スマホ初心者です。 えっと,『line』はスマホの中で使うと電話が無料で出…

回答2 + お礼2 HIT数 286 あ+ あ-

匿名さん
21/06/06 11:46(更新日時)

スマホ初心者です。

えっと,『line』はスマホの中で使うと電話が無料で出来るそうですが、
パソコンの中ではアプリを取り込んで使っても電話が出来ません。

データ網を使ってると聞いてますので
当然パソコンでも出来ると思うのですが、なぜか出来ません。

なぜ電話出来ないのか,とても不思議です。  

よかったら教えてください。     よろしくお願いします。㊗️

No.3305843 21/06/06 09:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/06 09:27
匿名さん1 

https://appllio.com/how-to-use-pc-line-call-trouble-shooting

LINE(ライン)の無料通話・ビデオ通話は、実はパソコンでも利用可能。複数人で接続してテレビ会議に利用できたり、ゲームや動画を共有しながら会話できたりと、PC版LINEならではの長所も備えています。“オンライン飲み会”などにも最適です。

パソコンでのLINE通話を開始するには、当然PC版LINEの導入が必須となります。PC版LINEをインストールしていない場合は、WebブラウザでLINE公式サイトにアクセスしてWindows版またはMac版LINEを入手してください(Chrome版LINEは通話機能に非対応)。

PC版LINEでの通話機能を利用するには、スピーカーおよびマイク、さらにビデオ通話ではカメラが必要です。まずは、これらの接続確認をおこないましょう。

なお、これらのデバイスがパソコンに内蔵されていないなら、別途ヘッドセットやマイク付きイヤホン、ウェブカメラなど外付けの機器を用意してください。

発信方法は簡単。通話したい相手やグループのトークルームを開き、画面右上の受話器アイコンをクリック。音声通話かビデオ通話を選択してください。

「通話をしますか?」の確認メッセージが表示されるので、確認をクリックすると相手の呼び出しが始まります。相手が応答すれば通話開始です。

No.2 21/06/06 09:57
お礼

>> 1 すご〜〜い!👀

とても丁寧な解説をありがとうございます!

え!出来るのですね!

いろいろと用意が必要みたいですが、個人的にはそこまで求めておらず、
顔は知ってるので見なくてもいいので、
ただパソコンに向かって『話すだけ』が出来れば十分なのです。

いろいろと教えてくれてありがとうございましたm(_ _)m

No.3 21/06/06 09:59
匿名さん1 

ただのコピー&ペーストよん。

No.4 21/06/06 10:43
お礼

>> 3 😆!  記事読んできました。  
パソコンで会話と言っても,顔見る必要も無いかな・・(^0^:。
電話の延長なんだし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧