労働環境についてです。 転職した会社がブラック企業でした。 ブラックな部…

回答5 + お礼4 HIT数 453 あ+ あ-

匿名さん
21/06/22 17:19(更新日時)


労働環境についてです。

転職した会社がブラック企業でした。
ブラックな部分として残業代の未払いです。

具体的には、
雇用契約書の内容が

始業時間 8:30
終業時間 18:30
休憩 130分
みなし残業 月30時間分

実際の労働環境は

始業時間 7:30
終業時間 19:00(曜日によって20:00くらいの日もあります)
休憩 30分(最高60分)


といった感じです。
月に約15時間程のサービス残業があり、それも雇用契約書の休憩時間で辻褄合わせをしている感じでたちが悪いです。

正直、月15時間程度のサービス残業させている会社は少なくないかもしれませんが、
転職してこの会社で10年20年と長く働きたいと思って入社したので、長く働き続けることに不安を覚えました。

そこで、労基に相談も考えているのですが、入社したばかりなのもあり会社に相談したのがバレて居づらくなるのは困るのですが、早い段階で転職をした方がいいでしょうか?それとも会社にバレてでも改善するのに期待して労基に相談した方がいいと思いますか?

No.3316326 21/06/21 22:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/21 22:11
人生の先輩さん1 ( 40代 ♂ )

雇用契約書と違うのではと人事に話せば慌てて何とかしてくれます
サービス残業なんてやってダメ
最悪臨検とか入りますよ

No.2 21/06/21 22:14
匿名さん2 ( 40代 ♂ )

そういった会社は儲かってないから違法やってんだよね。

すっぱり転職したほうがいい。労基に言ってもどこかにシワ寄せいくからね。

No.3 21/06/21 22:18
お礼

>> 1 雇用契約書と違うのではと人事に話せば慌てて何とかしてくれます サービス残業なんてやってダメ 最悪臨検とか入りますよ 従業員が35名ほどなので、人事担当が社長という小さな会社なんです。
社長が雇用契約書も作成しているので、直接言うか労基通すかの違いなんです、、、。

No.4 21/06/21 22:19
通りすがりさん4 

労基に話したところで動くか確証はないし、動いたとしても何かしら穴を見つけて総合的に変わらないという結果になるかと。
前職がそんな感じでした。
転職した方がいいよ。

No.5 21/06/21 22:21
匿名さん5 

周りの方はどうなんですか?
同じ感じですか?

No.6 21/06/21 22:21
お礼

>> 2 そういった会社は儲かってないから違法やってんだよね。 すっぱり転職したほうがいい。労基に言ってもどこかにシワ寄せいくからね。 やっぱそうなんですね、、、

面接の時に確認してればよかったんですが、入社後に会社の売上グラフを見たのですが、
ここ10年連続で下がり続けていてゾッとしました。

面接の時は社長も都合の良い様に言ってたのでそれを鵜呑みに信じてしまったのを後悔してます、、、。

No.7 21/06/21 22:24
お礼

>> 4 労基に話したところで動くか確証はないし、動いたとしても何かしら穴を見つけて総合的に変わらないという結果になるかと。 前職がそんな感じでした… 労基に相談しても変わらない事もあるんですか、、、。

それは精神的にきついですね。それなら相談もせず転職した方がよさそうですかね。

No.8 21/06/21 22:31
お礼

>> 5 周りの方はどうなんですか? 同じ感じですか? 周りの方も一緒です。

過去に10年ほど新卒採用も行っていた様で、毎年3~4人が入社しても全員退職したようで去年から新卒採用を辞めたらしいです。

なので、現在会社にいる方は全員中途入社の方しか残っておりません。
そして、結婚手当というのがあり結婚すると月1万円の手当が出る為、入社後すぐに社長にしつこく結婚しちゃえと言われて結婚してしまい辞めるに辞められず、残っている方もいます。

No.9 21/06/22 17:19
匿名さん5 

その社長は自分のことしか考えてないんでしょうね。結婚したら嫌でも辞めれないと思ったんでしょう。そんな社長信じれますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧