注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

新中学三年生です、今日で部活を5日休みました。 見た皆さんには、経緯を知って何…

回答4 + お礼0 HIT数 498 あ+ あ-

匿名さん
21/03/31 01:26(更新日時)

新中学三年生です、今日で部活を5日休みました。
見た皆さんには、経緯を知って何かコメントを残して欲しいです。
私は小学生の頃プチいじめられっ子でした。その後、中学生になり今入ってるバレー部に入部しました。部員も少なく、ほとんど試合形式もしない筋トレみたいなものでしたが、みんなとも仲良く楽しいし、先生も優しいけど叱るところは叱る大好きな先生で、部活が心の支えになるぐらい大大好きでした。
しかし、三学期からコロナで休校となり次に部活をしたのは2年になってからでした。部活の大好きな顧問の先生は国語の先生に変わり、小学生からバレーをやっていた後輩なども入りました。最初は先生に好かれていたし、後輩とも仲良いし、バレーも上手くできていたんです。けど、その先生が前の大好きな先生と違って試合形式や、練習試合をよくする人だったんです。あまりしなかった私にとってそれはそれはとっても緊張しました。そのせいで、バレーのできる一年と交代をした時からでしょうか、スタメンから外れたくなくて何故か無性に緊張してしまうようになったんです。それから失敗したら交代という文字がずっと頭に浮かんで緊張して、普通の練習でも嘘みたいにプレー出来なくなっていきました。でもスタメンから外れたくなくて、今日は行ける!と意気込みして毎日頑張っていましたが、下手になっていきました。そんなある日、大会があってブロックまで勝ち進んだところの試合で、相手チームが24点の時に何を思ったのか、普通カットする所で私が打とうとしたんです。
そのせいで私のチームは負けて、先生は馬鹿じゃ無いの?ほらこれが悪い例だよ等と言っていました。本当ですよね。でも、何故か自分でもなんでやったか分からなくて悲しくなってしまいました。それから、私はいつか忘れたんですがスタメンから外されてました。それと2年の部員が二人入ってきて、その内の1人がとても成長スピードが早くて、私が出来なかったフローターサーブも私より早く、強く打てるようになったし、カットもスパイクも出来る子でした。先生はその子とよく話すようになって、スタメンに入って、私はその子と毎日居るほど仲良くて、嫉妬しました。なんで?私より上手いの?なんで?って
酷いですよね。まぁそれからも部活に時々休みながらも行ってて、また練習試合があったんですね。その日はスタメンの子が一人居なくて私が入ったんですが、緊張して馬鹿みたいなプレーをして、あいつ要らなくない?誰でもいいわ。って隣で言われたんですね。それで頭っていうか心がバクバクして訳わかんなくなってずっと下手なプレーをするんです。そしたら途中でプツンッて糸が切れたみたいにもういいやってなって、約一年ずっと明日は行ける、行けないの繰り返しでどんどん下手になって、先生から目も合わされないぐらい嫌われて、もういいやってなったんです。それから適当に部活やって、今に至ります。
私の中でとてもとても大きかった部活、それが今では辛くて辛くて、部活は嫌だけど、休んでて寂しくて悲しくて、一年をずっとループしたいぐらいで、お父さんも天国に行っちゃったし、お母さんには迷惑かけたく無いし、こんな自分が一番大嫌いだし、もうlどうしたらいいのか分かんないんです。意味もないのにずっと泣いてしまうんです。馬鹿みたいですよね。

No.3263298 21/03/31 00:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 21-03-31 01:26
匿名さん3 ( )

削除投票

そもそも論、その先生は馬鹿。
その先生はデリカシー以前の問題で、物事を論理的に考えられていない。
だってさ、本当に味方が強かったら主さんがミスしなくても勝てたはずでしょ?あなただけのせいでは決してない。顧問含めて全員が敗因。
例えば、サッカーの試合でキーパーがボールを止められなくて点を取られたら、一部分だけ見たらキーパーが戦犯だと思うかもしれない。でもそれは一部分でしかない。
大部分を見れば、キーパーまでボールを相手に持っていかれたキーパー以外の味方も戦犯なんだよ。
もうその闇部活から逃げな。
あと、馬鹿に嫌われても痛くも痒くもないから、その先生に嫌われていたとしてもいつも通りの自分でいなよ。

No.2 21-03-31 00:53
匿名さん2 ( )

削除投票

戦って葛藤してずっと頑張ってきたんですね。私は質問者さんが馬鹿みたいだなんて思いませんし思えません。
生きてれば誰しも少なからず自分の考えとは裏腹に相手へ嫉妬の念を抱いてしまうことだってあります。
お母様に迷惑かけたくないとのことですが迷惑と心配は違います。甘えていいんです。苦しいんだって正直に言っていいんですよ。

No.1 21-03-31 00:44
匿名さん1 ( )

削除投票

そんなに苦しい思いしてまで部活したいの?
本気だからこそ先生とかチームメンバーもミスにイラついちゃったのかも知れないけどさ、正直文面みた限りだとあくまで教育の場なのに先生不平等だよね
チームメンバーもいらないは言い過ぎだし、高校からまた初めてみるのでも良いんじゃないの?
今の部活の環境はムリしてまで居るべき所じゃないと思う

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/31 00:44
匿名さん1 

そんなに苦しい思いしてまで部活したいの?
本気だからこそ先生とかチームメンバーもミスにイラついちゃったのかも知れないけどさ、正直文面みた限りだとあくまで教育の場なのに先生不平等だよね
チームメンバーもいらないは言い過ぎだし、高校からまた初めてみるのでも良いんじゃないの?
今の部活の環境はムリしてまで居るべき所じゃないと思う

No.2 21/03/31 00:53
匿名さん2 

戦って葛藤してずっと頑張ってきたんですね。私は質問者さんが馬鹿みたいだなんて思いませんし思えません。
生きてれば誰しも少なからず自分の考えとは裏腹に相手へ嫉妬の念を抱いてしまうことだってあります。
お母様に迷惑かけたくないとのことですが迷惑と心配は違います。甘えていいんです。苦しいんだって正直に言っていいんですよ。

No.4 21/03/31 01:26
匿名さん3 

そもそも論、その先生は馬鹿。
その先生はデリカシー以前の問題で、物事を論理的に考えられていない。
だってさ、本当に味方が強かったら主さんがミスしなくても勝てたはずでしょ?あなただけのせいでは決してない。顧問含めて全員が敗因。
例えば、サッカーの試合でキーパーがボールを止められなくて点を取られたら、一部分だけ見たらキーパーが戦犯だと思うかもしれない。でもそれは一部分でしかない。
大部分を見れば、キーパーまでボールを相手に持っていかれたキーパー以外の味方も戦犯なんだよ。
もうその闇部活から逃げな。
あと、馬鹿に嫌われても痛くも痒くもないから、その先生に嫌われていたとしてもいつも通りの自分でいなよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧