注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

今年の一月半ばから、夜中にお酒飲んでゲームして、早朝に寝て昼間に起きる、という自…

回答2 + お礼2 HIT数 159 あ+ あ-

匿名さん
24/05/14 04:17(更新日時)

今年の一月半ばから、夜中にお酒飲んでゲームして、早朝に寝て昼間に起きる、という自堕落な無職生活してます…。
今月からハローワークで本格的に就活を始めたんですが、早くも一社目の紹介で仕事が決まってしまいました。
来週からいよいよ初出勤で朝6時起きなんですが、急過ぎてなかなか時間のバランスが取れません。
残りあと1週間、逆転生活を変えるにはどうしたらいいでしょうか?

タグ

No.4046691 24/05/10 02:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/10 07:01
匿名さん1 

その少し前辺りからちょっとその生活を狂わせてみる事ですね。そしたら出来るかなと思います

No.2 24/05/13 17:25
お礼

>> 1 ありがとうございました。15時起床から9時起床まで生活スタイルを縮められました。もう少し頑張ります。

No.3 24/05/13 18:50
匿名さん3 

私も無職の時は昼夜逆転してしまうので、就職したときは同じように焦ること良くあります。
でもいざとなったら大丈夫でした。休むわけにはいかないという強制力があるので、そこに逆らってまで自堕落はできなかったです。
あと良くやるのは、夜寝るの遅くなっても毎朝同じ時間に起きる。これ繰り返してやってると、夜も適正時間に眠たくなってきます。

No.4 24/05/14 04:17
お礼

>> 3 ありがとうございます。今日は夜から出かける用事があったので、こんな朝方まで起きてます…。
6時起きの暮らしまであと数日しかないのに意志が弱くて情けないけど、ちゃんと改善できるようにアラーム設定して起きるようにします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧