注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

自傷癖を抱えている人に容赦なく心ない言葉を浴びせたり、やめてと言ってもやめない人…

回答8 + お礼0 HIT数 333 あ+ あ-

匿名さん
21/06/17 20:33(更新日時)

自傷癖を抱えている人に容赦なく心ない言葉を浴びせたり、やめてと言ってもやめない人には何を言っても無駄なのでしょうか。
私は高校のときに精神を病み自傷をするようになり、20歳のときに病院に連れていかれ鬱の症状になっていると言われました。
それからは良くなったり、また悪くなったりの繰り返しで自分と闘いながら9年が経ち、今年になって本気で好きになった年上の人に自傷のことを「恐い、そういうの一番嫌い」と言われてしまいました。
ちなみに自傷はもう2年くらいやってなくて、傷があるというだけでこう言われました。
後から聞くと、一回目に言った時はむしゃくしゃして言葉を選ばずに言ってしまったとのことで、傷つくとこ見たくないからもうしないでねと言われました。なのでこちらも「偏見があったとしても恐いとか気持ち悪いが一番傷つくし立ち直れないから言わないでね。私だけでなく、傷抱えてる人に絶対に言っちゃダメだよ」と伝えると分かったと了承してくれました。
なのに、翌月には話の流れでまた自傷のことを恐い、引いたなど言われました。
この言葉がきっかけでまた自傷するようになりました。心の痛みを自分にぶつけても心身どちらも痛くてボロボロで毎日悲しいです
以前私の知り合いにも自傷していた子がいて、人からの心ない言葉で自殺してしまったのでお願いだからそういう人を追いつめないでほしいという気持ちが強いんです。
理解できなくても相手の気持ちを考えて発言することくらいはできるはずです
だけどこういう人は傷つくから言わないで、引き金になっちゃうよ、などいくら伝えても無駄なのでしょうか。
自傷は決して良いことではないし偏見持たれるし理解されないことも分かっています
けれど、恐いや汚いや気持ち悪いなど本人に真っ向から言う大人が信じられません。
周りに自傷経験のある人がいなくて誰にも話せないのですごくつらいです。

21/06/17 18:33 追記
私の言葉が足りなかったので追記します
彼には自傷のことを話してカミングアウトしただけで、傷は一度も見せたことはありません。
話した理由は、隠していたけどバレそうになった(バレたかと思った)ので「もしかして気づいた?」と言ってそのまま打ち明けました。
皆様のコメントはゆっくり返させていただきます

No.3313351 21/06/17 17:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/17 18:02
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

痛いほど主様の気持ちは分かりますよ、言葉とは時として「刃物」にもなりますよね、自傷行為は自分の心との「葛藤」でもあります!主様は紛れもなく「辛かった」のですから、そういう人に対して「偏見」や傷つける言葉はNGですよね、私は主様を否定はしませんし、主様に対して偏見は一切ありません!もう少し自傷行為に対して理解のある人が居るといいですよね

No.2 21/06/17 18:16
匿名さん2 

自傷する人が言われて嫌な言葉があるように、自傷していない人も聞きたくないことはあります。本当に怖いんだと思いますよ。自傷しない人が心が強いと思うのは思い込みです。

No.3 21/06/17 18:17
匿名さん3 

例えばなんですけど、お風呂に入らないで臭くてどうしようもない人に「臭いからお風呂に入って欲しい」「うっ…」「クサ…」っていうのを「私それ傷つくからやめてね」「ハラスメントだよ」「お風呂入るのどうしても嫌いな人だっているんだからそういう人も追い詰めるんだよ」って言い返すはさ、どう思う?

傷跡というものはどうしてもそれを見た人を身構えさせるものです。わかっていてもつい思わず口をついて出ちゃったり、目を逸らしたりはあっても不思議ではありません。自傷していた時はその時の苦しさから逃れるので精一杯なのでしょうが、不安を克服した後もその結果である傷跡を相手に見せてしまうことでの影響をある程度覚悟しなければいけないと思いますよ。

「傷ついた」「追い詰められた」って言ったもん勝ちだなって思います。傷ついたら相手の心情がどうあろうとそう言われた方が悪者になります。あなたは自分の傷をしょうがないことと思うかもですが、痛々しい傷跡、また最近こそ認知されてきましたが「自分で自分を傷つける行為」の異質さ、によって相手を怖がらせたことは一切考慮されないのでしょうか。
口をついて出される言葉はそれこそあなたの衝動的な自傷と何ら変わらない気がするのですよ。よくないと思ってもやってしまう。

面と向かって怖いとか気持ち悪いと言うのが信じられないといいますが、本人の身体的特徴、事故による障害、ただの悪意による悪口と、自傷跡を見てのそれを一緒にされてもなあと思いますよ。

どんなものでもその感情の発露というものが人として信じられないというのなら、私達自傷をしない人間が「自分で自分を傷つけるなんて信じられない」と互いの気持ちと価値観を無視して言い放ってもいいことになってしまう。

No.4 21/06/17 18:23
匿名さん4 

普通は言わないことだとは思います。
本人を傷つけてしまうから。

けれど、生々しい傷に拒絶反応を示してしまうのは人間の生存本能だから、ある程度は仕方ないところもあると思います。
大切な人の身体であれば、なおさら傷つけて欲しくないと誰もが思う筈。

同情を引きたいわけじゃないから偏見はやめて欲しい。辛くてやめられない気持ち理解して欲しい。

そう思うのも当然なんだろうとは思いますが、生理的に拒絶反応が起きてしまうことも理解して欲しいと思います。

それにしても彼氏さんはちょっと考えが足りないというか、学習力が無さすぎだと思いますが。
たぶんそれは、その人の人格の問題だと思います。

No.5 21/06/17 18:51
匿名さん5 

世界のどこかに主さんにそっくりの主さんのような経験をしていない双子がどこかにいたとして、その双子が主さんの話を聞いた後でどんな事を主さんに言うのかを考えてみると、色んな事が分かると思います。

No.6 21/06/17 19:26
匿名さん6 

自傷する人の気持ちを知りたいと思います。
体を傷つけることだと思いますが、
それにより何が得られますか?

私は今は少なくはなりましたが、
思考により言葉で自身を傷つけていました。
それは癖だとも言えますし、
思考に流されっぱなしだったとも言えます。
当時は全く気付かなかったのですが、
苦しみは嫌と思いながらも、実は苦しみが好きで、
得たいものは苦しみだったようです。

今でも知らず知らずのうちに苦しみを
求めているのかもしれません。

No.7 21/06/17 20:19
匿名さん7 

例によって。ビデオチャットでリスカを見せつけたりとかならしょうがないかもしれない。

No.8 21/06/17 20:33
匿名さん8 

主さんみたいに、人の気持ちをちゃんと考えてしゃべれる人ばかりじゃないんだよ。

人の気持ちを理解できない人もいる。

しょうがないんだ。

みんな苦手なことや、得意なことがあるんだから。

自傷してる人の精神なんか特に難しいから、わからない人は一生わからんさ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧