注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

チャレンジの実力テストが返ってきました。 一年生です。 回答はマークシー…

回答2 + お礼0 HIT数 372 あ+ あ-

匿名さん
21/04/05 18:00(更新日時)

チャレンジの実力テストが返ってきました。
一年生です。

回答はマークシートで
問題の答えに○をつけさせて
塗りつぶした番号が合っているかだけ
確認しました。

テストなので間違えていても指摘せず
終わったらもう一度見直しをした方がいいよとだけいいました。結果は予想通り…点数が低かったです。これが今の実力です。

子供のためと教えてきましたが
やはり親が頭が悪いので
勉強を一生懸命頑張ったところでこんなものかと正直思っています。

ですがそれに旦那が納得できなくて怒っています。

私と同じで褒めて伸びるタイプだと思うので
けなしたりバカにすると
やる気がなくなってしまいます。

学力だけがすべてじゃないし

頭が悪くても
他にいいところあるし
そこを褒めてあげるべきじゃないですか?

子供が可哀想でみてられません
私はどうしたらいいですか?

No.3266539 21/04/05 15:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/05 15:54
匿名さん1 

低学年のうちは勉強っぽいものじゃなく算数パズルみたいに遊びながら楽しむ教材を本人の好みに合わせてやらせてあげて、3~4年生以降から塾でプロの先生に教えてもらうのがいいと思います。

No.2 21/04/05 18:00
匿名さん2 

怒られたり否定されると勉強嫌いにならないか心配ですね。
うちは勉強の話をすると泣き出すようになって進まなかったので学研教室へ通わせました。理解できるまで教えてくださったので学校の勉強に遅れることなく助かりました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧