注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

以前向いてないと思った職種にまた応募するかどうか… 関節の病気になり力仕事や動…

回答3 + お礼0 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
21/04/20 16:30(更新日時)

以前向いてないと思った職種にまた応募するかどうか…
関節の病気になり力仕事や動き回ったり立ちっぱなしの仕事が出来なくなりました。(薬のお陰で普通に生活するぶんには問題ありません)
それを考えると事務がいいと思うんですけど、半年程経験はあるのですが向いてませんでした。
もう1年半ほど無職…ずっと求人を見てる限りどちらも都合よく当てはまる、通勤面などその他の条件のもちょうどいい仕事なんかありません。

短時間で体に負担がかかりそうな仕事をするか、体の心配はないけど能力面で不安のある事務にするか、どちらが良いと思いますか?

No.3275292 21/04/19 17:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/19 18:03
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

私なら、短時間で体に負担がかかりそうな仕事を選びます!一番の理由は、能力面で不安がある仕事はメンタルをやられてしまう事があるからです。

No.2 21/04/20 15:04
匿名さん2 

体壊したら働けなくなるし、事務かなぁ

No.3 21/04/20 16:30
匿名さん3 

両方とも!
単時間力労働を週3、事務を習慣3でどうですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧