注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

コロナが落ち着いたら起業しようと考えているんですが意見お願いします 広島弁喫…

回答3 + お礼2 HIT数 345 あ+ あ-

ミリオンゴッド神々の凱旋( 23 ♀ ufSRCd )
21/04/13 19:24(更新日時)

コロナが落ち着いたら起業しようと考えているんですが意見お願いします
広島弁喫茶店
コロナ禍で外出できないので昔のアニメ君のいる町を見て地元の徳島県で広島弁喫茶店をしたいと思いました。
採用基準が広島県民または他県でも大丈夫その場合は現役の広島県民による対話テストによるイントネーションの確認や方言の使い方が理解できているかの簡単な筆記試験
儲かると思いますか?
服装は私服で大丈夫だけどできるだけオシャレピアスと金髪NG青髪と茶髪は大丈夫理由はメイド服はありきたりだから

No.3271551 21/04/13 19:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/13 19:16
匿名さん1 ( 20代 ♂ )

無理じゃね?広島弁が好きな人が多数いるかつ徳島県に人口が集中してるとかじゃない限り。中四国って新幹線九州関西から直通じゃないところ栄えてないでしょ?目的がないとこないんですよ人が。

ついでに徳島の人が果たして広島弁好きかっていうとどうなんでしょうね?
あと多分喫茶店出すところによっては喫茶店が乱立して、一周回って普通の落ち着いたとこのほうがいいよねと思って、結局イロモノ喫茶には人こない展開で潰れるのもなくはないので、正直止めた方がいいと思います。
そもそも飲食業って基本的に儲からないことが多くて、ワタミとか魚民みたいなところが儲かるのは、長時間営業と安い賃金と長時間労働によるところが大きいので、ホワイトな喫茶店だとよくて自分の店を持てた終わりか、普通に売れなくて廃業だと思うので、辞めといたほうがいいと思います

No.2 21/04/13 19:19
匿名さん2 

熱い想いがあれば充分可能です。

No.3 21/04/13 19:21
匿名さん3 

儲からないと思います。
東京大阪でするならまだ分かりますが、徳島県内では元広島県民は多いのでしょうか?
採用基準は書いてますが、そもそもコンセプトが分からないです。
個人的には広島は好きですが広島弁の喫茶店のどこに魅力を感じればいいのか分かりません。

辛口の意見になりすみません。
ミリオンゴッドさんの書き込みたまに見掛けますが、面白いので何か楽しいこと考えて是非実現させて下さい。

No.4 21/04/13 19:22
お礼

>> 1 無理じゃね?広島弁が好きな人が多数いるかつ徳島県に人口が集中してるとかじゃない限り。中四国って新幹線九州関西から直通じゃないところ栄えてない… 確かに人口が少なくて交通機関が発達していない田舎ってだけでも致命的なのに男性をターゲットしても最初は田舎だから珍しいと客が来るかもしれないけど2ヶ月ぐらいから赤字になりそうな気がしてきました。
喫茶店の飲み物や食べ物は基本的に高いのであえて高くても来店したいと思えるような強い物がないと方言だけを全面に武器にするのはギャンブルみたいだと思いました。

No.5 21/04/13 19:24
お礼

>> 3 儲からないと思います。 東京大阪でするならまだ分かりますが、徳島県内では元広島県民は多いのでしょうか? 採用基準は書いてますが、そもそも… 君のいる町というアニメ知りませんか?
かんざきななみという青髪の女性キャラクターの広島弁が可愛かったのでひかれました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧