関連する話題
大卒っていらなくないですか? 仕事はできない人多いのにプライドだけは一人前。 なにか言ってもプライドだけは高すぎるから認めない。仕事はできないくせに。

社会人2年目です。素直とはなんですか? 上司から「素直になれないなら仕事が出来…

回答47 + お礼3 HIT数 9482 あ+ あ-

会社員さん
21/07/01 20:09(更新日時)

社会人2年目です。素直とはなんですか?
上司から「素直になれないなら仕事が出来る様にならないぞ」と言われました。

昔から大人に「素直でないやつは、何やっても駄目だ」と言われて来ましたが、何故駄目なのか?何故素直でなければならないのか、質問しても相手が明確な理由を述べる事ができなかったので言うことを聞きませんでした。

この世の事象には全て理由があり、その理由がはっきりしているからこそ人間は行動するものだと私は考えてました。周りの人は、どうして行動しているのかも分からないまま教員や親の言う通りに行動していて、頭が悪いのかと思いました。もちろん他人の言うことを全く聞かない訳ではありません、何故なのか理解できた時はその意見を呑み込みます。

そもそも”素直”とは。goo国語辞典によれば「性質・態度などが、穏やかでひねくれていないさま。従順。」が今回のケースに当てはまると思います。
では”ひねくれ者”とは。goo国語辞典によれば「性質がねじけて素直でない者。」と記載がありました。
上記の内容を踏まえて考えたいのですが、ひねくれていない性質・態度と言うのは場合によって変わると思います。

例えば「書類を取ってこい」と上司に指示されたとして、この指示に対して素直にするのであれば書類を取ってくる以外の行動は”素直では無い”と定義できますが、指示された際に何か個人の優先すべきタスクがあり自分の気持ちに素直になった場合も、前者の”素直では無い”に含まれてしまいますか。
また、先輩に「君のメールは長いから直して」と言われた際は「相手がそう言っていましたか?もし相手が詳細な文を好む人だった場合、短い文で送ったら内容が薄くて分からないと言われる可能性があります、この逆だった場合は詳細な情報を送る分には悪い事ではないので文句を言われる可能性は少ないと思います。それとも”長いから直せ”と言うのは単純にもっと要約しろと言う事ですか」と伝えました。この場合は先輩がメールを短くする必要性を述べる事ができたら先輩の言う事を聞いたので先輩に対して素直と言えましたが、述べれなかった場合は自分の考えに素直であったと言えます。

長くなりましたが、素直とはどの場合のどの事を指しているのか分かりません。日本は縦割り社会なので目上の人の言うこと対して全て”Yes”で答えなかったら素直では無いと言うことでしょうか… これが素直の定義だとしたらそんな他人の言う事だけ聞く適当な仕事でいいのでしょうか。

ご教授ください、素直とは何ですか。

タグ

No.3320496 21/06/28 15:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/28 15:20
匿名さん1 ( 20代 ♂ )

上司の素直は言われたら文句を言わずにやる。
単に逆らうなと言われているので気にせず逆らいましょう。
おかしいなと思ったら意見しましょう。

No.2 21/06/28 15:21
匿名さん2 ( 40代 ♂ )

視点により素直の内容が変わります。

イエスマンが良くないというのはよく言われますが、会社にとっては従順であって当然なのです。なのでただ言われた事だけをするのではなく、それ以上の結果を出しなさいと言う意味ですね。

No.3 21/06/28 15:23
匿名さん3 ( ♀ )

な長くて最後まで読めなかった💧

素直になりなさいとは
言われてる言葉に対して
冷静に分析して自分の悪い箇所が
あるなら、謝る認めるなどだと
思います。
それをしないで、言い返したり
攻撃したりする時に
素直じゃないな、と感じます

何かを言われた時、その言葉を
ストレートに受け取る時は素直

裏を読んだり斜めに解釈したりする
時に素直じゃないなと感じます

No.4 21/06/28 15:24
匿名さん4 

非常に頭が固く、頑固で意固地で屁理屈ばかりの印象ですね
まずはやってみましょう
メールが長いと言われたら、まずは短くする努力をするのです
それをやることによって、自分に何が足りないのかが見えてくるものです
相手が詳細な文を好む人?
それこそ、「相手がそう言っていましたか?」ですよ
ブーメラン投げてないで、仕事しましょう

No.5 21/06/28 15:26
匿名さん5 

縦社会においての素直は、上司や先輩に従順であること。

今は誰かの会社の誰かのルールの上での素直=従順。
そんなのクソ喰らえと思うなら、そこを飛び出して起業しよう。

No.6 21/06/28 15:26
お礼

>> 1 上司の素直は言われたら文句を言わずにやる。 単に逆らうなと言われているので気にせず逆らいましょう。 おかしいなと思ったら意見しましょう。 やはり企業である以上はお客様第一だと思うのですが、お客さんと言うよりは上司や先輩の顔色を伺う雰囲気があると思います。

No.7 21/06/28 15:28
通りすがりさん7 

「上司に書類を持って来いと言われた」を例とした場合、

「はい。わかりました」と、書類を持っていくのが、素直。

面倒くさいだの、なんで俺がとか、今忙しいんだよとか、なぜ自分で取りにこないんだとかで、嫌々持っていったり、断るのが、素直じゃない。


この場合、
何も考えず素直に行動した人は、ストレスは溜まらないですよね。

素直じゃない人は、嫌な事をしたからストレスが溜まります。

ストレスが溜まる仕事しててもつまらない。

投げやりになるか、辞めたくなる。

それが、
「素直でないヤツは仕事が出来るようにならない」
「何をやってもダメなヤツ」
に繋がるんじゃないかな。

No.8 21/06/28 15:32
匿名さん8 

どちらかと言えば従順な振りをするという事だと思います。

反発は普段しそうにない人の方が効果的だったりもしますから、それが必要な場面までその感情は置いといて、好ましく感じない部分がある事をそれとなく伝えながら、提案で対処する感じではないでしょうか?

No.9 21/06/28 15:38
匿名さん9 ( 20代 ♂ )

まぁぶっちゃけこれみただけでも面倒臭い感じは伝わってきます。
説明がくどくどしていて長いです。意味や意義を求めるばかりで相手の立場や感情に寄り添えないから、素直さがないと言われてしまうんです。

別にはっきりNoといったところで素直さがないと言われる訳ではないですよ。

メールの件にしたって「詳細な情報を相手が求めてるかもしれない」
そんなこと貴方より社会の経験の長い上司が考慮した事ないと思いますか?

経験上要約した方が相手にとってありがたいとわかっているから、そう指示したんです。
だから初めは素直に実践してみる。それでも違うと思えば、その時は説明して我流にすれば良いじゃないですか。

ただ例外があるとすれば、他の人より結果を出せば良いだけです。
結果を出せばどんなに面倒くさい人でも性格が悪くても誰にも文句は言われませんよ。

No.10 21/06/28 15:39
お礼

>> 4 非常に頭が固く、頑固で意固地で屁理屈ばかりの印象ですね まずはやってみましょう メールが長いと言われたら、まずは短くする努力をするのです… すみません、文が長くなってしまったので上手く伝えられなかったかも知れませんが、そこに関してはブーメランではありません。

詳細な文を好む人”だった場合”と記載しました、その後に詳細な文が好きでは無い場合も記載してあります。
考え方として、詳細な文と詳細では無い文を比べた時に、詳細ではない文を送るよりも詳細な文を送る方が問題がない。と言う考えです。

ただ、このやり取りがブーメランと捉える人もいるのですね。参考になりました。

No.11 21/06/28 15:43
匿名さん11 

真摯に受け止めて
改善する気持ちが足りない。
悪い部分に努力が見えない。

相談しない。周りに伝言しない。
助けを求めない。のも困った人。

頼まれたら今はできないと言えば良い。自分の気持ちや状態を伝えるのが下手。

長い文……ただ長いだけで、分かりにくい文章になっているんじゃないですか?
文章を書くのが下手なのでは。


周りと自分の状況、立場、気持ちを大事に出来てないし、
合わない人、やりにくい人、空気を読まない、ぎくしゃくする関係になりますね。

うまく行ってないんですね。 
社会人2年目……仕事をする立場としての正しい感覚が無いんですか?

頭が悪いのはあなたです。 
周りが頭が悪いと考える暇もないくらい
ひたむきに仕事したら良いですよ。

あなたみたいな人は、自分は周りより頑張っている。周りは駄目な人間ばかりだとか思いそう…根性が悪い。

本当に周りが馬鹿だとかいつまでも思うなら、起業したら良いんです。

No.12 21/06/28 15:44
匿名さん4 

他の方のコメントにもある通り、長い割には中身が無い
読む気が失せる
私も半分すっ飛ばしましたね
メールも、簡潔にわかりやすくまとめることにより
相手も読みやすく理解するために時間を費やさなくて良い
相手が長い文がどうたら短い文がどうたらじゃなくて、仕事とはそういうものです
それが丁寧な仕事です

No.13 21/06/28 16:03
お礼

>> 9 まぁぶっちゃけこれみただけでも面倒臭い感じは伝わってきます。 説明がくどくどしていて長いです。意味や意義を求めるばかりで相手の立場や感情に… 相手の立場や感情に寄り添う…
感情論が過ぎるような気がしますが、少し感情を混ぜないとダメという事ですかね。

経験長い上司がわかっている、というのは自己掲示しないと分からないと思います。実際にやるのは上司ではなくて自分なので、確認で短くしてと言っていたのかを問いました。

なので上司が先に経験あるよって言ってくれれば理解できたと思います。それともこれを質問すること自体が素直ではないのかな…

貴重な意見ありがとうございました。

No.14 21/06/28 16:05
匿名さん14 

この場合の素直とは、非常識な口答えをせず言われたことくらいやってくれ、ですね。

例えば「書類を取ってこい」も、急ぎの仕事とどちらを優先するか決める権限が主さんにはないのです。自分の立場を理解してますか?どちらを優先するかは上司に確認すべきことなのですよ?

メールも、長すぎて読みにくいから直してという意味です。同じ内容量でも見やすくコンパクトにまとめることは出来るって話しですよ。自分の価値観で口答えする前に、社会人なら自分で調べたり他の人のメールを参考にしたり、自主的に学びましょう。

会社は、利益にも繋がらないことをなんでもかんでも手取り足取り教えてくれるわけではないのです。

教えるにしても主さんに最低限の社会人の常識がないので相手もウンザリしてしまうでしょうね。

No.15 21/06/28 17:46
匿名さん9 ( 20代 ♂ )

>>13
大前提として人は感情論で動いています。
私もそうですし、勿論貴方もです。

仕事なら感情なんか関係ないのでは?と思う気持ちもわからなくもないですが
逆に効率的に自分が働きやすくしたいということを突き詰めるならば、自分の意見を聞いてもらうために、なぜ他人の感情を読み取ろうと思わないのですが?
貴方がそういう感情論を認められない感情があるからです。
私からすれば感情論がすぎるのはむしろ貴方の方です。

メールの件は質問内容にあったので一例として回答しました。
最初にも書きましたがNOといったり疑問点をぶつけることが素直さに繋がる訳ではありません。

相手の言いたこととか気持ちを汲もうとする姿勢の無さが垣間見えるから、いざ疑問点をぶつけた時に嫌悪感を示されるんです。

まぁかくいう私も20代前半の時期は感情を置き去りにした指示や意見をして失敗した口なので、あまり人のことはとやかく言えませんが、一部人間にとっては通過儀礼の部分ではあるのかもしれません。

これを見たとて納得感はないでしょうが、これは嫌味でもなく、ならそれで突き進めば良いと思います。
まだ若いので、自分にとっての正解を進んでみてください。

No.16 21/06/28 18:09
匿名さん16 

わからないものは分からないと正直に言えてますか?教えてくださいと自分から言えてますか?
先輩が教えてくれるまで待つなどしてませんか?
分からないまま教えてくれないからとそのままにしている新人は仕事出来ないまま辞めて行きますよ。

No.17 21/06/28 19:40
匿名さん17 

要するに、主さんが納得できないこと、理解できないことであれば相手が上司や先輩であろうが従いたくないってことですかね?
だったら、そうすればよいと思います。そうすればその疑問の意味が分かりますよ。世の中白黒ではっきり分けられることばかりではないし、ほとんどがグレーで理不尽で不公平なことばかりですからね。だから人間関係って難しいし面倒くさいしストレスもたまるんですけどね…。
別に、先輩や上司だから何でも言うことに従えばいいということを勧めてるわけではないですからね。でもその先輩からしたら、何でも素直に言うこと聞いて従ってくれる後輩が良いに決まってますよ。その方が扱いやすいから。でもそれだとその先輩以上にはなれないでしょうね。でもその先輩はそれは望んでないんだと思います。要は自分のことしか考えてないってことですよ。それが人間なんですけど。まして職場の人間関係ならなおさら。

No.18 21/06/29 15:53
匿名さん18 

人によっては、愚直に…とか、馬鹿にならないと…とか言いますが、素直にって言ってる上司も同じような感覚かな…。
入社2年目、後輩もいる社会人が、辞書で素直の意味を調べて、お悩み相談。
早く会社を辞めて、自分のしたい仕事をする事をお勧めします。
会社も不幸。あなたも不幸。

No.19 21/06/29 16:37
匿名さん19 

昭和世代に多い考え方です。

『いい』『悪い』『正しい』『間違い』・・・。

彼らに言わせると、これは関係無いのです。
指示した事さえ文句を言わず実行すれば、それでいい。

これが、彼らの言う『素直』です。

No.20 21/06/29 21:16
匿名さん20 

頭ごなしに、意味のない無駄なことをやらされるのは苦痛。

理由を説明できない頭の悪い人や、説明がめんどくさいと思っていて目下の人間にはわざわざ説明する必要がなく文句言わず命令通り黙ってやれと思っている人。それぞれいますね。

主さんの生き方は正しいと思うけど、敵を作ったり生きづらいので大抵の人はある程度やり過ごしてるよ。

それとメールなどの文章は、だらだら書くより要点を箇条書きにしたほうがわかりやすく読みやすいです。

No.21 21/06/29 22:15
匿名さん21 

素直かどうか辞書の意味云々よりも
「上司のいうことを聞く・実践する」ということを求められていると思います。

本の話もありましたが、取ってこいと言われたら「この本ですか?」と間違ってでもいいのでとにかく動く。
間違ってすぐに怒るような上司はパワハラなどでうるさい世の中なので出世しません。テキトーに流して島流しに合うのを待ちましょう。
話がそれましたが、社会人2年目で間違いのない行動を取ろうとせずにとにかく「動く」それに限ると思います。
失敗をしても「申し訳ありません!」と大きな声でしっかりと謝れば上司の方にも応えていただけると思います。
まずは「ひたむきに頑張る」「気に入られる部下」になれるよう、ちょっとバカになってみましょう。
その後は「忖度」これに限ります。

No.22 21/06/29 23:09
匿名さん22 

はっきり言ってこの長すぎる悩みの説明文に全てが表れているのではないですか?
「メールを短くしろ」と言うのはただ短くするのではなく、「要点をまとめて簡潔にし、短い内容で伝わるようにしろ」と言うことでは?
あとは自分のなかでまずは言われたことをやってみてその意味を考えてみてはどうですか?
それこそ全て説明して貰わないと何も出来ないような人間は頭の回転も悪いし、先に記述した内容も出来ないのであればそれだけのキャパしか持たない人間と言うことです。
まとめるとこの長文であなたは「私は理解力が低く、要点をまとめるのも苦手なのに…」と言っているのと一緒ですよ。
社会人経験を積んできている人間であれば誰もが当然のようにしていることです。

No.23 21/06/29 23:26
匿名さん23 

まだまだ上司や先輩の世話になり、仕事を吸収しないといけない時期ですよね。

納得いかない事等山ほどありますが、いちいちそれを突き詰めていたら前に進めません。

理屈も大事ですが、縦社会にいる以上は多少我慢してもうまくやっていかないといけないのです。

上司や先輩から干されると本当にやっていけなくなります。そして自分が変わらなければどこの会社でも働けないですよ。

「我慢」…とても大事な言葉です。

No.24 21/06/29 23:31
yamaD ( 50代 ♂ hHWTCd )

こんにちは。
仕事は顧客第一という考えは共感できます。

顧客のためになること
上司の意見に従うこと
自分の信条を貫くこと

この三つはそれぞれ相反するものではありません。
わたしにはあなたの文章からそれが感じられませんでした。

No.25 21/06/29 23:40
匿名さん25 

「素直さ」というのは、従順さを求めているわけではないです。

いつまでも自分軸にしがみつくのではなく、周囲に対して心を開き、アドバイスや意見を取り入れようとする姿勢のことです。

No.26 21/06/29 23:42
匿名さん26 

他人に単純に
「素直にやれ」と言われたらそれは
こちらの指示につべこべ言わずに
従ってくれ
という意味で捉えると良いです。
「自分の気持ちに素直になれよ」
と他者から言われた場合は、言葉通り
「自分の気持ちを他者より優先してみろ」
というい意味です。

今の主さんは、仕事場の人から
前者の意味での「素直になれ」を
言われている状態です。
ですから職場での指示に対していちいち
「自分の本音に対する素直」と
「その人の指示に対して素直」
を天秤にかける行為は指示を下した相手
からしたら間違いです。
「あなた自身の意見意向と私の指示を
天秤にかけずに、私の指示に問答無用で
従ってくれ」
という事を言ってるわけですから。
主さんは自分の考えをしっかり
持っているのはいいと思いますが
指示した人がなぜそれをして欲しがって
いるのかを汲み取る力が少し
弱い気がしました。
聞く前にまず自分で考える癖を
つけたほうがよいと思います。
誤解して突っ走るとそれも良くないので、
この解釈でいいかな?という解釈の
目処がある程度立ったら、
こうこうこういう認識でよろしいですか?
と、最終確認だけ取れば良いです。

自分の中で少しも支持者の意図を
汲んだり考える事をしないで
「何故ですか?」
とゼロから相手に説明を求め喋らせるのは
相手も疲弊しますから、ある程度の推測や
解釈までは一人で行ってから最後の
答え合わせだけ相手に確認しましょう。

「メールが長いからやり直して」
と言われたら少なくとも自分以外の人の
目には読みづらい可能性がある
ということがここでわかります。
でもBさんはこっちの方が好むかも
しれない、と思ったとしてもそれは
仮定の話で実際にメールを確認した人が
「直して欲しいほどに長い」と
感じたわけですから、
何かしら改善の余地があると言えます。
その事に考えを巡らせる必要はあります。

No.27 21/06/30 00:45
匿名さん27 

えーと
文章を読むからに面倒くさい人、理屈っぽい人って感じです。

上司からしたら言われたこと黙ってやる人を素直と言うのだと思います。
書類を持ってこいと言われたら書類を取りに行けばいいんです。
取りに行く以外の行為は…うんたらは要らないのです。
それを上司に聞いたり、答えを求める行為自体がもう面倒くさく、理屈っぽいのです。
だから言葉通りの"素直に"書類をもってくればいいのです。

メールが長いと言われたら何がいけないのかを聞くのではなく、ただみじかくすればいいのです。
1~10まで説明しないといけないようでは仕事がはかどらないので、言われたことを"素直"に受け入れ、直すなり行動すればよいのです。
会社で言う素直とはこのような事なんだと思います。

世には白黒以外にかなりのグレーエリアがありそこには理不尽さとか不平等みたいなことがたくさんあるんですよ。
だから主さんみたいな考えだと生きにくいや理解が難しいのかもしれないけどね。

No.28 21/06/30 00:49
匿名さん28 

少なくとも2年生の貴殿よりそこの会社で多くを学んでいるはずの上司の言葉をまずは経験をしてみたらいかがでしょう。
まずはやってみる。それが素直と私は思います。

やらずにいたら例え貴殿が正しいとしても空論ですよね。
上司は経験で(上手く説明できなくても)その指示を出してると思います。

まだ2年目です。無駄も回り道も取り返しはつくと思います。

貴殿の人生設計が無駄も回り道もなるべく避けたいという場合は転職した方がいいと思います。

しかしながら手取り足取り、それこそなんでも答えてくれる上司は少ないと思います。
私はどちらかと言うと上司の立場が多いですが、上手く部下に伝えることの難しさを毎日痛感しています。

No.29 21/06/30 03:13
匿名さん29 

素直とは、に直答するものではありませんが、
主さんはいわゆる「理屈っぽい」に類される方とお見受けします。

世間一般において、詳細に書かれた取り扱い説明書を熟読する人は少数派です。
多くが使っていてわからなくなった際、必要箇所だけを読むそうです。
https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_E1526476554229/
これは他の点にも応用が利くことでしょう。

例にあったメールについても、
およそ8割が面倒がって詳細な情報を読みたがらない、
知りたければ聞いてくる、という前提に立てば「短く書く」となる。
ただその顧客との関係値が築かれ、詳細を求められる方だ、とわかれば
主さんはその旨を先輩に伝えればよいわけです。
大は小を兼ねます。
が、この場合の「大」は文章の多さではなく、相手の属性の多数派をとるべきです。

感情より論理に立つこと自体は否定されるべきものではありません。
だから、なにもかもを肯定して受け入れよ、というのではなく、
「理屈っぽい」を「論理的思考」に昇華できれば、
「素直でない」という評価は劇的に変わると思います。
https://president.jp/articles/-/29762?page=1

客観的思考を持つことにより、先輩=経験則を持っている、
世間一般は詳細さより必要な情報だけを知りたがっている、
ということが推察できるようになると思います。

No.30 21/06/30 06:58
匿名さん30 

みなさんおっしゃる通りだと思います。
ただ主さんの気持ちもとてもわかります。
しんどくないですか?
私は時々しんどくなります。今ではしんどくなる前から、わかりました、とだけ言って言われた通りにした後に理解できなかった事を角がたたない形で確認出来るようになったので自分の心と職場での関係性を保ててます。
人に対する前にまず自分に素直でありたいという事なんですよね。
ただ、仕事だけは別にした方がいいかもしれませんね。
お仕事頑張ってください。

No.31 21/06/30 07:27
匿名さん31 

使われる場面で、素直はニュアンスが変わると思います。

上司が言った素直の場合は、仕事を覚える時、教えてもらう立場の時、おかしいなと思ってもとりあえず最後まで聞いて実践する。そして自分のものにする。
その上でおかしいと思ったり、こうしたほうがもっとよくなると思えば意見して改善したいことを伝える。

質問しても相手が明確な理由を述べる事ができなかったので言うことを聞きませんでした。
↑単に質問して明確な理由を述べる事ができなかったら言うことを聞かないと言うのは、やはり素直ではないととられてしまいます。
主は、その事について全てを理解し必要でないと判断したのでしょうか?もしかしたら、その人が説明出来なかっただけで、それを辞めてしまったことで、影響がでる人がいるのかもしれません。

私も10年以上仕事をしていますが、やっぱり素直さって仕事が出来るようになる為には必要だと思います。その時は理解できなくても、後から重要さに気づくこともいまだにあります。

No.32 21/06/30 07:39
匿名さん32 

必要なときに相手に求められたことをやればいい。疑問があるなら必要がないときに正規の手順で正せばいい。
相手のほうが立場が上なんだから土壇場でゴネても時間の無駄。
そういう意味では感情の損得を理解できないやつは素直じゃないとも言える。

No.33 21/06/30 09:45
匿名さん33 

まずは動きましょう。

あとで、なぜ今自分が動かないといけなかったのか考えましょう。
目の前の、「資料を持ってくる」事しか聞いてない 考えてないんじゃないですか?
今、会社はどんな相手とどんな仕事をしていて、自分はどんな立場なのかを理解する必要があります。

それが解ったら、上司の指示を「素直に聞く」意味がわかるんじゃないですか?

それでも納得出来なければ、言った本人に直接聞けばいい。

No.34 21/06/30 09:49
匿名さん34 

少なくともメールの件は素直じゃない。

先輩が客観的に見て「君のメールは長いから直して」と注意してるのに、あなたは主観的な意見を展開してます。
「相手がそう言っていましたか?」と仰るけど、先輩も相手のうちのひとりですよ。

No.35 21/06/30 10:47
匿名さん35 

その上司は一々反発していないで言われたことは黙って受け入れろそして実行しろということを言いたいんじゃないか

メールに関しても確かに詳細は大事だとは思うがあまりに長すぎる文章は自然と読みたくなくなるものである
短文で、簡易かつ分かりやすい、起承転結がしっかり成り立っているものだと有難いのは確か

主は難しく考え過ぎているのかもよ
時には柔軟さも大事だということを教えてくれてるんじゃない

No.36 21/06/30 10:49
匿名さん36 

話が長くて読むの嫌になって全部読んでないですが、、、

そういうところが素直じゃないと思われるんじゃないですかね。
1言うと10返ってくるみたいな。
小さい子供の、何でも なんで?なんで?って返してくる時期みたいですね。
正直 主さん面倒くさい人に感じます。もしそんな人が身近にいたら、そんなこと考えてないで、ちゃっちゃと仕事してくれって思います。

同時にとても頭が良い方なのかな?とても見下されているように感じます。

No.37 21/06/30 12:21
匿名さん37 

こんにちは。
主さんと同じく「素直じゃない」と言われてきました。
他人事と思えないので回答します。

上司の「素直じゃない」は単に「言われたらやれ」ぐらいが多いです。
そこに反感を覚えるのは分かります。
理由を答えられないことを「素直じゃない」で片付ける人がいるのも事実ですし、
それを我慢することを美徳とする人がいるのも事実です。
サラリーマン脳から抜け出せていない人たちなので、それには反抗していいと思います。
サラリーマンとして働く内は仕方ないかもしれませんが

ですが、結論から言いますと主さんは「素直じゃない」というより「面倒くさい」に該当すると思います。

先輩の助言への対応がすべてを物語っています。
大前提として、メールは長いより短い方がいいです。
主さんが言う好みどうこうというのは、その人の好みというよりメールの内容や関係性によります。
見積もり書は細かい方がいいですが、営業文は読みやすいほうがいいでしょう。
初デートのお誘いに長文LINEは気持ち悪いですが、相談には親身に回答した方がいいかもしれません。

主さんの返答は内容が薄いのに無駄に長くしてしまっています。
「もし〜」は分かりきっている上に答えが出ないのでいりません。
「この逆」も逆ではないのでいりません。
「それとも〜」はわざわざ聞くまでもありません。
恐らくメールもこのような感じだったのではないですか?
先輩はそこを指摘しているのだと思います。言い方は悪かったのかもしれませんが。

この投稿を見て感じたのですが、主さんは自身の思考に陶酔している節があります。
恐らく自分の思考に自信があるのでしょう。
主さんが著名人やインフルエンサーであればそこに魅力を感じる人がいるかもしれませんが、
残念ながら一般人であれば相手に伝わらなければ意味がありません。
別に媚びる必要はないです。一度思考を言語化する練習をされるといいと思います。

思わず長くなってしまいました。
「素直」というのはずるい言葉でもあります。
主さんの言う通り何でもYESであれば素直と言われるでしょうが、それでは意味がありません。
ですが、少なくとも助言を聞く姿勢だけは素直でいましょう。

先輩に噛み付くのではなく、先方にメールの文について聞いてみましょう。
その上で先輩に報告しましょう。
素直と思われて疑問も解決しますよ。

No.38 21/06/30 12:55
匿名さん38 

どんなに一生懸命 細かいメールを送っても読んで貰えなかったら意味ないよね

相手がお客様なら尚更 だらだら長い文章で時間を取らせるのはダメなんじゃない?
相手も暇ではないから

ここは 長くて分かりにくい
短すぎて分かりにくいスレが多い気がする
たまに短すぎず長すぎず
すごくわかりやすいレスをする人がいる
そう言う人をお手本にしたらいいんじゃない?
私も見習いたいと思う

No.39 21/06/30 13:35
T-SQU ( RZpUCd )

自分の狭い視野でしか考えられない人が、理屈だけで聞かないからでしょ。
まずは実践した上で言えば?
碌な経験もないのに理屈だけでしか考えられない使えない人間でしかないです。

No.40 21/06/30 14:00
匿名さん40 

質問長っw
すごいですね(笑)


質問文を読むだけで、素直になれとアドバイスする上司や周りの人の気持ちがわかります。

逆にアドバイスしてくれるだけ有難く思った方がいいですよ。

ふつうは、面倒くさいやつだと思われて終わりがキレられますね。

No.41 21/06/30 19:37
匿名さん41 

こういう場面で『素直になれ』と言われているのは、乱暴な話、ほとんどが『無能なやつが考える浅知恵とか時間の無駄だからさっさと言われたとおりに動いてくれないかな』をオブラートに包んで言っているだけですね。
言われている本人は建設的な意見を述べているつもりでも、相手は全くそうは思ってはいない、むしろ、スムーズな業務遂行を妨げるクレーマーくらいにしか思われていないので、さっさと黙って従うか、相手を黙らせるだけの結果を叩きつけるかくらいしか選択肢は無いかと。
自分も同じことを言われていたクチなのであまり偉そうなことは言えませんが、考えるだけ時間の無駄なので、どうやったらコスパよく仕事できるか考えて、結果を出せるように動けるように気持ちを切り替えて仕事をすることをオススメします。

No.42 21/06/30 23:08
匿名さん42 

指示されたことができていないのでは?
または指示されたことをやろうとしているように見えないのでは?

長たらしい割に中身のない文章は読み手が不快を感じるのでやめたほうがいいと思います。

そういうところを直せることが「素直」だと思います。

No.43 21/07/01 00:39
匿名さん43 

私も社会人2年目です。
すげー。こんなに色々考えてる人いるんだ…ひねくれてんな〜という心情で読ませて頂きました。

20代初めって先輩や上司の仕事の仕方を勉強する時期だと思います。自分の意見も勿論あります。しかし、我流を出していいのは自分一人で仕事をこなせる様になってからじゃないですかね?

私が主さんの先輩だったらマジで嫌だ。正直使いづらいし、生意気。

No.44 21/07/01 07:52
通りすがりさん44 

んー質問者さん、俺とそっくり笑

社会人のうん十年先輩としてアドバイスさせてもらうと、まず社会人のはじめは1年目、とか2年目っていうレッテルを貼られるので、その属性らしからぬ行動は全て素直じゃないと捉えられてしまうもんなのね。
まぁなにやっても生意気に見られるってこと、理屈じゃないの笑

なので、最初はなんで?って感情は奥に隠して、はーい、わかりました(ニコ)ってやってみたら、すごく仕事がやりやすくなるよ。
媚びてるんじゃなくて、自分がこうやりたいってビジョンを実現するための作戦なわけだ。
たまに後であの指示にはこーゆー意味があったのかーって目から鱗なことも発見できるしさ。

同時に虎視眈々と実力がつくように自己研鑽に励んで爪をとぐことも忘れずに!
敵を作ってもいいけど、蹴散らせるだけの力がないといけないからね。
素直にみせてうまーく立ち回るのが一番賢いよ、頑張って!

No.45 21/07/01 11:00
匿名さん45 

主の言い分に主観や感情が多く含まれているので、主の意図した回答にはならないかもしれないです。

まず、上司の言う素直とは極論で言えば自分の言いなりになるコマのことです。なので、上司の意見に逆らう人間は素直ではないということになります。ただ、これでは無能が無能を育成していく無能製造ラインが完成するだけですので、線引が必要になると思います。
それは、上司の言い分に正当性があるかどうかです。

例にあった、「メール文が長いから短くしろ」という言い分に、「分かりづらい」や「くどい」等の明確な理由があればそれは正当性があるので、従わない貴方はただの我儘な子供ということになります。
さらに言えば、相手の言い分が理解できないなら、どこを直せばよいか、どの辺りがくどいか等を訊く努力をしなければならないと思います。それが社会人であり、組織の一員です。

逆に、「何となく」など上司の言い分に正当性がないとしたならば、他の第三者に読んでもらって意見が多い方が正しいということになりますので、自分が正しいと思うのならば試してみて下さい。

最後に、「自分に素直であるといえる」みたいに言ってますが、他人と共存していくこの社会において貴方がどう思うかは必要ないです。自分に素直になって犯罪を犯していいわけではないですし、仕事をサボっていいわけでもありません。
その会社にとって大切なのは、会社の成長に貢献する人間かどうかで、それに逆らう人間は不要以外の何者でもないのだから…

主も言い分もわからなくはないですが、まずは何が正しいか、誰の言い分がその会社にとって一番正当性が高いのかを考えてみて下さい。

No.47 21/07/01 11:54
匿名さん 

きっと主は理屈っぽく頭いい人なんですね
余計な検索入れずに、上司を立ててくれるように、いうこと聞いてくれる人がいいんです。
その方が評価が上がります。
しばらくは、言いたいことも我慢するのみです。

No.48 21/07/01 14:45
会社員さん48 ( ♂ )

仕事ては、イエスかノーに一度してみては?尾ひれが付く言葉は無し結果に関しては自分の中にとどめてみては、どうですか?理由を聞かれた時にだけ短編にすれば、相手も気持ちの中て整理しやすいけど長いと応答に困るのでは?

No.49 21/07/01 19:40
匿名さん49 

質問文の長さからその上司の気持ちがわかりました

部下にちょっとした雑用頼んだときいちいち理由を聞いたり質問しまくってませんか?
重要なことならともかくちょっとしたことでも理屈っぽいこと言って一言多かったり何から何まで質問したりしてませんか?

ちょっとしたことならさ余計なこといわず黙って動け
重要な時だけ質問してきなさいって事じゃないかな

何か頼んだときに理屈っぽいこ言ってなかなか行動しない人と一緒に仕事する時がきたらその気持ち理解できますよ
あなたが後輩を指導する立場になった時にね

No.50 21/07/01 20:09
匿名ちゃん ( 20代 GVJTCd )

「そもそも”素直”とは」とか、調べてしまうところが素直さにかける部分ないのでは?

素直さって調べて頭で理解して出てくるものではないですよね。
言葉の節々や表情、動作に表れる人の性格なので、もう社会人2年目なんて歳をとってから、その素直さを手に入れるのは無理ですw

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧