注目の話題
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。

19歳大学生です。 自分は最近英検2級に挑戦しているのですが、先日2回目に落ち…

回答7 + お礼2 HIT数 379 あ+ あ-

匿名さん
21/07/01 23:06(更新日時)

19歳大学生です。
自分は最近英検2級に挑戦しているのですが、先日2回目に落ちてしまいました。
原因は自分の勉強不足だと思うのですが、自分が落ちた時は両親が激しく怒る傾向にあります。
大学受験も第一志望に届かなかったのですが、その時も過剰なほど精神的に圧力をかけられ、すべて自分が悪いと話してきました。
自分は小さい頃から両親に叱責されて育ってきたので両親の前だと恐怖でうまく舌が回らず反論ができなくなってしまいます。

ですが、先ほど母親に
「試験勉強しているときも、本番中も怒られることで委縮して実力がでない。」
といったところ

「これだけ言われてまだ慣れないの?」

と驚きの返答が返ってきました。

これは両親がおかしいと思うのですが、どうでしょうか?
怒られることになれるってあるんですか?

19歳ということもあるので今後の親との付き合い方の参考にもさせていただきたいので、
両親の暴挙をやめさせる方法や、自分はこうしたなど実体験があったら教えていただきたいです。

No.3322567 21/07/01 19:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/01 19:28
通りすがりさん1 

ただの、売り言葉に買い言葉ですよ。

親は、明日になったら、そんな事を言ったことも忘れてると思います。
気にする必要ないですよ。

.°(ಗдಗ。)°ヾ(・ω・`)ポンポン


そんな事より、
試験の結果、残念でしたね…

もう諦めます?
もう一度、挑戦してみます?

No.2 21/07/01 19:30
匿名さん2 

両親の暴挙がなくなれば、
英検2級します!と
両親に言い切ろう!

No.3 21/07/01 19:35
おしゃべり好きさん3 ( ♂ )


三度目の正直、おれも英検2級は3回目で受かったぞ!!

親がわるい、毒親のしたでは伸びないな、さっさと自立しろ、
自分は20で親元を離れ自分の力で数十年いきてきた自由はいいぞ、
いつまでも檻のなかにいないで自立を目指せよ。

No.4 21/07/01 19:53
匿名さん4 

前もスレ立てておられませんでしたか?
そもそも大学生が、なんで英検を受ける必要があるのか、という話になりますが。
別に就活や社会に出てから意味のある資格じゃないのに。
それでも勉強はことは無駄にならないし挑戦するのは良いことですが。
親御さんに関係なく、受けないなら主さんがバイト料で、自分の責任で受ければ、親にぐちぐち言われる筋合いも無いと思います。

No.5 21/07/01 20:41
匿名さん5 

>前もスレ立てておられませんでしたか?
私も憶えています。
就職にも大学生活にも必要のない資格です。

主さんを伸ばすような声掛けが出来ない親御さんだとは思います。
でも、親を変えることは出来ません。

こんな無意味な挑戦はやめた!と宣言してはどうですか?
英検2級を取らないと、一生ぐちぐち言いそうだからやっぱり挑戦しますか?

過去問10年分5周すればかなり解けるようになります。
指導者の方が言っていました。「何回も落ちる人は過去問を解けって言っても何故か過去問やらないんだよね。」って。

No.6 21/07/01 22:31
お礼

>> 4 前もスレ立てておられませんでしたか? そもそも大学生が、なんで英検を受ける必要があるのか、という話になりますが。 別に就活や社会に出てか… はい立てました。
今日親に詰められてその時の親の態度があまりにもひどくて相談させていただいた次第です。
次回は親にも怒られたくないと伝えてバイト代で受けることになりました。

これまでの発言や行動から親が過干渉すぎるのが自分でも納得いかないので距離を置こうと思っています。

No.7 21/07/01 22:36
お礼

>> 5 >前もスレ立てておられませんでしたか? 私も憶えています。 就職にも大学生活にも必要のない資格です。 主さんを伸ばすような声掛けが… はい立てました。

親の発言や行動が確かにつらいのも事実で親からの叱責がトラウマになっているのが大きいです。

でも確かに過去問は5年分しかやってないのでそこは自分の努力不足だったと思います。

英検は2級を最後にやめようと考えています。

今うちの親は毒親だと思うので距離を置く方向で考えています。

No.8 21/07/01 22:46
匿名さん8 

爆発してみたら?

親の遺伝子なんどから限界だと!

No.9 21/07/01 23:06
匿名さん9 

怒られることに慣れるか、ですよね?

普通は慣れないと思います。

私は、上司から怒られる環境から抜けられなかったので、「心を無にする」技を覚えました。ただただ、時間が過ぎるのを待つ。
そのうち、ダメージが少なくなってきて、たまに思ったことを言うようにしたところ、話が通じるようになってきました。
今では、怒られてるときに敢えて「おっしゃる通りです、ありがとうございます、まだまだ未熟っす」(一応、ほんとにそう思っている)と笑いながら言うと、すぐ終わるようになりました。

今振り返ると、愛のある叱りだったと理解してます(私以外の人はほとんど耐性ないですけど)

参考になれば。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧