注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

小6男子です。 小2のころにサンタを信じなくなってから数年間、サンタを信じたふ…

回答4 + お礼4 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
21/06/21 18:25(更新日時)

小6男子です。
小2のころにサンタを信じなくなってから数年間、サンタを信じたふりをしてました。
母さんは、「信じてない」って言ったとき、「みんなに夢を分けてあげるために、ママさんたちががんばってるのよ」って言ってたけど、
ネットで調べてみたら、信じてるふりの人がけっこうたくさんいて...
自分とおんなじように、信じたふりをしてた人って、どれくらいいます?
もしいたら、コメントお願いします。

No.3315480 21/06/20 18:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/20 18:59
匿名さん1 

友達は親に「サンタさんを信じない子にはサンタさんは来ない」と言われたので、高校生でもまだ「サンタさんはいるはず」と言い張っているよ。私は親に「そんなもんはいない。親に感謝しなさい」と言われたが。

No.2 21/06/20 19:10
匿名さん2 ( ♀ )

フィンランドにはサンタ村があるよ。
ちゃんといるんだよ。
お手紙送ると、クリスマスに届くよ。

夢のないこと言わないで、そういう場所もあってサンタさんいるんだな。
って思ってた方が楽しいじゃない?

No.3 21/06/20 19:16
通りすがりさん3 ( ♂ )

そんなの小ニにもなれば分かるよね。
ママが頑張ってるって、それ勝手な親のエゴだよ。自分はそういうのが子供の頃から一番嫌いだった。

No.4 21/06/20 21:22
匿名さん4 

サンタは知ってるけど
プレゼントもらった事はないぞ
親もサンタはいるとかいってないし

No.5 21/06/21 18:22
お礼

>> 2 フィンランドにはサンタ村があるよ。 ちゃんといるんだよ。 お手紙送ると、クリスマスに届くよ。 夢のないこと言わないで、そういう場所… それもそうですね。

No.6 21/06/21 18:23
お礼

>> 1 友達は親に「サンタさんを信じない子にはサンタさんは来ない」と言われたので、高校生でもまだ「サンタさんはいるはず」と言い張っているよ。私は親に… 家庭によってけっこう違いがあるもんですね。

No.7 21/06/21 18:24
お礼

>> 3 そんなの小ニにもなれば分かるよね。 ママが頑張ってるって、それ勝手な親のエゴだよ。自分はそういうのが子供の頃から一番嫌いだった。 そんなものですかね。

No.8 21/06/21 18:25
お礼

>> 4 サンタは知ってるけど プレゼントもらった事はないぞ 親もサンタはいるとかいってないし なるほど。ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧