注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

笑うときもい顔になります。それは今に築いた事ではなく、幼稚園の頃から親に笑わない…

回答5 + お礼5 HIT数 286 あ+ あ-

匿名さん
21/05/18 18:16(更新日時)

笑うときもい顔になります。それは今に築いた事ではなく、幼稚園の頃から親に笑わない方が可愛いねーみたいな感じで言われてました。
自分で言うのもなんですが、真顔のがマシだと思います。
でもやっぱり傷つきます。可愛い笑顔ってなんですか?
可愛い笑顔の出来る子になりたいです。

No.3293010 21/05/17 12:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/17 12:20
経験者さん1 ( 40代 ♂ )

鏡を見て笑顔の練習をすると良いでしょう。

自分の笑顔にコンプレックスを持っている方は結構いますよ。

No.2 21/05/17 12:28
通りすがりさん2 

具体的にどんな感じになるんでしょう?
1さんの言う様に鏡を見ながら、気になる部分を意識して笑顔を作る練習が良いと思います。

No.3 21/05/17 12:49
お礼

>> 1 鏡を見て笑顔の練習をすると良いでしょう。 自分の笑顔にコンプレックスを持っている方は結構いますよ。 私だけじゃないのだと思えば安心しました。(同じ方に失礼)
でも皆可愛いから、そんな事ないのに。

No.4 21/05/17 12:51
お礼

>> 2 具体的にどんな感じになるんでしょう? 1さんの言う様に鏡を見ながら、気になる部分を意識して笑顔を作る練習が良いと思います。 嘘っぽい感じになってしまうのと、歯がむきって出てきて歯が大きいので歯の主張が気持ち悪いのと、笑うと変なとこからえくぼが出てきます。ほっぺあたり。
あと八重歯の主張も強くてキモイです。

No.5 21/05/17 12:56
通りすがりさん2 

>>4
嘘っぽいとは、所謂目が笑っていない状態でしょうか?
口元が気になるのなら口を閉じて口角を上げてみたり、口元に手を当ててみてはどうでしょう。

No.6 21/05/17 15:14
匿名さん6 

いやいやそんなこと言うか親!?

自然に出る本当の笑顔なら誰でも素敵だと思うぜ

No.7 21/05/18 09:42
お礼

>> 5 >>4 嘘っぽいとは、所謂目が笑っていない状態でしょうか? 口元が気になるのなら口を閉じて口角を上げてみたり、口元に手を当て… はい、友人にも目が死んでる〜とか、ほんとに笑っているのに、作り笑いしなくていいよ〜とか言われます。
笑い方は、ははっ⤴︎ ⤴︎みたいな感じで普通なのですが。

No.8 21/05/18 09:44
お礼

>> 6 いやいやそんなこと言うか親!? 自然に出る本当の笑顔なら誰でも素敵だと思うぜ 親に言われた物はしょうがない。
親は顔面に執着心がすごいあって、ショッピングするだけでもあの子は〜とかいちいち私にいってきます。
あの子とあんただったらあんたのが勝ってるー負けてる〜と。
自分の親ながらお恥ずかしいです。
あんなにはなりたくない。

No.9 21/05/18 09:50
匿名さん9 

笑顔のポイントって口とか歯とかばかり目がいきがちですが、一番は目ですからね。口や歯のことばかりで目のことはなにも書かれて無いですが、顔を自撮りして、顔のパーツを一つずつ隠しても笑顔に見えるか調べていったら、わざとらしい、自然な笑顔になれてない顔のパーツがわかりますよ。

No.10 21/05/18 18:16
お礼

>> 9 その手がありましたか!
確かに写真撮ってって隠していくと!!
目とかが疲れきった感じが…
目は笑ってるけど怖い感じがあって。
教えていただきありがとうございました!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧