新高校1年生です。ふと気になったのですが、理科・社会の科目の授業でノートをとる利…

回答2 + お礼0 HIT数 342 あ+ あ-

匿名さん
21/04/05 20:44(更新日時)

新高校1年生です。ふと気になったのですが、理科・社会の科目の授業でノートをとる利点ってなんですか?自分で一度書いた方が頭に定着する?からでしょうか。それよりも先生の話をしっかり聞きながら教科書に載っていないことやテストに出るところを教科書に書いたり、他の紙にメモしてそれを貼ったりした方が先生の話に集中できる気がします。自分はこの方法、結構合理的でいいと思うのですが、みなさんはどう思いますか?この方法だと復習がしづらいのかな?まぁ、勉強法はひとりひとり合う合わないがありますから何とも言えないかもしれませんが…

No.3266659 21/04/05 19:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/05 19:16
匿名さん1 

やってみれば

No.2 21/04/05 20:44
匿名さん2 

理解というより、書き写しながら授業中に暗記するって感じですかね。
あとはテスト前に要点だけを見直すため?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧