注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

隣の部屋から物音も話し声も聞こえない。 昨年今のマンションに引っ越してきま…

回答5 + お礼3 HIT数 485 あ+ あ-

匿名さん
21/05/27 17:47(更新日時)

隣の部屋から物音も話し声も聞こえない。

昨年今のマンションに引っ越してきました。
電気もついているし、単身者は住めないマンションだから二人以上住んでいるはずなのですが物音も話し声も何も聞こえてこないんです。
防音がすごいだけならいいのですが、ものすごい静かに暮らしてるとしたら物音立てちゃいけない理由があるのかな……と。うちは夫婦二人なのでそんなに騒がしくないとは思いますが、バラエティみてハハハぐらいは笑います。
上の階の住人の足跡とか笑い声はたまに聞こえてくる(うるさいほどではない)ので、隣から一切物音がしない状況がとても怖いです。
いつかうるさいとか苦情がきてしまったらどうしよう。

No.3299672 21/05/27 13:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 21-05-27 17:17
通りすがりさん6 ( )

削除投票

めちゃくちゃ羨ましい‼️

こちらは、騒音に苦しんでます。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/27 13:51
匿名さん1 

うちも聞こえてこないですよ
上の階の足音とかドアを強く閉めた時はたまに響く事もあるけど両隣の音全くは聞こえてきません

No.2 21/05/27 13:56
お礼

>> 1 マンションってそういうものなんですかね?だったら少し安心です……。
集合住宅といえば全方位の音が聞こえてくるようなボロアパートにしか住んだことがなかったので、音が聞こえてくるものだと思ってました。ありがとうございます!

No.3 21/05/27 15:48
匿名さん3 

うちは隣の人の足音とか 時々ドスドス
歩いてる足音が聞こえる
その隣は去年の3月ごろまでは
男性が1人住んでたけど男性はすごく
静かで居るのかいないのかわからない人てしたが その男性が引っ越して行って
去年の5月ごろに お母さんと娘さん2人と
息子さん1人の4人家族が引っ越してきて
それから足音がうるさいし
去年の5月ごろに網戸にして
夜寝てたらその隣の家族の話し声が
夜中の1時ごろに聴こえてきて迷惑でしたよ
管理会社に言って事情をはなして
注意書きを各部屋に入れてもらい
静かにはなりましたけどね
隣がうるさいとわかってても
隣だけに注意書きを入れると
トラブルのもとになるのも嫌なのでね
因みにうちはマンションですか

No.4 21/05/27 16:04
お礼

>> 3 ありがとうございます!
子供いると騒がしくなるのかもしれないですが、うちは夫婦二人だけです。我が家がそんなに遅くまで大声で話したり走り回っているというわけでもなく、注意書きが入っていたり掲示板に貼り出されていたりもいまは特にないです。消防訓練のお知らせとお祭りのお知らせぐらいで……。
毎朝マンションの掃除をしている管理人の方に会うので本当は隣の人が言ってるのに対処してくれないとかも無いとは思います。

No.5 21/05/27 16:23
匿名さん3 

2です
隣の娘さん2人はもう成人してます
息子さんほ高校生ぐらいです
小さい子供なら足音もわかるのですが
主さんのお隣さんが静かなら
それでいいと思いますし
主さんご夫婦も静かに生活してるなら
何も問題はないと思いますよ
うちも夫婦2人と猫1匹ですが
4階建ての4階なので
下の階に足音が響かないように
気をつけて生活はしてますよ

No.6 21/05/27 17:17
通りすがりさん6 

めちゃくちゃ羨ましい‼️

こちらは、騒音に苦しんでます。

No.7 21/05/27 17:26
お礼

>> 5 2です 隣の娘さん2人はもう成人してます 息子さんほ高校生ぐらいです 小さい子供なら足音もわかるのですが 主さんのお隣さんが静かなら… あ、成人されていたのですね。
お隣さんは静かですし、まあうちもどんちゃん騒ぎはしてないです。鼻歌ぐらいはありますが……
下の階には誰も住んでいないので、隣にはあんまり音は伝わってないのかな? と、とりあえず何か言われるまではこれまで通り少し気を遣って過ごすようにしていきます。

No.8 21/05/27 17:47
匿名さん3 

上の回答も間違えてました
3です
くれぐれも主さん神経質にならないようにね
苦情とかなければ大丈夫と思うので
あまり神経質になって生活すると
疲れると思うので

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧