今の辛さを誰にもわかってもらえません。もともと無駄にプライドが高く見栄を張る性格…

回答6 + お礼5 HIT数 384 あ+ あ-

匿名さん
21/05/18 18:07(更新日時)

今の辛さを誰にもわかってもらえません。もともと無駄にプライドが高く見栄を張る性格が災いしてか、会社でもまだ頑張れると思われて医者にも元気そうに見られています。
でも本当に辛いんです。会社のこと考えると消えたいくらい憂鬱で、今ももう明日休むかどうするか考えてたらこんな時間になりました。
家に一人でいると突然涙が出てくることもありますし、吐き気や不眠の症状もあります。
でも人前に出るとスッと冷静に、頭は実際そうじゃないかもしれませんがなんだろう、女優になってしまうから誰にもつらさが伝わりません。
もう休みたいのに辛いです。みんなの当たり前ができないのは甘いから頑張らなきゃいけないんですけど、これ以上頑張ったらどうなってしまうかが怖い。
何かもう人間の形しか中身がない何かになってしまいそうです。
どうしたらいいですか?

No.3293516 21/05/18 02:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.9 21-05-18 05:24
匿名さん9 ( )

削除投票

そのままの状態を続けていると、かなり危険だと思いますよ。
主さんは、人に見せたい人生を演じているのであって、
自分の人生を生きていない気がします。
自分の心を偽って生きていたら苦しいし、人生そのものが無駄になってしまいます。
プライドが高いのは、育った環境で身に付いた性格だと思いますので
変えるのは難しいと思いますが、それを変えていかないと何も変わらないと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/18 02:45
匿名さん1 ( ♀ )

何を頑張ってんの?
仕事を頑張ってんの?
仕事に行く事を頑張ってんの?
元気なふりを頑張ってんの?

仕事は好きですか?

No.2 21/05/18 02:50
お礼

>> 1 全てです。優等生に見られたいし精神的に弱いやつだと思われたくないから。

今の仕事は正直苦痛でたまりません。内容が全然頭に入って来ず、他のことをしたいと思ってしまっています。
前は頑張ろうと思えていましたが今はもう体が拒否しています。

No.3 21/05/18 02:55
匿名さん1 ( ♀ )

仕事があってないんじゃないの?
転職は考えませんか?

No.4 21/05/18 03:02
匿名さん4 

主さんが書いたこの文章を、そのまま上司や医者に見せるのはどうでしょうか。たしも主さんと同じでした。口下手で辛さを上手く説明できない。話そうとすれば声が震えてしまう。

そこで紙に心境を書きました。「とても辛い。隣人が亡くなったことさえ自分のせいだと考えてしまう。自分を責める気持ちが強い」と言った内容を思いつくまま書きなぐりました。

それを家族や職場の人に見せることで、やっと自分が抱えている辛さが伝わりました。現在は精神科に通院しています。ほんの少しの勇気ですよ。

No.5 21/05/18 03:13
匿名さん1 ( ♀ )

プライドってさ
持ってていい場面と、捨てなくちゃ
やってらんない場面と使い分けなきゃ
ダメなんだよ。
自分が苦しくなるプライドなんか
要らんでしょ。

No.6 21/05/18 03:26
お礼

>> 3 仕事があってないんじゃないの? 転職は考えませんか? あってないというのは甘えでは?
まだ一年しかやってないのに適性も何もわからないです。
でも転職に向けて動き出してはいます。

No.7 21/05/18 03:30
お礼

>> 4 主さんが書いたこの文章を、そのまま上司や医者に見せるのはどうでしょうか。たしも主さんと同じでした。口下手で辛さを上手く説明できない。話そうと… 私も心療内科に通っています。通いながら、現職は続けて転職活動を並行する予定でした。でももう身体がついていってない状態です。

その一歩が踏み出せるまでどれくらいかかりましたか?
私は本格的に体調不良が出始めたのが2月の下旬〜3月なので、約2ヶ月考え続けてます。
考えすぎて頭がおかしくなりそうです笑
思考がうまく働きません。

No.8 21/05/18 03:32
お礼

>> 5 プライドってさ 持ってていい場面と、捨てなくちゃ やってらんない場面と使い分けなきゃ ダメなんだよ。 自分が苦しくなるプライドなんか… いつからかずっとこれが私なので、ここでコントロールしたら自分が自分でなくなる気がします。
これまでもわりと学生時代も生きづらい思いしてきたのに、その時間が無駄になる気がする。

No.9 21/05/18 05:24
匿名さん9 

そのままの状態を続けていると、かなり危険だと思いますよ。
主さんは、人に見せたい人生を演じているのであって、
自分の人生を生きていない気がします。
自分の心を偽って生きていたら苦しいし、人生そのものが無駄になってしまいます。
プライドが高いのは、育った環境で身に付いた性格だと思いますので
変えるのは難しいと思いますが、それを変えていかないと何も変わらないと思います。

No.11 21/05/18 18:07
お礼

>> 9 そのままの状態を続けていると、かなり危険だと思いますよ。 主さんは、人に見せたい人生を演じているのであって、 自分の人生を生きていない気… ありがとうございます。今本当に苦しいです。ある意味他人のための人生を生きてきたようなものなので、大人になってから色んな選択を迫られる瞬間が苦痛に思ってました。
誰か決めてくれればいいのに、正解がわからない、苦しいってずっと思ってました。
自分は輝いてないし輝く権利もないし、人生の主人公とかよくいうけど馬鹿じゃないのか、私は脇役だから誰かの指示でしか動けない、動く権利がないと思ってましたがそろそろ変わる努力しないとぶっ壊れそうです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧