注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

うつになり易い人。「十分」が達成できないと、「全てダメ🙅」と考えてしまう傾向があ…

回答2 + お礼1 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
21/06/25 12:20(更新日時)

うつになり易い人。「十分」が達成できないと、「全てダメ🙅」と考えてしまう傾向があると思います。過去の自分も、そうでした。                「十分」が無理でも「せめて」という考え方が出来ると、一度きりの人生、楽しめる!!と思いませんか?

21/06/25 11:52 追記
例えば、正社員が無理でも、「せめて契約社員」とか。

No.3318505 21/06/25 11:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 21-06-25 12:07
匿名さん2 ( )

削除投票

そうやね。
やたらと結果に拘る人がそんな感じ。

なんか上手く言えないけど、鬱にならない人って結果よりも過程を重視する。

出てしまった結果にアレコレと後悔しても仕方がない。
それよりも次にどうするか?が大事。
その為には上手く行く様にと、過程を考える方が建設的だしね。

鬱になる人の多くは、もう変わることが無い結果にいつまでもウジウジと考え込んでる印象がある。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/25 11:58
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

その傾向は発達障害によくありますね、それで鬱を併発しています。

うつになり易い人は考えすぎる傾向にあると思っています。

実際に子供の頃から将来をよく考え行動し、学歴が高い方が多かったりします。

考えて答えを出すのが当たり前になっているので、答えの出ない事を考え込み病んでいくのだと思っています。

No.2 21/06/25 12:07
匿名さん2 

そうやね。
やたらと結果に拘る人がそんな感じ。

なんか上手く言えないけど、鬱にならない人って結果よりも過程を重視する。

出てしまった結果にアレコレと後悔しても仕方がない。
それよりも次にどうするか?が大事。
その為には上手く行く様にと、過程を考える方が建設的だしね。

鬱になる人の多くは、もう変わることが無い結果にいつまでもウジウジと考え込んでる印象がある。

No.3 21/06/25 12:20
お礼

>> 2 ありがとうございます。合格点が70点以上なら、70点で良い。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧