親からゼンリーを入れさせられて面倒です。 今年20歳になりました、社会人で…

回答6 + お礼0 HIT数 754 あ+ あ-

匿名さん
21/04/25 07:55(更新日時)

親からゼンリーを入れさせられて面倒です。

今年20歳になりました、社会人です。
県外で一人暮らしをしています。
最初は心配してくれてると嬉しかったのですが、最近は夜同期達と飲みに行っていたら
コロナなのに何してるの?とか電話かかってきて場がシラケます。

おちおち彼氏の家にお泊まりも出来ません。同居とかも絶対許さないと、友達の話をした時言っていました。

これは普通なんでしょうか

No.3278515 21/04/25 02:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/25 03:06
匿名さん1 

親だから心配するのは普通だから、コロナなのに何してるの?って言われたのは理解できる。

彼氏の家に泊まる、泊まらないは主さんの自由だと思う。もう社会人だし、親に頼っていなければ尚更。

娘が何歳になろうが、親にしてみたら、大事な大事な子供。コロナの恐ろしさも知っているから、娘に万が一何かがあったら、と心配で仕方ないんです。

心配してくれているから、それには感謝して

No.2 21/04/25 03:40
匿名さん2 ( 20代 ♂ )

普通ではないですね。

子どもが自分の言う通りに動かないと嫌だと思っているんですよ。

No.3 21/04/25 04:10
匿名さん3 

んー、もう社会人だし自立するね、って言って、干渉を切っちゃえば?

普通かどうかで言えば、そういう家庭もあると思うよ。特に娘は心配だもん。
身を崩すと取り返しがつかないから。

No.4 21/04/25 06:43
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

それは流石に「やり過ぎ」だと思いますよ、いくら家族でも「プライバシー」はあるでしょう!

No.5 21/04/25 07:05
通りすがりさん5 ( 20代 ♀ )

コロナなのに飲みに行くのはどうなんだろね?
中途半端な事する人が感染してばら撒いてるわけだし
そういった判断や行動に信用が無いからそんな事になってるのかと思う。
親の感覚も普通じゃ無いけど貴方の軽率さも感覚も似たようなものかと思う

No.6 21/04/25 07:55
だって猫なんだもん ( 20代 ♀ HakUCd )

支配欲丸出しの、最低の毒親ですね。
すぐに縁を切らないと、人生を破壊されます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧