注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

愚痴と相談です。生きるセンスがない自分が嫌になります。 田舎のショッピング…

回答3 + お礼3 HIT数 315 あ+ あ-

匿名さん
21/04/15 13:41(更新日時)

愚痴と相談です。生きるセンスがない自分が嫌になります。

田舎のショッピングモールで普段ほとんど使われていないコピー機があります。空いている時間を狙って写真プリントを60枚しようとしましたが、開始から5分弱くらいでおじいさんが来て「あなたが来る前からずっと待ってるんだけどまだ終わらない?」と言われました。私が来た時には周囲に誰もいなかったので、話を大袈裟にする人だなと思い譲る気持ちが無くなりました。
そのまた5分後「まだかかる?あ~写真をプリントしてるのね」と言われました。私も意地になってしまい、半分まではプリントしようと思いました。そこに次の女性が来たので中断して譲りましたが、おじいさんが女性に「もう1時間も待たされてる」と話を盛りました。思わず「20分も経ってないですよ」と言い返しましたが、後から冷静になると私が怒るのはお門違いだな…と( ´-`)
このようなトラブルはあらかじめ予測できるのに、それをやってしまう自分が嫌になります。

私は普段から失言したりトラブルを招きやすい事をやってしまいがちです。でも世の中には賢くて私のような事を絶対しない人っていますよね。そういう人に少しでも近付きたいと思うのですが、何に気を付けたらいいんでしょうか?(ToT)

No.3272632 21/04/15 12:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 21/04/15 12:48
お礼

>> 1 まあ、そういうもんです。 自分が火元になると、火元という認識はなく火の粉を振りかざしてしまうものです。 まず、すこしでも誰かに迷惑を… すぐに行動に移すことが苦手です。
判断や気持ちの切り替えが遅いんだと思います。普段から気を付けていきたいと思います。

No.5 21/04/15 12:51
お礼

>> 2 失敗する事が悪いんじゃなく、失敗を人のせいにしたり、失敗を反省しない事が悪いんだと思います。 大切な事が生きるセンスがあるかないかでは… 元からセンスがあるのではなく、みんな失敗から学んで次に活かしてるんですね。
一個一個気を付けていこうと思います。

No.6 21/04/15 12:56
お礼

>> 3 待ってたおっさんに譲らず女性に譲るのはイジワルだったんじゃ。 女性にゆずるとき、おっさんは近くにいたんですよね? 私だったら、軽く頭さげ… 書き方が悪かったのですが、おじいさん→女性の順で並んでました。待ち人が増えたので中断しました。
どちらにせよ女性が来なかったらあと数分はプリントを続けていたので、おじいさんに対して嫌な感情を抱いてました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧