注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

旦那が言葉の語尾にこう思った、「だけ」といいます。 すごく頻繁に使います。 …

回答5 + お礼4 HIT数 474 あ+ あ-

匿名さん
21/06/17 17:51(更新日時)

旦那が言葉の語尾にこう思った、「だけ」といいます。
すごく頻繁に使います。
「だけ」がすごく違和感で、すごく気になってしまって。

うまい例えが出てこないのですが。

例えば
夫 今日の晩ご飯何?
私 今日はカレーだよ。よかった?
夫 何かなって思っただけ。それだけ。

って言うんです。
別に普通にやったー!とか残念とかの返しでいいのに、そう思っただけと返すのです。
しかもその後に「それだけ」と言います。
それだけっているか??


他には
家購入を考えてるので議論していて、
気になる家が見つかった時に
ここのこれがいいよー。
リビングも広いし駅近だし。
スーパーも近いから買い物も便利かなって思っただけ。

だけっていらなくないですか?
だけじゃないし!

そう思っただけって一人で話が完結してると思うんです。
質問ならこう思うけどどう思う?って聞き返さないと、だけならもぅいいじゃん。って思ってしまうんですよね。

他には
夫 週末たまには外食とかどうかな?
私 んーコロナもあるからちょっとねー。
夫 うん。ちょっとどうかなって思っただけ。
最近全然行けてなかったし、それだけ。

なんか会話おかしくないですか?
普通にそうだねーじゃあやめとくかとかでいいのに、返答せず、思っただけっていうんです。
最近行けてなかったからどうかなって思ったけど、仕方ないよね。とかで良くないですか?!
何か会話が微妙に成立してない気がして。

口癖なのだと思いますが
毎日話しているとすごく気になって。
仕方ない事ですよね。

No.3312943 21/06/16 23:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 21-06-17 14:30
匿名さん6 ( )

削除投票

おそらく、主さんのいうように仕方のないことですね。少なくとも、ご主人はあなたに対しては「だけ」と言う癖が付いたのでしょう。

私見ですが、ご主人は、「一応自分の要望は伝えてみるが、高確率でそれは却下されるだろう」とあなたに対して思うことが癖になっているのではないでしょうか。

外食の例が、私としては最もわかりやすかったので、まずはその例についてからお話します。

週末にたまの外食に行きたかったご主人はあなたを誘いますが、あなたはその誘いに難色を示します。するとご主人の中では「(あぁ、やっぱり却下されたか。まぁそうなるとは思った)」という考えが働く。このために、実際には外食に行きたかったが、それが予想通り叶わなかったので、「そう思っただけ(で、実際にはそれがいつものように上手くいかないことは予測できた。今日もそうなっただけ)」と言葉にした、ということが起こったのではないでしょうか。

次に、カレーについては、ご主人があなたに今日の夕食は何か聞いたところ、カレーだと答えられた。そこまでは良かったが「カレーだったことは良いのか悪いのか」とあなたに聞かれて、答えに困ったのではないかと推察しました。

推察が続きますが、仮にご主人にとって、カレーは特段に「良い」わけでもない場合でも、あなたに「良くない」とは言いたくない(そう言ったことをきっかけに、あなたから否定的な言葉や感情を引き出したくない)。

また、同じ場合でも、ご主人としては「カレーで良かった」とも言いたくない。なぜなら、「良くない」というとトラブルが生じるからという理由でそれほど良くもないのに「カレーがよかった」ということは、自分が屈して偽ることで屈辱的であるから。

このために、ご主人は、自分にとってもあなたにとってもトラブルが起こりにくい損の程度が少ない言葉として、「何かなと思っただけ」と言ったのではないでしょうか。

仮にご主人がこのような考えで「だけ」よく利用しているとして、その癖が付いた理由があなたにあるのか、それとも会社や過去の経験などにあるのかは、スレッドの情報だけでは分かりません。

以上、長文で失礼しました。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 21/06/17 00:16
お礼

>> 1 めっっちゃわかります! なんて言ったらいいか分からないけど 〜だけ。ってあなたの中で解決してません?私はモヤモヤしています!て思っちゃい… わかってくれますかー!
嬉しい!
だけって何?ですよね笑

続きがありそうなのにないのが気持ち悪いのかも知れません。

No.4 21/06/17 00:21
お礼

>> 2 そういうもやもやって結構とれませんよね…ずっと考えてしまうのも疲れてしまうので、 自分だったら「だけってなんやねんw」「もー、またその言い… 毎回なので気になってー
伝えたんですがうまく言えず
わからないと言って直してもらえてなかったので
もう少し言ってみます!
ただ旦那は変わり者でそういうところがいろいろあって突っ込んでいると
よくわからないなー私の方が細かい、おかしいとバカにするような態度であったり、
またそんな事いう。落ち込むよー。
とめんどくさい態度になる事もしばしば。

伝えるのが難しいですね。

No.7 21/06/17 16:05
お礼

>> 5 乗鞍岳(のりくらだけ)みたいには使わないんですか?わたしも、「~なんだけど」とか使ってしまうのでやめようと思っていますけれどもね。「~だけ」… 言葉のあやというものですよねー。
仕方ないですよねー。
もめないようにはします!

No.8 21/06/17 16:09
お礼

>> 6 おそらく、主さんのいうように仕方のないことですね。少なくとも、ご主人はあなたに対しては「だけ」と言う癖が付いたのでしょう。 私見ですが… たしかにそれはそうかもしれません。お出かけに関しては
私が産後で大変でコロナ禍もある中
お出かけしたいと言ってくるので
今は無理だと言っていました。
断られるけど一応伝えておきたいという事かもしれないですね。

私はどうすれば良いのでしょうか?
提案は許可してあげるべきなのでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧