母子家庭…複雑な家庭の事情(>_<)

回答5 + お礼1 HIT数 1587 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
07/05/09 16:51(更新日時)

5歳の幼稚園に通い始めた娘が最近「パパに会いたい」という様になりました。「私はパパ居たけど居なくなったの」そう言う娘を見てると辛くて仕方ありません(;_;)ちなみに主人は3年前に私の実の妹(当時15歳)と駆け落ち失踪してしまい妹との間に1歳半の子供が居ます(>_<)主人とは去年9月に離婚届だけを出した形で離婚しました。養育費等は一切もらってません。こんな小さい子供に事情を話すわけにいかないしなんて言えばいいのかいつも返答に悩みます(>_<)この前娘が一番仲良しのお友達が幼稚園にお父さんに送られてきた事がそういう事を言い出した一番の要因みたいなんですが…(>_<)


下の息子は3歳…父親は生後3ヶ月で居なくなっているので父親の記憶が無いのがまだ救いなのですが父親の記憶があり苦しんでる娘をどうしてやればいいのか(;_;)


もうすぐ父兄参観も有り、私にも父親や男兄弟が居ない為私が行くしかなく、父兄参観を目前にひかえかなり悩んでいます(;_;)


居ないのは仕方ない…でも私だって好きで離婚したわけじゃない…いきなり捨てられて一人になったんです…。

娘の寂しそうな顔を見てるとやりきれません(;_;)

No.332222 07/05/08 06:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/08 08:09
匿名希望1 ( ♀ )

前向きに新しい出会い探して良いパパと再び巡りあえるように頑張って下さい💪

前のパパはいても子供にとって悪影響、主さんの捨てられたというより捨ててやったと思い前に進んで行きましょうね。

私も母子家庭ですがプラスに考えてやっていってます。子供も早く新しいパパ作ってと急かしてきてますので頑張ってます(笑)

No.2 07/05/08 08:12
匿名希望2 ( ♂ )

娘さんも主さんも可哀想に。お察しします。再婚の意志はありませんか。やはり傷は癒えてませんか。

No.3 07/05/08 08:23
ママ(*^_^*) ( 20代 ♀ fm9rc )

気持ち痛いほどよく分かります。私も離婚後、二年近く子供にパパが居なかった時期がありました。子供にパパは?なんて聞かれるとどう答えてあげたらいいのか…パパの似顔絵やパパの歌など保育園などであると胸が痛みました。これから先、きっといい出会いたくさんあります。二児の子持でも初婚の仕事真面目な旦那と出逢い、結婚した私が言うのだから…。当時を思い出すと、子供の方がしっかりしていたと感じます。子供は弱くないよ。ママが愛してあげていれば大丈夫

No.4 07/05/08 09:21
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

親が両方そろっているからと言って子供が幸せとは限らないですよね😔私の両親は今年56ですが、家では毎日ケンカして外では世間体を考えてすごい仲のいい夫婦を演じてます😔あんなの見るよりは片親でもいいから子供にめいっぱい愛情を注いで寂しくないようにしたら「パパが欲しい」なんてそのうち言わなくなるかも😊

No.5 07/05/08 11:45
通行人5 ( ♀ )

父親がいなくなったという穴は父親しか埋めることができないと思います。人により感情は様々ですが。 疾走など小さい子には受け入れることができないと思うので、(>_<)どうしてあげたらいいんでしょうか😿せめてお父さんはいなくてもお母さんは側にいれると言い聞かせてあげてください。

No.6 07/05/09 16:51
お礼

皆さんありがとうございます(;_;)


再婚の意思はありません。
男の人に対して不信感しか持てないので…😣私は病気をしながら子供二人を育てている為福祉のお世話になっています。

3人暮らしだし娘はやっぱり寂しいのかもしれません。離婚しても帰る実家があればいいんですが…私には無いので…(>_<)


前向きに…か…妹と元主人が二人の間に出来た子供と3人でわりと近くに住んでいるので余計辛いんですよね😣


「いろんな家があってお父さんと子供だけの家もあれば、お母さんと子供だけの家もあるんだよ」って娘には話をしたんですが…5歳の子にはまだ難しいかな…(>_<)


とにかく身近にせまった父兄参観頑張ります(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧