注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?

頭の良かった娘への後悔 娘は赤ちゃんの頃から周りの誰よりも頭が良かった。IQが…

回答11 + お礼0 HIT数 690 あ+ あ-

匿名さん
21/03/31 13:42(更新日時)

頭の良かった娘への後悔
娘は赤ちゃんの頃から周りの誰よりも頭が良かった。IQが135ある所謂ギフテッドだった。
小学校でも飛び抜けて成績優秀。お試しで受けた進学塾の模試では、勉強していないにも関わらず難関中学A判定。
娘は中学受験したいと言ったが、家計に余裕が無いのでさせなかった。
そして公立中学校に進学。中学でも成績優秀で中2までは県内有数の進学校もA判定だった。1教科だけだが、全国模試でランキングに入れたこともある。しかし中3の頃そのせいで目をつけられていじめに遭って鬱病、不登校になってしまった。
それでも勉強はそれなりにできたが内申がないので全日制高校は受験することができなかった。そのため通信制の誰でも入れる高校に入学。進学後はほとんど勉強せず書類選考のみの専門学校に上がった。今娘はその専門職で働いてるが給料は低い。彼女自身は、鬱病も治り自分は好きな事で稼げているからこれでいいと言っているが、娘の才能を間近で見てきたぶん、素直には納得できない。
あのとき私たちが無理させてでも中学受験させていれば…娘の才能を活かすことができたのではないか、豊かな暮らしができていたのではないか…そう考えずにはいられない。後悔している。






21/03/31 09:23 追記
訂正 : 私たちが無理させてでも〜ではなく、無理してでも〜です。金銭的な面での話です。

No.3263426 21/03/31 09:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/31 09:25
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )

いくら頭がよくても、メンタル心が弱ければ意味がない!!
この世は弱肉強食、学校でも会社だろうがイジメは毎日ある、
そうゆう修羅場のなかで生き残れる者だけが勝者となる、
気品ある美しいバラも生命力の強い野生のタンポポには勝てない、
後悔しても過去は戻らぬ、これから先のことを考えましょう、
子供には子供の人生がある、あまり口出しをしない事です。


No.2 21/03/31 09:26
かとりせんこう ( ♂ MIhUCd )

親として後悔される気持ちはわかりますが、今娘さん自身が心から幸せだと言うならそっとしておいた方がよいと思います。でももし、娘さんがまた勉強してみたい。と言い出したら、全力でサポートしてあげてください。

No.3 21/03/31 09:27
匿名さん3 

終わった事を嘆いても仕方がない。それはそれで今の娘さんを否定する事になる。もしかしたらいたかもしれない中学受験をした娘さんが可愛くて、今の娘さんは可愛くないみたいな話になってしまう。

これからは娘さん自身で切り拓く人生だし、こんな事くらいで潰れる才能や能力なら、中学受験をしていても潰れていましたよ。

娘さんの人生は完結した訳じゃない。これからを見てあげた方がいいですよ。

No.4 21/03/31 09:28
匿名さん4 

私立もいじめとかありますからね~出る杭打たれるじゃないですが、いじめられるかどうかは本人の性格も大きく影響すると思います。

でも娘さんが今の生活で満足されてるなら良いのでは??

No.5 21/03/31 09:36
匿名さん5 

本当に勉強したいことがあれば今からでもできるし、希望しかないですよ。
後悔があるとすれば受験じゃなく、娘さんをいじめた相手にビンタできなかったことですね。

No.6 21/03/31 10:06
通りすがりさん6 ( ♂ )

今、今を大事にすることが一番なんだと思う。

少し道草したんんだけど、それも楽しい道草じゃ無かったんだけど、でも主さんの娘さんが「これでいい」って言ってるんなら良いんだよ。

鬱を治して社会に出て稼いでるってスゲーじゃん。

娘さんを尊敬します。

優秀な娘さんを育てた主さんも尊敬します。

No.7 21/03/31 10:27
モトコ ( 30代 ♀ 8WRHCd )

娘さんの人生、まだまだこれからじゃないですか!

大変失礼な表現で申し訳ないのですが、年齢的に主さんたちの方が、娘さんより早くこの世から去ります(当たり前ですが)
そして、娘さんの人生は、主さんが居なくなった後も続く。
そしていずれ娘さんも老いる。
娘さんも老いて亡くなる時に、
「あぁ、よい人生だったな」
と本人が思えれば結果オーライだと個人的には思うんですよね。

じゃあ、娘さんがそう思えるように、今から親が出来ること・遺せる事ってなんでしょうね。(←自問自答含む)

過去を振り返ることは、個人的には決して悪い事だとは思いません。
ですが、過去に囚われすぎて時間だけ過ぎるのも、将来後悔を残してしまうと思うんです。
将来に更なる後悔を残さないために、過去の痛みを抱えながら前に進む。

具体的な提案を、私個人の主観から申し上げるとするならば、家族としてうつ病にしっかり向き合い・治療をして、娘さんが「幸せ」「楽しい」と思えることを見つけるサポートをするのはいかがですか?

娘さん、とても頭が良いのならば、「好き」というものを見つけられれば、それを他の人にはないエネルギーに変えられると思うんです。
もしかしたら、数十年後、何かを成し遂げて幸せかもしれません。
その可能性を今、秘めています。

人生100年時代。
娘さんはその5分の1も行っていないと思います。(未成年)
若さは一瞬ですよ。
まだまだこれからです。

No.8 21/03/31 10:47
匿名さん8 

才能はあったけど金運などの運というのがなかった結果ということですかね。
自分のように才能がないのに金運や財運だけある人もいますけどね。

No.9 21/03/31 10:48
匿名さん9 

135ならさらに上がいるし、難関大ほど自営で自爆とかもあるからなんとも。
公務員試験受けたら受かるのでは?

No.10 21/03/31 11:38
匿名さん10 

お金がないことで娘さんにあった高校に入れてあげなかったなんてかわいそうすぎる。私なら朝から晩まで必死で働いて娘がお金の心配をしなくていいようにするわ。親の犠牲だな

No.11 21/03/31 13:42
匿名さん11 

可哀想だったね。
学資保険はかけてなかったの?
昔、郵便局の保険でも、15歳だったかな⁉️
100万円がおりるコースにはいったことあるけど。
昔だったから今は分からない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧