仕事 は、ただ出勤して後輩、パートから指示をもらうだけの権限剥奪された正社員です…

回答2 + お礼0 HIT数 319 あ+ あ-

匿名さん
21/05/18 08:29(更新日時)

仕事 は、ただ出勤して後輩、パートから指示をもらうだけの権限剥奪された正社員です
そして、プライベートは、無趣味 無特技 そして、無気力な癖がつき 仕事、プライベートともに 上手くいかず
両方の人間関係も保つのが苦手で
最終的に馬鹿にされてます
年齢も50歳を過ぎたので流そうとも
思いましたが性格なのか 頭が悪いからなのかどうしても悪い処ばかり気にして
人間関係も気にしてしまいます
その影響なのか、数日前から人と接すると自分が劣等感の塊と思ってしまい人が
怖くなってきました
独身 一人暮らしなので 休みは、完全に
引きこもり人と接しないのが苦痛で無くなりました
長々と書いてしまいましたが
相談は、自分を受け入れれば不安になり何かを変えようとしても行動が苦痛の精神状態であと少しのサラリーマン生活
そして、人生が暗く見えなくなってしまい
どうしたら気持ちや環境を変えられるか
悩んでしまってる事です
心療内科や休職も考えましたが
以前会社で鬱になり休職し復職後も出勤不定期になられた方をほぼ全員が馬鹿にして使えないといい 上司は、休むたびに
激怒して 鬱を病気でなくアホ扱いする
光景を見てるので 自分は、休職するなら
転職しかないとも思ってます
でも、前向きに考えられないそんな状態です
頭が悪く文章のまとめが苦手ですので
誤字 脱字 乱文をお許しください


No.3293565 21/05/18 06:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/18 08:08
経験者さん1 ( 40代 ♂ )

私とまったくといっていいほど似ていますね
40歳なんですけど ほんとすべてにおいて無になります すごくわかります こういう時人を頼るのであるのだけど気疲れするのと人と関わりたくない すごくわかります ただ私も家庭があるのでこの先 心療内科に行きたいと思っています 中々行動にはできませんが

No.2 21/05/18 08:29
匿名さん2 

プライベートが無趣味無気力な人って結構多いんですよ
皆取り繕ってるだけで

例えばですが、毎週末に飲むビールが好きとか小さな娯楽をたくさん積めば良いのではないですか?

仕事終わったら、今日は牛丼買って帰ろう!ちょっとリッチに温玉のせよ!とか

指示されたことだけやって給料入るなら安いものじゃないですか
やりがいは薄いかもしれませんが、その分日常の小さいことを楽しむ余裕を見つけられる可能性がありますよ

バリバリ仕事してる人は、仕事ばかりに意識がいって、小さなことを見つけてる場合じゃなかったりしますし、ある意味チャンスですよ

職場の雑草、よく見たら花が咲き始めたなぁ~とか、今日は風が気持ち良いから外で昼飯食べるか~とか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧