2 + お礼2 HIT数 508 あ+ あ-

匿名さん
21/03/30 14:21(更新日時)

はじめまして。閲覧ありがとうございます。

この度妊娠検査薬で陽性が出て第2子が出来たかなー?と思っています。(近いうちにお医者さんへ行きます)

そこで、悩みなのですが上の子がまだ8ヶ月で母乳育児をしていました。哺乳瓶は嫌いです。
授乳期に妊娠した方に質問なのですが、そのまま継続して母乳育児していましたか?子宮収縮をすると聞いたので少しずつおっぱい卒業させようかと悩んでいます。やめる選択をした場合水分補給はベビー用の麦茶などをスプーン等で与えて大丈夫でしょうか。
今のところ身長は平均で体重は重めです。離乳食もよく食べます。
米80g 野菜35g 果物 30g

与えればもっと食べる気がするのですが吐かれても困るので様子見です。

No.3262858 21/03/30 13:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/30 13:20
匿名さん1 

おめでとうございます
我が家はミルクメインで母乳は夜間授乳だけだったので発覚してどうしようもない時はあげていましたが極力はミルクにするようにしてました。
第2子が哺乳瓶拒否あったので哺乳瓶を変えて凌いだ記憶があります

No.2 21/03/30 13:26
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
私も、何をしても泣いて泣いてどうしようもないは致し方なくあげてしまっています。最後の手段、というか…これで流産したら仕方ないのかな。と…一番大切にするべきなのは今目の前にいる我が子ですし。(お腹の子も大切ですが。)

No.3 21/03/30 14:13
匿名さん3 

お腹が痛くなるならやめる、痛くないなら続ける人もいると聞きました。
離乳食をよく食べるなら制限なしであげたほうがよいと思います。
離乳食にミルクを混ぜたメニューを考えて下さい。
水分補給がスプーンだと足りないからコップやマグマグを練習してください。

No.4 21/03/30 14:21
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。なるほど。制限なしであげてもう、お腹いっぱい。はどのように見分けるのでしょうか。お米、おかずどちらも量を増やす、ということですよね?
コップやマグマグの用意はしているのですな吸う力がまだ弱いみたいで…しょうゆを入れる平たい皿に麦茶をいれて少しずつ飲ます練習をしています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧