高校の時から仲良くしていてなんでも話せる親友?が居ます。 彼女は彼氏さんと…

回答2 + お礼2 HIT数 365 あ+ あ-

匿名さん
21/05/17 20:50(更新日時)

高校の時から仲良くしていてなんでも話せる親友?が居ます。

彼女は彼氏さんと同棲していてたまたま出張で彼氏さんが居ない日に休みの都合が合ったため、一緒に遊ぼう!と連絡が来ました。

3ヶ月ぶりに遊ぶことになりました。
休みの前日にお酒を飲んで泊まってほしいと思っていたようですが、その話になる前に、会社の人に誘われたから飲み会はできなくなったけど新しくできたショッピングモールを見てランチしよう!との事で。

しばらく飲み会してなかったから残念だけど、会ってお話するだけでも嬉しいから!と、彼女の家の近くにできたショッピングモールに行く事に。

しかし、会った瞬間から、「昨日飲み過ぎてだりぃー」「胃がムカムカしてお腹空いてるからもうご飯食べちゃお」.と言われすぐに食堂に入り。

ランチの間会話をするつもりが携帯をいじって会話なし。サッサと食べて携帯をいじってました。

昨日飲んだ会社の人からライン来てると一緒に撮った動画を見始めたり。仕事の事で使えない奴が居てそいつが今日もできてないってラインきた。とか。

私が「そうなんだ、大変だね〜」と合わせて話を聞いてましたが、会話は全くせずにずっと終始携帯いじってました。

その後、ショッピングモールを見て歩くんだよね?と疑問に思いながら一緒に歩きましたが歩きながら全く商品やお店も見ずに携帯いじって…。

「何しに来たの?」と思ったので、「帰る?飲み過ぎて具合悪いんじゃない?」と言ったら「あ〜、ウチで良ければウチでコーヒーでも飲んでゆっくりしよ」.との事でお邪魔して良いの?と確認し、お邪魔することにしました。
そしたら、また携帯いじり、コーヒー飲んで少しだけ話したけど「眠い、飲み過ぎてやばい、寝る」と寝てしまいました。

友達と遊ぶのに自分から誘ってコレはちょっとな…と。
仕事の付き合いで飲み過ぎちゃうのは分かるけど、それで疲れてるなら無理して会わなくてもいいのにどうして誘ってきたのか?凄く嫌な気分になりました。

彼女が、起きてから、コーヒーご馳走様でした。体調悪いのにごめんね、と帰りましたが…

親友だから甘えちゃっただけかな?とも考えましたが、私がそんな態度をするか?と考えたら、親友でも絶対にしないな…と。

こんな人が親友と思って付き合ってきた自分も本当に友達選び、人との付き合い方を間違えていたのではないかと悲しくなりました。

No.3293108 21/05/17 15:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/17 15:42
経験者さん1 ( 40代 ♂ )

それだけ心許してるんじゃない?

親友と遊ぶときなんて若い頃は、家行って漫画読むだけとか寝たりしてたしな。

あまり会えなくなった最近は集まるとかなり話し込むが。

No.2 21/05/17 18:14
胃もたれチャン ( 30代 ♀ QnmUCd )

これは悲しいですね…
私も嫌な気持ちになると思います。大事な友人相手なら尚更、大人になってそれはない。若い頃、学生時代とかなら違うかもしれないけど。
100歩譲って帰宅後とかに「今日は本当にごめん!」みたいな連絡が来たりすればその後も付き合いは続けるかもですが、それもなければもうなるべく会わないようにするかな。私なら。
高校卒業して社会人になって、周りの環境が変われば性格や考え方も少しづつズレてくることはあります。口調から察するにまだお若いでしょうし、まさにそういう変化の真っ只中なのでは。
私にも学生時代から、住む場所が変わっても連絡取り合ったりタイミング合えば遊ぶ友人は数名いて、親友と呼べる子も存在しますが、10年前に比べれば減りました。寂しくもあるけど、自分の気持ちや時間の方が大切だなと思います。
人付き合い間違えたかな、なんて思わなくていいと思う!

No.3 21/05/17 20:26
お礼

>> 1 それだけ心許してるんじゃない? 親友と遊ぶときなんて若い頃は、家行って漫画読むだけとか寝たりしてたしな。 あまり会えなくなった最… 心を許していると思えば確かに、そんな日もあるのかなとは思います。
なんの意味もなく会ってテキトーに時間を過ごすってことがありましたね。

私も色々違う職種でのお互いの話を聞けたり、趣味や彼氏の話など、いつものようにお話しするのかなぁとウキウキで行っただけに残念でした。
せっかくの休みに…色々できたなぁと思いながら友達が起きるのを待つのがちょっと苦痛でした。

でも、久しぶりに同棲している彼が居ないし、休みで一人では寂しいと思ったのかな?ご飯誰かと食べたかったのかな?と今回は思うことにします。
でも次また同じような事があったら「変わっちゃったのかな?」と思うかもしれません。

No.4 21/05/17 20:50
お礼

>> 2 これは悲しいですね… 私も嫌な気持ちになると思います。大事な友人相手なら尚更、大人になってそれはない。若い頃、学生時代とかなら違うかもしれ… ありがとうございます。
私の感じたものは、逆を言えば構ってほしいワガママ?と悩んでましたが、そう言って頂きありがとうございます。

全然若くないのです。もうまもなく30歳です。確かに高校の頃は私も同じような口調でした。たまに会えば高校に戻ったかのようなテンションで話してました。
しかし、「ヤンキー口調?」と言う感じは社会人になって話さなくなりましたし、そろそろ歳を考え同級生と会っても使わなくなりました。

しかし、彼女はアパレル関係で若い子達と働いているので職業柄、その話し方は定着してます。それは個性なので気にしていませんでした。

しかし、私が帰る時も「風呂入って寝るわ〜、また今度連絡するね〜」と言って玄関先まで来て出たら鍵を直ぐに閉めてました。

本当はめんどくさいけど仕方なく会ってた。家にいつまでいる気?帰ってほしい。
という気持ちだったのでは?と思うほど終始ダルそうでした。

私はショッピングモールに行くなら生活用品もついでに買い物して帰ろうと思ってたので家でゆっくりしたいのなら友達を送り届けて一人で買い物に行っても良いんだけど…と思ったのですが…

「デザート買ってウチでコーヒー飲もう」というので家でならお話しゆっくり出来るかな?と勘違いしてしまいました。

人の気持ちを読んであげられない自分にも反省はありますが、大人として常識を考えると「この子このままで大丈夫かな?」と感じました。

車で送り迎えをした事にもいつも「ありがとう」と言ってたはずだけど今回は「ありがとう」もなく。
私は親しき中にも礼儀ありで人の車に乗せてもらう時は最初は必ず「お願いします」最後は「運転ありがとう」というので。。

社会人になってズレてきてしまったのかもしれませんね…
会う頻度を減らすようにしてみます。
次に同じような事を感じたら会うのを辞めます。

愚痴のようになってしまいましたが聞いてくださりありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧