昔ね、なんもないド田舎に父母の実家があって、本家になるわけだけど。 どちらの実…

回答2 + お礼2 HIT数 415 あ+ あ-

匿名さん
21/07/01 13:40(更新日時)

昔ね、なんもないド田舎に父母の実家があって、本家になるわけだけど。
どちらの実家も100M置きに木の電柱が立つような、そんな感じのド田舎で、お日様と一緒に生活をするような規則正しい生活、日本文化の風習が残るような生活様式でね。
子供のとき聞かされた話の種といえば、神社に白い蛇がいたことだとか、狸に化かされた話だとか。
今では、おとぎ話のような話が本当に聞けたんだよね。
盆や正月に親戚連中が集まるのを、爺ちゃん祖母ちゃん楽しみにして日々を過ごすような環境だったんだけどさ。
当時は、大人として、とても尊敬してたんだよね。
だけどゴルフ場ができたり高速道路が開通したり、娯楽施設スーパー道の駅みたいなのとか、どんどん増えてきて、本家も自慢したり喜んだりしてたんだけど。
そんな影響を受けて人や生活が変わっていく様子は、年々感じられて。。
爺ちゃん祖母ちゃんは、高齢だったからかな?
さほど影響は受けてなかったみたいだけど、本家はかわったよー。
僕たちもだけど。
僕は、昔の生活のほうが幸せだったし好きだった。
その気持ちは、かえられないしかえる必要ないと思ってる。

No.3322356 21/07/01 12:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/01 12:57
ぽっぷん ( cZpUCd )

昔の思い出ってよく思えるからね

No.2 21/07/01 13:08
通りすがりさん2 ( 40代 ♂ )

ヘンに21世紀的になるのもどうかな、と思う年ごろにわたしもなりました。わたしも懐かしくなります。スレッドを立ててくださってありがとうございます。

No.3 21/07/01 13:39
お礼

>> 1 昔の思い出ってよく思えるからね でも誰より 誰よりも知っている
なにかがあるんです
大切な物をもっと深く知っていたい

No.4 21/07/01 13:40
お礼

>> 2 ヘンに21世紀的になるのもどうかな、と思う年ごろにわたしもなりました。わたしも懐かしくなります。スレッドを立ててくださってありがとうございま… 僕が生まれたこの島の空を
僕はどれくらい知っているんだろうと思います
大切な物がきっとここにあるはずさ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧