注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

白血球が去年の7月は5000でしたが、本日3210に減っていてひっかかりました。…

回答9 + お礼9 HIT数 499 あ+ あ-

匿名さん
21/04/25 16:27(更新日時)

白血球が去年の7月は5000でしたが、本日3210に減っていてひっかかりました。
3ヶ月後に再検査と言われましたが、不安です。

タグ

No.3278629 21/04/25 10:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/25 10:53
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

くれぐれもお大事に、まだ諦めないで下さいね、主様の「健康」を願います。

No.2 21/04/25 10:55
お礼

>> 1 諦めないでということはなにか大きな病気の可能性があるのでしようか…?

No.3 21/04/25 10:55
にゃあぽん(薬学部) ( 10代 ♀ V7ZTCd )

3210ならそれほど問題ありません。
「3ヶ月後に再検査」ということは、少なくとも今の数値はそれほど深刻ではないということでしょう。

白血球数以外はどうですか? 赤血球や血小板は?

No.4 21/04/25 10:56
にゃあぽん(薬学部) ( 10代 ♀ V7ZTCd )

キングテレサさん

「諦めないで」は逆に不安を煽る言葉ですよw
諦めるとかいう状態では全くありません。

No.5 21/04/25 10:56
お礼

>> 3 3210ならそれほど問題ありません。 「3ヶ月後に再検査」ということは、少なくとも今の数値はそれほど深刻ではないということでしょう。 … ありがとうございます。低い人もいると言われたのですが、前は5000だったので気になりました。
他は全て正常です。

No.6 21/04/25 11:01
にゃあぽん(薬学部) ( 10代 ♀ V7ZTCd )

>>2

白血球数が少ないことで考えられる病気として、再生不良性貧血があります。

ただし、白血球数だけでは判りません。
網赤血球  60,000/μl未満
好中球    1,000/μl未満
血小板   50,000/μl未満
が一応の要治療の目安だと思います。

No.7 21/04/25 11:07
OLさん7 

主さんご年齢は?
念の為医療保険等一日入院どれくらい加入しですか?
通院特約ついですか?

No.8 21/04/25 11:10
お礼

>> 6 >>2 白血球数が少ないことで考えられる病気として、再生不良性貧血があります。 ただし、白血球数だけでは判りません。… 白血球像という項目のところですかね。どれも引っかかってはいません。
様子見ですかね。

No.9 21/04/25 11:10
お礼

>> 7 主さんご年齢は? 念の為医療保険等一日入院どれくらい加入しですか? 通院特約ついですか? 30です。10000円で通院特約ついています。

No.10 21/04/25 11:13
お礼

書き忘れました。当日ロラゼパム飲んでいました。食事も禁止でしたが、それだけは許可されていたので。

No.11 21/04/25 11:20
匿名さん11 

私も血液検査すると主さんより白血球数が少ないです
それでもまずまず大丈夫ですよ

白血球数って体調にもよるので、再検査してみようとなっただけに思います

No.12 21/04/25 11:23
お礼

>> 11 もともと少ない方もいるそうですね。また朝は少なかったりとかもあるそうで、確かに前回はお昼でご飯も食べていましたが、今回は朝で運動もせず食事も取っていませんでした。
どこか悪いかと言われれば自律神経乱れまくりでそこらじゅう不調な気もしますがよくわかりません。
三ヶ月待てる忍耐がなく他の内科で血液検査だけしてもらおうかと思ってしまっています。

No.13 21/04/25 11:25
にゃあぽん(薬学部) ( 10代 ♀ V7ZTCd )

ロラゼパムのせいで白血球数が下がることは無いと思います(私の勉強不足だったらごめんなさい)。

ただ、ロラゼパムを服用することになった理由は何でしょう?
何か持病はありますか?
単に軽い不安感とかなら全然関係ありませんが。。

No.14 21/04/25 11:27
お礼

>> 13 まさに不安感です。病院に行く前だけ飲むことにしています。
持病は喘息があります。レルベアも当日していました。

No.15 21/04/25 11:33
にゃあぽん(薬学部) ( 10代 ♀ V7ZTCd )

すみません、白血球数の話からそれてしまいますけど、処方された薬は受診の前にだけ飲んでも意味が無いと思います。

例えば胃炎で通院してるのに、処方された胃薬を通院前にだけ飲むということはしませんよね。

ちなみにレルベアも白血球数には影響しませんね。


でもどうしても不安を消せないなら、3ヵ月待たずに受診して、納得いくまで主治医と話してみたら良いと思いますよ。3ヵ月不安な気持ちで過ごすのもよくありませんから。

No.16 21/04/25 11:41
お礼

>> 15 あ、語弊がありました。ロラゼパムは外出への不安があるので外に出る時に飲むように言われて飲んでるんです。頓服薬です。
そうですよね。不安が大きいので血液検査だけどこででもやっていると思うし受けたいと思います。

No.17 21/04/25 12:17
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

諦めないでということはなにか大きな病気の可能性があるのでしようか…?     
注意!私の言う「諦めないで」は良い検査結果を諦めないでという意味です!くれぐれも「誤解」の無いように!私は人の「不安」を煽るような人間では決してありません!

No.18 21/04/25 16:27
お礼

>> 17 次回は上がっていること祈ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧