注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

息子の中学三年の担任が22歳の新任でした。田舎で先生がいないからだと思いますが、…

回答2 + お礼2 HIT数 379 あ+ あ-

主婦さん( 38 ♀ )
21/04/14 09:31(更新日時)

息子の中学三年の担任が22歳の新任でした。田舎で先生がいないからだと思いますが、最近はこんなものなのでしょうか?

高校受験の年に親ながらちょっと心配で親の相談にちゃんと乗ってくれるか不安です。去年も別の地域からの派遣みたいな新任の教師でだいぶやる気がなく、そういう経験もあって今年は大丈夫なのかと考えてしまう。

No.3271334 21/04/13 12:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 21-04-13 18:50
匿名さん2 ( )

削除投票

うちも22歳新任の先生です。
新学期が始まり、
何度か電話してますが、すみませんでした!って何度も言われてます。
息子が面倒がかかるタイプなので
確認の為何度か電話してるんですが、
謝ってばかり、
いい先生なんだけどやっぱり心配になります!
この先生大丈夫か?と
しかし、たくさん経験を積んでベテランになるんだから
しかし若い先生は苦手です

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/13 18:27
匿名さん1 

未経験新卒に、受験生の担任はキツいですよね。
生徒本人にとっても保護者にとっても先生にとっても。

うちの子の学校(小中公立、高校は私立)、どこでも、新任の先生は1年間は担任は持たなかったと思うけどなぁ……。
副担任とかについてベテランの先生の元でクラス運営を経験してから、というのが普通だと思っていました。

No.2 21/04/13 18:50
匿名さん2 

うちも22歳新任の先生です。
新学期が始まり、
何度か電話してますが、すみませんでした!って何度も言われてます。
息子が面倒がかかるタイプなので
確認の為何度か電話してるんですが、
謝ってばかり、
いい先生なんだけどやっぱり心配になります!
この先生大丈夫か?と
しかし、たくさん経験を積んでベテランになるんだから
しかし若い先生は苦手です

No.3 21/04/14 08:53
お礼

>> 2 うちの子も配慮がないとちょっとだめなのでどう伝えるか悩んでいます。
去年の先生は伝えてもピンと来てないみたいな感じでした。
1年の時の先生はベテランの人だったので質問したらすごくすぐ回答をくれる人でした。息子も1年の時の先生に聞けるだけ高校受験のことを聞いてました。
新任の先生を指導する先生は2人いるみたいなのですが、その先生がなぜ担任をしないのかが謎です。息子のクラスが大変なクラスで受け持ちたくないのかと考えてしまいました。
息子は年が近い男性の先生には心を開くのでそれだけは唯一良かったと思います。

No.4 21/04/14 09:31
お礼

ありがとうございます。
三者面談でいろいろ話してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧