准看護師学校

回答6 + お礼2 HIT数 2212 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/04/08 20:05(更新日時)

を今年か過去に受けられた方試験は難しかったですか?面接では何をきかれますか?作文はどんなテーマでしたか?試験に当たりどんな勉強法をしましたか?来年受験希望なので聞かせて下さい。

No.332351 07/04/07 19:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/07 20:44
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

准看を受けるなら 正看の学校を受けた方がいいですよ😃

まだ お若いし…
多分 後々正看の免許をとるために学校に通うようになるんじゃないかと思います。

No.2 07/04/07 21:20
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

准看じゃあ正社員としての就職がほとんどないです。母親の職場(市民病院)では「准看の人は正看の学校通うようにさせるか、長い目で見て首を切る」になってるらしいです。
正看の専門でよければ答えます。
問題はかなり基礎的な事が出ました。大学希望でしたので、かなり楽に感じました。面接では、「志望理由やどんな看護師になりたいか」とかを聞かれました。県立と私立1校ずつ受け、私立でのみ面接がありました。
受験教科の基礎学力をどれだけつけるかが勝負だと思います。全部取りこぼしがないように点を取らないと、学費が安い所には受かりません。

No.3 07/04/07 21:38
通行人3 ( 20代 ♂ )

こんばんは❗主さん🙇 1さん、2さんが言うように准看より正看の方がいいと思いますよ❓自分は去年、今年と受けました。確かに准看は試験も本当に基本的な問題(数学は掛け算や割り算がごっちゃになった式、ルートの基本的な式、食塩水の濃度を求めるなどなど国語はまあ当然漢字ですな~あとはこの文を読んで後の問に答えなさいみたいのです。あと俺が受けた所は常識問題みたいのもありましたよ❓基本的には新聞よんでればわかる事ばかりでした)あと作文の題材としては、去年は「本当の優しさとは?」ってので今年は「いじめについて」でした。(多分来年の参考にはならないですよ❓) 主さん俺よりずっと若いんですから正看受けてみてはいかがでしょうか❓自分は頭悪いけどなんとか正看に受かり只今かよっております🙋主さんも頑張って下さいね☝😊

No.4 07/04/07 23:30
お礼

皆さんありがとうございます。正看は頭悪いから受かりそうもないです。😭准看護からのほうが無難ですかね?意見参考にさせていただきます。😃

No.5 07/04/08 02:03
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

お金を出せばどんなに頭が悪くても正看の専門には行けるそうです。でもレベルが下の方は学費が大学並に掛りますが、受かりやすいです。努力すれば学費の安い公立に受かる確率は上がります。どれだけ安いかと言うと、私の県は授業料月に6000円、入学金なしです。そこは大学進学希望組の滑り止めとしても使われるので、生半可な気持ちじゃ落ちます。(偏差値52の某私大に受かりましたが、県立の専門には落ちました)
いずれにせよ受かってからきちんと努力しないと資格試験で落ちます。試験に落ちると内定取消で痛み倍増です。

No.6 07/04/08 16:34
通行人3 ( 20代 ♂ )

大丈夫❗(*^ー゜)b 主さん❗俺みたいなお馬鹿でも受かったんだから頑張って受けてみてください。ちなみに自分は1年目は2校(准看1校、正看1校)受けて全滅、2年目は4校(准看2校、正看2校)受けて准看1校、正看1校受かりましたよ😊自分が受かった所は多分面接の方を重要視してくれたんじゃないですかね❓ちなみにテストは散々でした😠だから主さんもできれば受けてみてください🎵頑張れ❗🙋

No.7 07/04/08 19:34
お礼

ありがとうございました。頑張ってみます!准看も入るのに結構難しいそうですね。病院で働いてるので落ちたら恥ずかしい(->_<-)ですよね?

No.8 07/04/08 20:05
のんたん☆ ( 20代 ♀ PSDrc )

准看の学校はそんなに難しく無いよ😥学校によってレベルは違うみたいだけど…あと私は准だけど、就職簡単にできましたよ。姉も准ですが落ちた事無いし😁市立とかは正看のみの募集多いけど💧高望みしなければ大丈夫ですよ✨
准なら病院によっては学費出して通わせてくれるから学費かからないし良いかも😁
まぁお金あるなら正看の方が良いですが…😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧