注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

過干渉な義母との今後の付き合い方について。 先日、原因は知りませんが、同棲…

回答5 + お礼0 HIT数 459 あ+ あ-

匿名さん
21/05/22 09:15(更新日時)

過干渉な義母との今後の付き合い方について。

先日、原因は知りませんが、同棲していた義弟と彼女が別れました。

義母は義弟と彼女の同棲先に週に数回料理を届けにいったり、デートの送迎をしたり、買い物についていったりしていたようです。

夫も私も義母が別れた原因でもあるんじゃないかと思っており、夫も義母や義弟にそう言ったようですが、義母は全くそう思っていないようで「これだけ世話してあげたのに!どうしてこんな仕打ちを受けるの」と泣いていて、「別れたのは彼女のせい。別れてよかった」と言っていました。

同棲解消のときも義母が駆けつけたりしたようで、夫も私もそこまで過干渉な義母との今後の付き合いが(特に子供が生まれたりしたら)恐ろしくなりました。

義母は私達にも何かと干渉したがるのですが、夫も私も干渉されるのがとても苦手なため、よく話し合って対策しているので、いまは義母に拗ねたような嫌味を言われるくらいで済んでいますが、義弟たちが別れて最近矛先がこちらに向いているような気がします。

ちなみに義母は義父とはあまり仲良しではなく、私にも「息子をとられた、息子に会わせてくれない」ような言い方をしてきます。

皆さんはこんな義母をどう思いますか?またどのように付き合っていきますか?

No.3296262 21/05/22 07:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/22 07:04
匿名さん1 ( ♂ )

母親って男の子は”恋人”なんですよ。

だから息子の相手とは恋人を盗られた
感覚で上手くいかない。

娘にはあまり干渉しないもので、不思議な
生き物です。

No.2 21/05/22 07:09
匿名さん2 

ヤバいね。

うちの姑はちょっと夫に用事を頼む時でも「ごめんね、息子を借りるわね」って私に断るような人です。極端なくらいうちには口を出さないし、でもお金だけは出そうとします。

No.3 21/05/22 08:03
匿名さん3 ( ♀ )

私も不仲だよ、嫌みたくあり人間否定な侮辱されたから、10年してたから
怒鳴り合いしてから疎遠にしました、
私の義親が不仲で口うるさいから、家から追い出されたり義父には彼女がいたくらい、
義家族があまり良くないから疎遠にした

姑の性格は直らないと思うし、
私は嫌いだから

No.4 21/05/22 08:18
匿名さん3 ( ♀ )

うちも、干渉あり嫌で無視してたけたど専業だから時間あり、うるさかったよ、

特に気が合うわけではなく呼び出し悪口ばかり、

疎遠にして正解
楽になりました。

少し距離置くといいよ、

姑のいいなりになっていたけど、無理だから距離置いて、なぜ距離置かれるとかわからせなきゃいけない、
距離置くと

姑がわかればいいが、

結局舅が怒鳴り注意した程、
性格だからさ、

私は付き合いきれずに距離取り
今は落ちつきました、

私からしたら、姑がおかしいという事あまり振り回されたいようにね、

No.5 21/05/22 09:15
匿名さん5 

義弟の元カノは、義母のことというよりも、義弟の態度に呆れて別れたのだと思いますよ。こういう問題ってよくありますけど、義母が過干渉なことよりも、それをきちんと間に入って彼女(妻)を守らない、味方でいない男が悪いんだと思います。
あなたの場合は夫がしっかりしていて過干渉が嫌だときちんと明言しているから、今のところ被害はないのですよね?きっと子どもが産まれてからも、ちゃんとあなたと義母が適度な距離でいられるよう尽力してくれると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧