注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

旦那様の立場の方に、特に意見を聞きたいです。 結婚4年目、30代夫婦、第一…

回答5 + お礼4 HIT数 545 あ+ あ-

匿名さん
21/04/12 13:02(更新日時)

旦那様の立場の方に、特に意見を聞きたいです。

結婚4年目、30代夫婦、第一子の6ヶ月の娘と3人暮らし。
私は遠方から主人の地元に嫁いでおり、現在専業主婦です。

主人は昔からバスケが好きで、今も社会人バスケのチームに参加しています。
子供が産まれて3ヶ月の頃から、またバスケに行くようになりました。
自分で週一で行くと言っていたので、ストレス発散のためにもバスケに行くことはいいことだと思ってます。

ただ、3月に入り仕事が忙しく、家族で過ごす時間が少ない中、頻繁にバスケに行くようになりました。
仕事頑張ってるから仕方ない…と私なりに受け止めてはいましたが、我慢の限界になりました。

この土日の話です。
金曜日の仕事終わりにバスケに行き、土日バスケの試合がありました。
日曜日に試合が終わって帰ってきて、「通常のバスケがあるから夜行ってきていい?」と言われました。
ここまでバスケ漬けの日々で、なぜ家族と過ごす、子供と遊ぶという考えにならないのか。

しびれを切らし、「バスケが好きなのはわかる。ストレス発散なのもわかる。でも現状、家族の時間より優先されてることが悲しい。娘は成長著しい時期。私はもっと二人で子育てしたい。家族の時間がもっと欲しい。」と伝えました。
主人の返事は「じゃあバスケ行くのやめるわ。家族の時間作ればいいんでしょ?悲しい思いさせないためにはそうするしかないでしょ」と言われました。
時間作ればいいんでしょって…
家族の時間て、そんな嫌々作るものですか?

自分の好きなことに対して言われたのが嫌だったんだろうなとは思います。
ただ、私の要望はそんなに無茶な話でしょうか?

長文ご覧いただきありがとうございます。
少々心が傷んでるので、程々に率直な意見をいただければと思います。
よろしくお願いします。

No.3270554 21/04/12 03:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/12 03:48
匿名さん1 

全然無茶な要望ではありません。 もともと赤の他人が夫婦になったんですからお互い意見があってぶつかることもあります。そういうギザギザがぶつかりながら丸くなるもんでしょうね。
ただ言葉じりや言い方はあまり気にしないほうがいい。 それ自体は問題ではないんですから。
今後バスケの時間をどのくらい減らすのか。家族といる時間を増やすのかが問題。
希望は伝えたのですから後は旦那さんの回答を待つ。 
しばらくは機嫌が悪いとは思いますが、今は放っておいていつもと同じに過ごしてください。
そうそう、私が一番怖いのは妻のだんまりです。いやでも反省しますw

No.2 21/04/12 04:12
Barbados ( 30代 ♂ fjZTCd )

家族でバスケできたら良いのにね まだ6ヶ月じゃ無理ですね 夜泣きしてますか?昔、託児所でバイトしてたときは混合合唱でしたよ…(笑)

一人だと詰め込んで考え込みがちじゃないです?

旦那さんは詰め込まないようにバスケで解消できるけど、主さんはどこで解消するのか。。。

いちばんは旦那さんと子供と一緒に過ごすことだとして、他にあったりします?

No.3 21/04/12 04:20
匿名さん3 

同じ男として旦那さんの気持ちは分からんでもない。
男ってのは、大概の奴はいくつになってもガキのままだ。
子供が出来たから父親になる訳じゃない。
父親としての責務を果たすから父親になれるんだ。
それを理解してない「体の大きいガキ」って事な?

俺もそうだったなぁ。
よく嫁さんから怒られた。
仕事だ、仲間だ、コミュニケーションだ、…と、身勝手な理屈をこねて外に出て好き勝手に遊び回る。

そんな俺が家庭を大事にする様になれたのは、やっぱり嫁さんがずっと叱ってくれたお陰だよ。
体の大きいガキってのは、叱られなきゃ分からんのよ。
それは親が子供を躾けるのと同じで、ガキのままの旦那を嫁が躾なきゃならんのよ。
そりゃ大変だよ?

ただのガキじゃない。
都合が悪いと大人の屁理屈を並べて反抗してくるガキだからな。
都合の良い時は嫁に甘えて、都合が悪くなると自分も大人である事を出してくる。
タチが悪い。
俺も今思うと、自分自身でもそう思うよ?

一つ言える事は、引いてはダメだ。
そこで貴女が一歩引いたら、男はそれに味を占める。
駄々をこねたり、不貞腐れたり、威圧したりすれば嫁が折れてくれると味を占める。
これから先もそうやれば自分の思い通りになると確信する。

だから引いたらダメ。

旦那の躾けは骨が折れるだろう。
今まで大変だった事の何よりも大変かもしれん。
しかしな?
そこで白旗上げて降参したら将来もっと大変な思いをする事になる。
今、旦那を躾けられんかったら、今、旦那が味を占める事を覚えたら、家庭はずっと不安定なままになる。

今が正念場だよ。
子育ては大変だろうし、慣れない事でいつもより2倍3倍疲れる日々を送っているだろう。
そこで更に旦那の躾けなんて無理だと思うかもしれん。

でも、大事なのは「今」なんだよ。
「今」しかないんだわ。

負けるな。
所詮はガキ相手だ。
中身の無い屁理屈並べて来るだけのガキだ。
躾けしてやらんとダメだ。
旦那がガキから父親になる成長の手助けは、貴女しか出来ない事だ。

多少揉めてもいい。
喧嘩になってもいい。
引くな。
引いたら終わり。
母親は強し…だろ?

あとは旦那の成長を信じろ。
貴女がこの人と思って信じた旦那様だろ?

頑張れ。
負けんな!

No.4 21/04/12 06:01
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

その辛い気持ちは分かりますね、私なら子育ては夫婦でしたいし、一緒の時間も増やしたいですよ、それが「夫婦」でしょ!自分のストレス発散も大事ですが「それ以上に」大切な方の時間を忘れてはいけない!言い分は妥当だと思います。

No.6 21/04/12 09:04
お礼

>> 1 全然無茶な要望ではありません。 もともと赤の他人が夫婦になったんですからお互い意見があってぶつかることもあります。そういうギザギザがぶつかり… コメントありがとうございます!

おっしゃる通り、具体的な着地点を出さないとダメですよね。
今は逆ギレ状態なのでまだ無理ですが、後々ちゃんと話しようとは思います。
言葉じりや話し方に敏感になりがちですが、気をつけて話し合いたいと思います。
ありがとうございます!

No.7 21/04/12 09:25
お礼

>> 2 家族でバスケできたら良いのにね まだ6ヶ月じゃ無理ですね 夜泣きしてますか?昔、託児所でバイトしてたときは混合合唱でしたよ…(笑) 一… コメントありがとうございます!

6ヶ月なので、生活リズムが定着してやっと落ち着いてきました。
夜泣きは始まってます。
バスケは19〜21時まで、帰宅すると22時前。なるべく娘の生活リズムを壊したくないのでまだ連れて行くつもりはありません。
私が発散するのはベビーカーでの散歩、近所のスーパーへの買い物、車を運転しないのでバスに乗ってのショッピングセンターへ行くなどの外出、実母や友人とのテレビ電話程度です。家事や料理も好きですが、後追いの時期のため最低限にしています。
あと、実家の家族にまだ娘を会わせられてないので、家族で過ごす事以外には帰省することが今一番やりたいことです。
外出、帰省どちらもコロナ禍で我慢してます。
にも関わらずバスケだ、試合だと出かける主人に腹が立ってるのも正直なところです。

No.8 21/04/12 13:00
お礼

>> 3 同じ男として旦那さんの気持ちは分からんでもない。 男ってのは、大概の奴はいくつになってもガキのままだ。 子供が出来たから父親になる訳じゃ… コメントありがとうございます!

喝を入れていただきありがとうございます。
引きませんでした。
昼に謝りに帰ってきました。
何がどう響いたのか…
とりあえず、仕事が手につかなかったそうです。
終始強気に向き合うのは初めてだったので、主人も怯んだようです。
いつまで効果があるかは謎ですが。。
今後も引かないスタンスで向き合いたいと思います。
ありがとうございました!

No.9 21/04/12 13:02
お礼

>> 4 その辛い気持ちは分かりますね、私なら子育ては夫婦でしたいし、一緒の時間も増やしたいですよ、それが「夫婦」でしょ!自分のストレス発散も大事です… コメントありがとうございます!

自分の思いはただのわがままなのかと思ってしまうところでした。
共感していただけて嬉しいです。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧