生後7ヶ月の子どもがいます。 来月から仕事復帰するので断乳をしました。 健診…

回答5 + お礼0 HIT数 407 あ+ あ-

匿名さん
21/04/15 18:26(更新日時)

生後7ヶ月の子どもがいます。
来月から仕事復帰するので断乳をしました。
健診に行ったときに保健師の方が、7ヶ月で母乳を辞めることを可哀想、7ヶ月で辞めると子どもが病気にかかりやすく、悪くなりやすいよ。と言われました。
完ミの子どもは母乳で育つ子よりも病気にかかりやすく、重症化しやすいのでしょうか?

No.3272103 21/04/14 16:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/14 16:15
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

抵抗力と免疫力が落ちるから、それだけ「弱くなる」という事ですよ。

No.2 21/04/14 18:33
匿名さん2 

完ミで育ちましたが大きな病気一つもしたことがないです。
まあ幼い子供なら多少の風邪なりなんなりありますが、それは母乳でも完ミでも関係ないですよ。誰でもめちゃくちゃなるものなので

No.3 21/04/15 00:06
匿名さん3 

7ヶ月なので栄養的にはミルクに変えても大した差はないと思いますが、おっぱいじゃないストレスで免疫力低下→抵抗力低下→病気にかかりやすい、長引くってのはあり得なくはないです。
特に保育園に行くので環境も変わり、余計ストレスですし。

No.4 21/04/15 09:33
通りすがりさん4 

今時、母乳神話の押し付けする保健師さんとか、クレーム入れて良いレベルだと思ってしまいました。7ヶ月なら、粉ミルクに切り替えても全然問題ないと思う。粉ミルクで育ってる子も元気な子、周りにたくさんいますよ。

それに、保育園あるんだから母乳授乳は、無理だもん。じゃあどうしろと?って思う。

無闇に母親の罪悪感煽ったり、追い詰めて不安にさせるだけの無責任なアドバイスだなって感じて、保健師さんにちょっと憤りを感じました。

No.5 21/04/15 18:26
通りすがりさん5 

初乳あげれたなら、もう良いんじゃね?

断乳というか、
フォローアップミルクに切り替えて離乳食もすすめれば良いんじゃね?

保健師が頑なだよそれは。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧