注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

新居を買って住んでみたら、その地区が中国人か多分そのあたりの方達が割と住んでいる…

回答3 + お礼1 HIT数 422 あ+ あ-

匿名さん
21/04/28 19:05(更新日時)

新居を買って住んでみたら、その地区が中国人か多分そのあたりの方達が割と住んでいる所だったらしく、すれ違うと日本語じゃなかった、なんて事が毎日あるような地域でした。
私自身、人種に差別心なんて全く持っていなかったはずなのに、なぜか不安が抜けません。
例えば近所のお店に行ったら、お客さんそっちのけで店内のTV観ながら従業員同士で空席に座ってゲラゲラ喋っていたり、隣の席で新聞読みながらまかない食べ始めたり、それだけなら文化の違いと思って慣れたつもりでした。

しかし、子供が産まれてから不安が大きくなるばかりで。
子供抱っこして歩いていたら可愛いねと声をかけられ、駅まで世間話してついてこられた挙句に「ワタシ痩せさせる人知ってるから!初対面だから信じられないダケ!信じる大切!」と言われて電話番号聞かれたり、子供を公園で遊ばせていたら、ウチに遊びにキテ!ウチにも孫がいるの!とっても教育にいいオモチャあるよ!」とまた初見で電話番号聞かれたり、断ると「ア、ソウ」と言ってさんざん可愛いねと言ってくれた子供なんて見向きもせずに去られたり、立て続けにそんな誘われ方をしたせいで中国人が怖くなりました。一括りにするなと言われそうですが、こんな事、日本人にはされたことがないので、「中国人怖い」に考えが偏ってしまっています。子供が大きくなって保育園とか通い出したら、こういう人達が身近にいるのかと思ってしまったり、子供がそういう価値観の親の子と友達になった時にどうなってしまうんだろうと考えてしまいます。
中国人全員がそうなわけじゃないとわかっていますが、嫌な事をされてからすれ違うたびに日本語じゃないと身構えてしまうし、自分でも差別しているのか、国民性の違いが受け入れられないだけなのかもわかっていません。
買ったばかりなので、安易な「引っ越せば?」という意見はいらないけど、不安を緩和する考え方はないでしょうか?

No.3279887 21/04/27 09:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/27 10:07
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

国籍ではなく、
コミュニケーションの取り方で決めると良いのではないかなと思いますよ。
ぐいぐい来られる人が苦手なら、その人の国籍問わず守りに入るという感じで。

No.2 21/04/27 10:15
匿名さん2 

答えは慣れてしまえばそこまで気にならない!です。

以前住んでいたアパートに中国系やベトナム系が沢山いましたが、彼らは本当に音楽のボリュームもお構い無し、朝夜お構い無し、笛も吹いたりwドンチャン騒ぎ!でそれはそれは文化の違いが凄かったですよ((T_T))私はその音楽の振動に合わせてリズムとって楽しんでたけど、主人はそれを見て激怒しましたねぇ…(^^;

ゴミなんかベランダに放置でうちの所までうじがわいてたくらいで、あんまり私は↑のそういうの気にしないタイプなんですが主人が限界になって一軒家を買いましたよ(^^;

人によっては耐えられない方もいると思いますが暮らしてみると案外慣れますょ。

No.3 21/04/27 11:13
匿名さん3 

なんでもかんでも差別ではと考える必要はないです。
差別と言われると日本人がひるむのを知っていて利用する輩もいますし。

自分は基本中国人好きじゃないですが、ただその程度なら
フレンドリーに話しかけただけだと思います。
人との距離が韓国、中国人は近いですから。
友達になりたかっただけかも知れないし。
嫌なら拒否すればいいだけ。

私は外国人のそういうフレンドリーな所好きですけどね。
騒音問題やらはもちろん嫌です。

No.4 21/04/28 19:05
お礼

皆様ありがとうございます。寛容な方が多くて私も心小さくてはいけないなと思いました。偶然が重なったと思って心を入れ替えます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧