注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

別に贅沢したいとも思わない。 働く気になりません。 ひとりっ子で、実家にいま…

回答12 + お礼0 HIT数 652 あ+ あ-

匿名さん
21/05/30 00:24(更新日時)

別に贅沢したいとも思わない。
働く気になりません。
ひとりっ子で、実家にいます。
父から毎月お小遣い貰いますが、使う事がないので貯金していて
、亡くなった祖父母からも土地や遺産を貰っているので、お金に困りません。
コロナ禍で友人とも会えず、お金を使う事がなくて、引きこもりみたいです。
働きに行ってもいいのですが、お金が必要じゃないので、こんなコロナ禍にわざわざ外に行くことも嫌だし。
だけど生活にハリがないです。
スマホ見て、映画見て、ドラマ見て、読書して、ウォーキングして、食べて、寝て、のくり返し。

何もする事がないです。
コロナ前は、友人と出かけたり、海外旅行が趣味でした。

皆さんは、なんの為に働いていますか?贅沢したいのでしょうか?
お金があれば働かないですか?

No.3300021 21/05/27 23:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/28 00:00
匿名さん1 

寂しくない?一人でいて。
お金のため、生活のためってのもあるけど、誰かと関わりを持ちたいって意味もあるかも。
もし宝くじとかが当たって使いきれないくらいのお金があっても、少しは働く気がする

No.2 21/05/28 00:02
匿名さん2 

自分で生産的なことをしたいから今の職に就いて働いていますよ。消費するだけの人生がつまらないので。
他の方については知りませんが、私は働いていなかったら確実な世間知らずの気持ち悪いおばさんになってると思います。

No.3 21/05/28 00:03
通りすがりさん3 

閉鎖された空間で孤独死は嫌だなぁ。
贅沢云々よりも生きるため、生活にハリを出すためとか理由はそれぞれじゃない?

No.4 21/05/28 00:06
匿名さん4 

働かなくてよかったら、そのぶん趣味の陶芸とか洋裁とか読書とか色々やりたいですね。化石も掘りに行きたい。
それに応援しているアイドルもいるのでたくさんグッズを買ったりコンサートに行ったり、フラワースタンド送ったりも自由にできるのでしょうね。
住むなら山奥でひっそり穏やかに暮らしたいけど、お金があれば都会に出るのに手段を選ばなくて済む。自分の健康のために使える時間も増える。
働かずとも収入あったらしたい暮らしはいっぱいありますね。
好きなもの見つけると良いですよ。きっと今まで口を開けていれば色々入ってきただろうけど、今まで入ってこなかった何かもコロナ禍でだって見つかると思いますよ。

No.5 21/05/28 00:07
主婦さん5 

どうだろ。若い頃から私は働くのが大好きだったけどある事をきっかけに人が大嫌いになった。
人それぞれかなと思う。
何かあったのかなと思う。

No.6 21/05/28 00:25
匿名さん6 

夫の収入だけで何不自由なく生活できるんですが、フルで働いてます。
県外に引っ越す都合で退職して、何ヵ月か専業主婦してましたが、暇すぎて暇すぎて。
家事なんて毎日やってたら半日とかからず終わっちゃうし、誰にも会わないし、つまらないなぁ、と。
私がアクティブな性格なんでしょうけど、朝に化粧して着替えて、よそ行きの格好して出掛けるのが性に合ってます。
お金はオマケですけど、稼ぎが目的じゃなければ、給料安くても好きな仕事を選べるし、嫌ならすぐ辞めていいって気持ちが楽です。
と思ってたら、意外と良い会社で楽しくなってます。

No.7 21/05/28 01:03
通りすがりさん7 

長年専業主婦しててやっぱり家族の役に立てるのが嬉しい
自分以外の人にありがとうて感謝されるのが嬉しい
お金にはならないけど嬉しい
主さんも働かなくても誰かに感謝されたりすると生活にハリも出てくるんじないかな
頑張って

No.8 21/05/28 07:46
匿名さん8 

何故働くのか…勿論生きていく為なのはありますが、自分の頑張りが分かりやすく賃金という形で出るのが楽しいからというのもあります。
頑張って得たお金で買ったりしたものには愛着も持てますし。

就活をしていた頃に、親に就職なんかしないで家にいればいいと言われましたが、親と一緒に暮らすのが何よりも嫌だったので断りました。

あとは専業主婦になれるだけのキャパがないから。専業主婦って色々なスキルが必要だし、分かりやすく貰えるものは感謝の言葉と安定した生活…それだけでモチベーション保てないし割に合わないと思ってしまう。

No.9 21/05/28 10:16
匿名さん9 

もし、働かなくて済むなら、働かないか、考えてみたら、多分何かしら仕事はすると思う。
自分は趣味で創作活動をしていますが、外で働いたほうが、いいものに仕上がる。
人と関わることで、新しいことをすることで、刺激を受けるのが良いのだと思う。
何かしらの創作活動をしてみては。
自分も元々インプットするだけの人間でしたが、アウトプットするようになったら、日々楽しくなりました。
最近、仕事が忙しくて、趣味に時間や労力をあまり使えないのが悩みですが、少ないからこそ、貴重で大事にしようとも思える。
僕の家は、「働かざる者食うべからず」の家なので、ぶっちゃけ羨ましい。

No.10 21/05/29 23:43
匿名さん10 

ご両親が主様にお小遣いあげて、一緒に暮らす事が幸せだと思っているなら、親孝行な子供で良いんじゃないですか?

私は2人の子持ち専業主婦ですが、韓ドラ見たり、読書したり、ショッピングしたり、コロナ禍で行けないけど海外旅行も趣味だし、友達とのランチとか。
時間を自由に使える幸せがあるので専業主婦を満喫していますが、それも子供がいてない時間の話。
帰ってきたら、家族の為に夕飯作りやらでバタバタ。
だから、将来夫と2人でのんびり暮らしたいけど、子供と暮らし続けるのは絶対嫌。

何が楽しくて生産性のない金を搾取する子供に食事や清潔な衣服や部屋を提供し続けなければならないのか。

すべて家の事やってくれるならいいけど、ただの引きこもりやニートなら、出て行け!と思っているので、主様は主様のご両親で本当に良かったですね。

コロナ禍だし、ゆっくりしてください。

No.11 21/05/30 00:13
匿名さん11 

お金あっても働くかな。
週3の時短くらいで。
社会や人との交流を絶っても何もいいことないから。
家族や子供がいたら別にいいかもだけど、一人だったらやっぱり寂しいよね。

No.12 21/05/30 00:24
匿名さん12 

医療従事者になったら良いのでは?
コロナが外出を妨げる理由なら、ワクチン打って、働けば良いじゃない?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧