希死念慮とは違いますが未来に希望を持てません。 生まれ、育ちにしては今の状…

回答4 + お礼3 HIT数 346 あ+ あ-

みなみ( 19 wxgUCd )
21/04/14 21:55(更新日時)

希死念慮とは違いますが未来に希望を持てません。

生まれ、育ちにしては今の状況は十分恵まれていると思います。悩みや不安ももありますが贅沢なものだと思います。
父が私が生まれてまもない頃に病気で亡くなっています。片親ということでも色々ありますがその事はひとまず置いといて、身内が早く亡くなったことにより人生100年時代というものが信じれず未来に希望を持てません。
同世代の子は今頑張って将来をいい収入を得たり…老後のためにでと考えている素晴らしい方が沢山いますが、私はやっぱり10年先確実に生きているのかも分からず未来のために頑張れず今を生きるので精一杯で辛いです。
どうすれば希望のある考え方ができるかご意見、説得していただければ嬉しいです。

No.3272308 21/04/14 20:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/14 21:04
蓮華 ( ♀ SmjUCd )

今を生きるので精一杯、それでいいのではないですか?その日その日が自分にとって満足いく日だったなら、それでいいんですよ。そんなに先のことばかり考えていても仕方がありません。自分がしたいことを今のうちにしっかり楽しんでおけばいいと思いますよ。

No.2 21/04/14 21:06
匿名さん2 


自分も、そんなにいい人生ではないです。
10年先は愚か、一年、半年、3ヶ月先もわからない時期が四年以上スパンを開けて続いたこともあります。

僕は幸い、他人にあまり興味がないので
誰が何をしていようと、自分はそうなんだから精一杯やるしかないと思ってはいましたね...。

だから、僕は好きになったものとか、いいと思ったものをあきらめたくないなと常日頃思っています。

最近だと、気になるかっこいい車があって。でも、ほしいと思ったら、思ってるだけじゃ叶わないなって思って思い切って買いました。
10年落ちの外車でクーペですよ。不便極まりないし、外車の中古なんか爆弾でしかない。

でも、好きという気持ちはあきらめたくなくて。

そういう意味では後悔してません。
今も楽しく故障に震えながらですけど、乗ってます。

一年後2年後、どうなるかなんてわかりません。
だから、悪くならないようにだけはしてるって感じですかね。


貶しているわけでは決してないのですが
ぶっちゃけ、考えがまとまっている人に対しては何を言っても変わらないと思うんですよね。

考えがまとまってる人は、総じて色んな意味で賢く、自分で考えることができる人ですからね。
そうじゃない人と比較したときにすでにそれだけでも、がんばれてる人なのではないかなとおもいます。

No.3 21/04/14 21:11
匿名さん3 

かんばらない言い訳を育ちのせいにしてるだけではないでしょうか

No.4 21/04/14 21:49
お礼

>> 3 頑張りたいけど希望のある考え方が出来ないので相談しているのです。
文章が読めないならレスしないでください。

No.5 21/04/14 21:50
お礼

>> 1 今を生きるので精一杯、それでいいのではないですか?その日その日が自分にとって満足いく日だったなら、それでいいんですよ。そんなに先のことばかり… ご意見ありがとうございます。
未来に希望を持てないくせに未来に不安を感じ今も楽しむことができません…。

No.6 21/04/14 21:52
お礼

>> 2 自分も、そんなにいい人生ではないです。 10年先は愚か、一年、半年、3ヶ月先もわからない時期が四年以上スパンを開けて続いたこともありま… ご意見ありがとうございます。
他人ではなく自分のことを納得して理解しなければならないかもですね…。

No.7 21/04/14 21:55
匿名さん2 

3みたいな人がいると余計に萎えますよねw

なんというか、自分に優しくできない人は他人のことも考えれないし優しくできないと思うので...

無理する必要はないですし、馬鹿みたいに飛び込む必要もないと思いますが
自分のこと、好きなこととかを例に理解することはきっと大切かなって思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧