36歳で子どもを望むのはおかしいことなのでしょうか? 新婚1年目、36歳(…

回答12 + お礼0 HIT数 524 あ+ あ-

匿名さん
21/04/10 08:53(更新日時)

36歳で子どもを望むのはおかしいことなのでしょうか?

新婚1年目、36歳(女)です。
共働きで共に正社員です。
結婚前、自分も旦那も出来れば子どもが1人は欲しいと話していました。
けれども、働き方改革で残業が減り、収入が減った事もあり、2人の手取りを合わせても月30万ありません。

子どもは作らないようにしようとお願いされ、仕方ない事だとわかってはいるものの諦め切れず、子どもが欲しい事を伝えました。

すると、旦那が義母に相談したようで
「母が『そんなに子どもが欲しいなら、もっと早く結婚してるはず。36歳で子どもを望むなんてそんなに欲しいと思ってない。周りと比べて焦ってるだけじゃない?』と言っている、俺もそう思う」
と伝えられ、涙が止まりません。

彼のことが好きだから彼の子どもが欲しいと伝えていました。
彼とで会えたから結婚したいと思えたし、彼の子どもを欲しいと思ったんです。
自分達の給料で子どもを望むのはそんなにいけない事なのでしょうか?
36歳で子どもを望むのはおかしいことなのでしょうか?
この気持ちをどこへやればいいのかわかりません。

No.3269224 21/04/10 00:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/10 00:39
匿名さん1 

全然おかしくありません‼︎
私も結婚1年目です‼︎33歳で、無排卵月経だったりするので、妊活は時間がかかるだろうなという感じです。
何歳だろうと、子どもを望むことを否定してはだめですよね‼︎
私の知り合いは40歳で、不妊治療中です。
もうすぐ助成金?が出るようなことも聞きました。子どもを望むにも、いろんな選択肢がある時代です。
一緒に頑張りましょう‼︎私も自分の体に向き合い、頑張ります。

No.2 21/04/10 00:40
匿名さん2 

36歳で結婚され、子供を生む人、何なら40過ぎて生む人、現代社会なら大勢います。36歳で子供を望むのが遅かったり、悪かったりするのではなく、旦那さんがお子さんがほしくない、主さんがお子さんがほしい、そこのすれ違いな問題かと思います。旦那さんとよく話し合いをしてみたらいいと思います。

No.3 21/04/10 00:42
匿名さん3 

まぁ諦めた方がいいと思います
30万もないんじゃ子供を幸せにできないと思います
ペットでも飼ったらどうでしょうか

No.4 21/04/10 00:43
通りすがりさん4 

おかしくはない、でも世の中かならすると高齢出産寄りだから微妙な反応する人も出て来るのかも
それより金銭面で子供とか現実的なのか疑問です。
1人ならまだ分かるけど2人合わせた収入とは思えず、年齢よりも収入面で子供どうなの?って方が強いです。

No.5 21/04/10 00:44
匿名さん5 

旦那様の親子おかしいですよ

今年齢関係なく35才以上の出産ラッシュ、人に決められる事ではない

泣きたくなる気持ちわかります。
萎縮するでは無く、ちゃんとあなたの気持ちはっきり伝えましょう。

お二人が健康ならちゃんと育てられます。

旦那様のお母さんの言葉に傷つかない。

私はこう思います!
とはっきり意見しましょう。

No.6 21/04/10 00:48
匿名さん6 

そこまで年齢いってるなら貯金あるのでは?
貯金次第だよね。
私はもっと年齢が上だけど子供つくったよ。
歳いってるだけあって貯金はしっかりありますから。
お金の問題ならこれまでの行いも左右されるということ。

No.7 21/04/10 00:50
匿名さん7 

36才で子供を欲しいなんて全然普通ですよ
逆に焦ってるんではないかなんて義母さんの言葉、ちょっと信じられないな。
自分の孫は見たくないのかな…。
周りの友人は30代最後に子供を出産したり、半ばに出産したりと、そのご夫婦のタイミングで授かっていますね。

子供が欲しくなるのって、女性も時期やタイミングありますからね。
金銭的には育休後に、仕事は復帰前提になるんじゃないかなと思いました。
子育てはお金かかりますしね…。自分の実家と同居とかなら、気力体力経済的にも凄く助かりますが。

No.8 21/04/10 00:54
匿名さん8 

収入のこと言ってる人いるけど
住んでる地域にもよるでしょ。
東京みたいな都会で30万以下ならキツイけど
そうじゃない地域なら全然大丈夫。
ちなみにウチは東北住みで2歳に現在妊娠中
旦那は正社員で私は専業主婦
普通に生活できてます。

私は36で遅いなんて思わないです。
私の姉は45歳以上で妊娠しました。
36はまだまだ若いです。

義母にいちいち相談してる旦那がアホですね。
子供に関しては夫婦二人で決めることで
よそが口出しすることじゃない。

No.9 21/04/10 01:45
匿名さん9 

田舎だとその金額で子ありが普通だよ。
30後半で初産もすごい珍しいわけではない。

36だと、実際高齢出産で、検査も考慮するところがあるから、本とか読んで情報収集したほうがいいです。

旦那さん、自分の生活が変わるのが嫌なんじゃないかな?
お金がかかる趣味があるとか。

でもまぁ、収入的に、どちらかの実家に住んで家賃を省くべきかな。
子どもは、高卒か専門卒で。

No.10 21/04/10 02:04
匿名さん10 

今から離婚して、経済的に大丈夫な相手見つけて、妊娠を望むなら、うじうじ考えてる時間の余裕がないですよ。
子供が欲しいなら1日でも早く行動に移さないと。
主さんの場合、年齢、経済と2つの大きな壁があるので、相手が今のご主人でなくて他の方でも、同じ乗り越える条件の壁があることには変わりないです。
この上、障害児出産の確率もどんどん上がるわけで、主さんが本気なら諦めないで、離婚をしてでも自分で決断すれば良いだけです。
決断出来ないのは、主さんも本気ではないということです。
旦那さんは、そこまで本気で欲しかったわけでもなかったので、収入が減ったから、子供はいらないで諦めがつく程度のこと。
それだけしか熱量がなかったので、説得や話し合いで、旦那さんが妥協はないと思います。
納得できないなら、主さんが決めるしかありません。


No.11 21/04/10 07:21
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

それだけ子供が欲しいなら、産んでもいいと思います、ただ問題なのは収入ですよね、もう少しないと今後は大変だと思います、けれど頑張って欲しい。

No.12 21/04/10 08:53
通りすがりさん12 

うち旦那が40過ぎに結婚
手取り22万
小さい子供2人
あなたたちより少ないし
40過ぎでしたが
作りました

お互い子供欲しかったし
少ない給与で
贅沢出来ないけど
やれてます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧