注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

ラーメン屋でどっちもどっちなことになってしまったのですが、質問です。 あな…

回答2 + お礼2 HIT数 440 あ+ あ-

匿名さん
21/04/08 17:22(更新日時)

ラーメン屋でどっちもどっちなことになってしまったのですが、質問です。

あなたならどうしますか。

先日、ある初めて行ったラーメン屋で外食したときのことです。チャーシュー麺を頼んで食ったら、期待していたよりは美味くなく、普通でした。

無料トッピング用に入れ放題のおろしニンニクと豆板醤がカウンターに置いてあったので、それを入れて調味して適当に食ってました。

すると、おそらく店主と思われるおじさんが、おもむろに「どうですか?」と聞いてきました。彼の表情とか雰囲気からすると、自分のラーメンの味はどうだ、と聞いており、さらに「美味いだろう」というオーラをまとって聞いている感じでした。

私は正直「ラーメン屋でそんなん聞いてくる奴実際いるのか」と内心驚いてしまって、店主には「ニンニクと豆板醤が美味しいです」と答えてしまいました。

店主は微妙な顔付きで無言になりました(こっちが返事したのに、それに対する返事もない)。

私は「なんやねんこいつ。いや自分も答え方間違えた感じになっちゃちゃけども。客の前で何してんだこれ」と思いましたが、無言でラーメン食って出ました。

同じような状況だったら、皆さんはどう思うってどうしますか。

No.3268338 21/04/08 16:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/08 16:21
匿名さん1 

それはなかなか強烈な嫌味ですね
自分がその場にいたらぎょっとして主さんの顔を見てしまったかも知れません
自分がやらかして、それに呼応した他人を責めるのは、
あんまりいい癖ではないと思います
言葉を選び間違えて嫌な顔をされた、それだけの話です

No.2 21/04/08 17:07
匿名さん2 

面倒な店主やな。

棒読みで 美味しいですって、社交辞令で返しとく。

No.3 21/04/08 17:20
お礼

>> 1 それはなかなか強烈な嫌味ですね 自分がその場にいたらぎょっとして主さんの顔を見てしまったかも知れません 自分がやらかして、それに呼応した… そうではありません。

No.4 21/04/08 17:22
お礼

>> 2 面倒な店主やな。 棒読みで 美味しいですって、社交辞令で返しとく。 おぉ。棒読みでも美味しいと返すということですね。すごい良い反応ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧