人生には二つの道があります。苦しみの道と楽な道。 一方は人生を理解しようと…

回答1 + お礼1 HIT数 383 あ+ あ-

誰にも言えないさん
21/04/27 18:13(更新日時)

人生には二つの道があります。苦しみの道と楽な道。

一方は人生を理解しようとする奉公にあるもので、無限に広がる可能性と希望。
不可逆的辛苦といいますか上限がありません。 

一方は人生を理解しないとする方向にあり、進行方向は限定的で可逆的。
快楽指向にありながら下限はあり何れ押し上げられる。限定的な楽なる道のことです。

言いたいことが理解できる方など、おられるでしょうか?

もし、おられましたら、わかりやすく翻訳していただけないでしょうか?

誤認ある場合は、ご指摘いただきたく存じます。

No.3280069 21/04/27 16:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/27 17:32
匿名さん1 ( ♀ )

頭悪いので、全然理解してませんが
人間はあえて苦しみを取る場合が
ありますよね。
ヨガとか、絶食とか、苦しみを与えて
快楽を得るみたいな。
それを思うと、単に苦しみを嫌うんじゃ
なくて、苦しみを好みながら幸福感を
得るみたいな。

それとは逆に、逃げの思想から
自分に楽な方を取ったつもりが
逆に苦しみに変わる場合もあり

楽しいとか、幸せとか有頂天とか
持続しないものなので、それを知らないと
それらの感情が無くなった時
苦しいとか思う場合もある


No.2 21/04/27 18:13
お礼

>> 1 その通りだと思います。
巷で求められる努力には、目的が各々の幸福のためという動機不純なものと考えてしまいます。
そういう努力であれば、惜しまず力を発揮できる方もいるようですが、おっしゃるような絶食やヨガなどの求めるところは、まったく別のところから派生している力なんですよね。
おなじ努力なので、似ているのに似ていない。
そういう不思議や矛盾を整理して、皆で共有できればよい影響にある気がしています。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧