注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

割り切って我慢しなければならない事は分かっているのですが、毎日地味に傷ついて辛い…

回答9 + お礼8 HIT数 712 あ+ あ-

匿名さん
21/06/22 00:20(更新日時)

割り切って我慢しなければならない事は分かっているのですが、毎日地味に傷ついて辛いです。自分を認めて必要としてくれる人もいないし、ここ最近本当に生きている意味がないな、と感じています。

原因となっているのは仕事で、派遣で働いている私と後から入ってきた契約社員の若い女性との扱いの差に毎日心が痛んでいます。

私が幼稚過ぎるのかも知れませんが、まず雇用形態が違うから仕方がない、とも理解していますし、年齢も一回りぐらい違うのだから同じ土俵に立つ事が間違っているとも思います。

しかし、結局どんなに頑張ってもその差は埋められないし、自分なりに身なりなども気を遣っているけれど、やはり若いというだけで彼女はかわいがられ、私は散々きつく怒られながらやってきたけれど、彼女はそれほど怒られることもなくのびのびとやっています。

色々と意図はあるのだと思いますが、何故彼女を雇うなら、わざわざ派遣である私を雇ったのか。明らかにこちらの立場がなくなるのは分かっているのに。

派遣だから仕方がない、だったら直雇用になればいい、といった意見はご遠慮願いたいです。数十社正社員採用目指して就活しましたが、決まらず派遣就業となっています。

そもそも、いい歳をしてそんな感情を抱くことがおかしいのか、もしかしたら人より承認欲求が強いめんどくさい人間なのかな、と本当に自分自身の性格も疑います。

辛いです。会社でもプライベートでも誰からも必要とされないって。本当に生きている意味がわからない。

訳あって1人になり、金銭的にも余裕があるわけでもなく、再婚も諦め気味。この先楽しい事あるんだろうか。

No.3314695 21/06/19 16:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/19 18:35
匿名さん1 

良いことはきっとありますよ!
今置かれている状況や環境だけが全てじゃないですから、視野を広げてみれば楽しい世界や優しい世界はちゃんとありますからね(^^)
疲れちゃった時は自分を癒やすことを1番に考えてあげて下さい。
ちゃんと癒やされて下さい。
なかなかそんな心のゆとりや時間が無いかもしれませんが、プライベートで楽しめる世界があるとまた違うと思うので、ちょっとしたことで良いので楽しみを作ってみるように気分がのった時にでも視野を広げて色々外の世界を見てみるようにすると良いと思います。
ご無理なさらずに。

No.2 21/06/19 18:58
通りすがりさん2 

私がいた会社も40代以上は契約社員、
20から30前半は正社員でした。
お得に使える人はお得に使っているだけで、特別な感情はないと思います。
若い人は雇用形態関係なく結婚出産で辞めることが多いですし。

今、オンラインアシスタントやってるのですが正社員は見事に若い人です。
割とどこもそうなのかも。
面白くはないですが、楽しくやっていけて、生活できる金額ならいいと思ってます。

No.3 21/06/19 20:21
匿名さん3 

職場の外にも友達居ないですか?主さん、人と比べる必要ないですよ。何処の職場にも少なからず、自分に対しての態度と他の人には優しいとかあると思います。正直私の職場でもありますが、私も職場に親しい人居ないですが、外に居るので、割り切って、気にしないようにしてます。誰かに直接主さんの何処が嫌いとか問題とか言われてないのなら、仕事で厳しいのは、期待されてるからという事もあると思うので、気にしなくて良いと思いますよ。

No.4 21/06/19 21:35
お礼

>> 1 良いことはきっとありますよ! 今置かれている状況や環境だけが全てじゃないですから、視野を広げてみれば楽しい世界や優しい世界はちゃんとありま… ありがとうございます。
そうですよね、プライベートを楽しめば仕事は割り切れると思うのですが、なにせ今の仕事を始めてから毎日心身ともに疲弊し過ぎて、土日は引きこもる事が多くなり悪循環となっています。元々面倒くさがりというのもあるのですが、疲れ過ぎて外出準備をする気力もなく、平日の寝不足を取り戻すような本当にもったいない休日の過ごし方となっていました。このご時世もあり、唯一の趣味であった旅行にも行けず、数少ない友人ともほとんど会わずで細やかな楽しみさえも見失っていました。
甘やかし過ぎない程度に、自分に癒しを与えられるような物事を探してみます。

No.5 21/06/19 21:43
お礼

>> 2 私がいた会社も40代以上は契約社員、 20から30前半は正社員でした。 お得に使える人はお得に使っているだけで、特別な感情はないと思いま… ありがとうございます。
確かに、どこの会社に行っても避けられないですよね。派遣はやはり都合良く使われますし、それも理解はしているつもりです。今の会社に、派遣は私1人で共感できる人がいないので、自分で消化するしかなく、余計に辛いのかも知れません。
今のお仕事が楽しいか?と言われると正直素直にはいとは言えず、とにかくお金のためにという理由が大きいので、その中でもやりがいを見つけたら違うのかな?と思います。
オンラインアシスタントという職業はお恥ずかしながら初めて知ったのですが、事務処理パソコンスキルや、その他資格を持っていれば在宅等で働きやすそうですね。

No.6 21/06/19 22:04
お礼

>> 3 職場の外にも友達居ないですか?主さん、人と比べる必要ないですよ。何処の職場にも少なからず、自分に対しての態度と他の人には優しいとかあると思い… ありがとうございます。
どこの職場にも態度の違いや相性等ありますよね。まさに、プライベートを充実させれば仕事は割り切れるのですが、情けない事に、一度婚姻歴があり離婚した当初あまり人に言えず、実家にも帰れずで自ら音信不通状態にしてしまった経緯から、本当に友人が減りました。それにこのご時世が相まって、数少ない友人とも疎遠となり、唯一の楽しみだった旅行にも行けず、お金の余裕もなく美容やファッションにもお金を掛けられなくなり、楽しみさえも見失っていました。バツイチ非正規だと婚活するのも躊躇われ、路頭に迷っています。

No.7 21/06/20 00:04
匿名さん7 

まず人と比べても何もいいことはないですよ!
切磋琢磨したり、自分を高めるために活用できるなら良いですが、人と比べて落ち込むくらいならそんなことする意味がないです。だって人はみな違うんですから。
すごく周りからちやほやされてそうな人でも、主さんにはわからないその人だけの悩みや苦労もあるものなんですよ~。実は周りからちやほやされるのがすごく嫌で放っておいてほしいって悩んでる可能性だってありますしね。派遣の方が気楽でいいなって思ってる社員も中にはいるかもしれません。人それぞれ。
それよりも、主さんが誰よりもご自身のことを低く評価してませんか?
主さんが1番ご自身のこと馬鹿にして否定して信じてなくて認めてないところがありませんか?
他人から認めてもらいたいってのは、自分に認めてもらいたいってことですから。それができてると他人から認められることはさほど重要ではなくなるので。もちろん他人から認められればすごく嬉しいです。でも逆に認められなかったり、否定されたりすれば大きなダメージを負ってしまうかもしれませんね。
でも自分で自分を認められる人は、他人から認められなかったり否定されても、そこまで大きなダメージは負わないです。自分という最大の味方に認めてもらえてるので。
まずはご自身と向き合い、ご自身のこと信じてあげられるようになれば人生変わりますよ!
自分を信じる=自信。主さんにかけてるものがあるとすればそこではないでしょうか?
それ以外は主さんは魅力的ですでに満たされた人なんですから。

No.8 21/06/20 00:12
匿名さん8 

私もバツイチで派遣です、元家族を見返すつもりで今は気持ちを少しずつ治しながら行く行くは正社員になれればいいなぁと思ってます

No.9 21/06/20 15:59
匿名さん9 

既婚で正社員です。
ひとまわり近い年下の派遣さんに周りはチヤホヤしてます。そんなもんです。若くて可愛い雰囲気に周りは弱いですよ。
私から見ても可愛い雰囲気出てますもん。仕事場ですし、仕事に集中して頑張りましょう。
周りは気にしても仕方ない。比べずにマイペース。

No.10 21/06/20 18:33
お礼

>> 7 まず人と比べても何もいいことはないですよ! 切磋琢磨したり、自分を高めるために活用できるなら良いですが、人と比べて落ち込むくらいならそんな… ありがとうございます。
比べてはいけないと思うのですが、自分で自分を認めるのが難しく、自分より優れている部分を持っている人に対してどうしても劣等感を抱いてしまいます。
自分に自信を持つ事が出来ず、元々容姿端麗でも賢い訳でもありません。自分なりにメイクや服でカバーしたり、賢くないなりにも資格を取ったり語学の勉強を続けたりの努力は常にしています。
しかし結婚生活もうまくいかず、仕事も非正規で、この年齢になってもいわゆる世間一般の幸せというものを何一つ手に入れられておらず、全くもって周りの人々と同じ土俵にも立てていないのです。
それで、せめて正社員になれればもう少し自分に自信が持てるかな、と思い就職活動を続けてきましたが、うまくいかず現在に至ります。
長くなり申し訳ありません。自己肯定感を高める努力、自分を認めて自分軸をしっかり持てるよう努力します。温かいお言葉をありがとうございます。

No.11 21/06/20 18:36
お礼

>> 8 私もバツイチで派遣です、元家族を見返すつもりで今は気持ちを少しずつ治しながら行く行くは正社員になれればいいなぁと思ってます ありがとうございます。
同じような境遇の方がいらっしゃり、自分だけではないんだと励みになります。私も離婚から5年くらい経ち、ようやく気持ちも癒えてきた気がします。正社員を目指してお互いにがんばりましょう。

No.12 21/06/20 18:41
お礼

>> 9 既婚で正社員です。 ひとまわり近い年下の派遣さんに周りはチヤホヤしてます。そんなもんです。若くて可愛い雰囲気に周りは弱いですよ。 私から… ありがとうございます。
境遇や肩書きが違っても、やはり若さには敵いませんね…確かに若くて心がすれてなくて素直だし、仕方がないですよね。自分も社会人1年生の頃はいわゆるお局様的な人に目をつけられたりしましたし、若い頃はもっと私もいつもニコニコしていたなあ、と思い返していました。
そうですね、仕事に集中して比べないよう努力します。

No.13 21/06/20 18:56
匿名さん7 

比べたくなるのはよくわかりますし、それで落ち込んだり劣等感感じるのもわかります。比べたくなくてもつい比べてします。比べるな!って禁止してすぐやめられるものでもないです。
なので、そんな比べてしまうご自身を許してあげてください。そして、他人と比べても意味はないってことは覚えていて下さい。
誰からもうらやむような生活してるように見える人でも、実は周りが知らないような壮絶な苦労をしてることだってあるし、大成功してるような有名人が薬に手を出したり自殺てしまったりびっくりするようなニュースもありましたけど、人の幸せってその人にしかわからないものなんだと思うんです。
主さんが求めてる幸せって何ですか?
他人のまねして他人と同じことすること?
結婚すること?
正社員になること?
世間一般の幸せって何でしょうか?
人それぞれ幸せなんて違うのに。
結婚して子供ができても不幸になってしまう人もいるし、正社員で鬱になって自殺した人もいますしね。
主さんにとっての幸せって何なんですかね。

主さんはすごく頑張ってらっしゃるんですが、その頑張る方向の先に何を見てるのでしょうか?
本当にその先に主さんの求める幸せがあるんでしょうか?
幸せってもっともっと身近にあるものだと思いますけどね。今の主さんだって実はすごく幸せで満たされてることだってあると思いますよ。
努力されてるしすごく頑張ってる方ですもん。そんな主さんのこと、私よく頑張ってるじゃん!
って褒めてあげても良いと思いますよ。

私は子供の頃はいじめを受けて自殺しようとしたことがあり、社会人になっても上司のパワハラで鬱になって自殺しようとしたこともありますが、色々な奇跡が当て今は元気に働いてます。生きてるだけでも幸せだなって思ってます。
これまでの人生振り返ってみると、良いことも楽しこともたくさんあったけど、辛くて苦しいこともたくさんありました。でも今こうして元気に生きてる。それだけ頑張って生きてきたんだなって、あのことはすごくつらかったよね、でもよく我慢したね、偉いね、よく頑張ったねって自分を褒めてあげたいです。

主さんだってそういうことたくさんあるんじゃないですか?

No.14 21/06/21 19:55
匿名さん14 

私の事かと思った。
全く同じ状況なのでよく分かります。
何故か派遣の私にだけ当たりが強かったりして、周りに相談できる人もいないので辛いですよね。私は転職活動してます。

No.15 21/06/21 23:46
お礼

>> 13 比べたくなるのはよくわかりますし、それで落ち込んだり劣等感感じるのもわかります。比べたくなくてもつい比べてします。比べるな!って禁止してすぐ… ありがとうございます。
見ず知らずの私に対しての親身になったコメントに思わず目頭が熱くなりました。貴方様もこれまでにたくさん苦労をして乗り越えてこられたからこそ、こんな風に人に対して温かい言葉が掛けられるんですね。

仰る通りで、幸せそうに見えたり成功してる人でも、もちろん苦労もあるだろうし本当のところなんて本人にしかわかりませんし、上辺だけで判断するのは良くないですね。

本当に、私の幸せって何だろうと考えてみると、たとえ正社員になって、結婚して、子供を授かって…と色々なものを手に入れたとしても、結局またその境遇でも人と比べて苦しむんだろうなと思います。根本的に自分自身が変わらなければ、どのステージに立っても同じだと。

確かに、離婚した当初は本当に生きていたくない、存在していたくない、と今以上に思っていましたし、可能であれば引き籠ってしまいたかったですが、強くならねばと思い実家にも帰らず一人でなんとか生活してきました。結果、今でも金銭的に苦しいですが色々な事を学んだ気がしますし、無駄ではなかったと思っています。人から見たら些細な当たり前の事かも知れませんが、がんばったと思いたいです。

少しずつ、自分を認め、人と比べる事をやめられるような気持ちの持ち方を習慣づけます。長文失礼しました。

No.16 21/06/21 23:52
お礼

>> 14 私の事かと思った。 全く同じ状況なのでよく分かります。 何故か派遣の私にだけ当たりが強かったりして、周りに相談できる人もいないので辛いで… ありがとうございます。
同じ状況にいらっしゃるのですね。お気持ちお察しします。派遣だから仕方がない、と割り切ることも必要なのですが、せめて周りに同じ派遣仲間がいると心強いですよね。転職活動応援しています。私はまだ数ヶ月ですし今は金銭的にも辛いので、今の派遣先での直雇用の可能性有無など状況を見ながら、正社員への転職活動も平行して行うつもりです。

No.17 21/06/22 00:20
匿名さん7 

いえいえ、主さんは主さんで私が想像できないくらいの苦労や苦しみを乗り越えて頑張ってこられた方だと思います。それにこうしてやり取りしてるだけでも主さんの優しい人柄も伝わってきますし、これまでの苦労はすべて無駄になんて何もなってないし、そういう経験1つ1つがあったからこそ今の主さんがいるんだと思います。


根本的に自分自身が変わらなければ、どのステージに立っても同じだと。

根本的に自分を変えるって無理だと思うんです。それってやっぱり自分を否定してる。自分を否定してるから無理やり別人に変えようとしてる。自分の心や体を削り取って新しいものに変えようとしてる。それだと痛いに決まってます。大事な自分の一部を消して新しいものに変えようとしてるんですから。
それよりは今の弱いと感じる自分も自分として認めて受け入れてあげる。そのうえでさらにもっと幸せに生きやすくするために自己成長してバージョンアップさせるって感覚ですかね。もしくは、本当は必要ないのに大事に抱えてた思い込みや執着や常識を捨てていく。

失礼にあたるかもしれませんが、ずっと独身で恋人や好きな人すらもう長いこといない私にとって、一生この人といたいと思えるような人と1度でも結婚したことがあるだけでもすごく羨ましいです!結果的に別れたとしてもそれだけ誰かを好きになったり、結婚したいと思ってくれるほど誰かから愛されたり。私はこの先そういう経験ができるかどうか。
とは言え、今独身で好きな人もいない自分が不幸だとも思ってません。これはこれで気楽で楽しいこともあるので。

実家にも頼らずお1人で頑張て来られたんですね!
誰もそれを褒めてくれないかも知れませんけど、1番その苦労を知ってるのは主さんですから。その主さんが認めてくれれば十分だと思います。
でも個人的には実家に頼るのも悪いことではないと思いますけどね。人それぞれそこは色々な事情はあると思うんですが。
人から見たらすごく小さな事であろうが、その人にとっては大きなことなら大きなことなんだと思います。


少しずつ、自分を認め、人と比べる事をやめられるような気持ちの持ち方を習慣づけます。

上手くいくコツがあるとすれば、なかなか自分を認められない自分さえも認めてあげる。つい人と比べてしまう自分さえも認めてあげるってことですかね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧