注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

祖母の暴言に耐えれません。 昔は、少し口うるさいおばあちゃん だけだった…

回答10 + お礼0 HIT数 859 あ+ あ-

匿名さん
21/07/04 07:51(更新日時)

祖母の暴言に耐えれません。

昔は、少し口うるさいおばあちゃん
だけだったのに…
最近は、自分の思うようにいかないと
母を罵り、言葉の暴力をふるってきます。
母と一緒にいて、田舎の祖母から電話がかかってきて、
それはもうすごい勢いで5分ほど、
母は何も言えず、ただ黙って祖母からの心ない言葉たちに耐えていました。

7/1に祖父の誕生日だったのに!
連絡もしない娘!!薄情!!
私たちの事はどうでもいいのか!
ひまごの写真くらい、お前が
送るものだろ!!!

と口の悪さがすごいです。
祖父の誕生日に連絡をしなかったのは
毎年おめでとうの連絡はいれていたけど
今年は私に娘ができ、
写真をアルバムにし産後すぐに
送ると何が気に入らないのか、
祖父から送り返されました。
それを
祖父がいらないと言ってるから
と祖母から送り返されました。

母は大事な娘が腹を痛めて産んだ子の
写真をなぜそんなことができるのか。
怒って連絡を避けていました。
なので誕生日もお祝いしませんでした。

私もなぜ返されたのか不思議です。
遅い!とは言われましたが
避けた股の痛みもありましが、
写真を選び、アルバムを買いにいき、
郵便局にいき産後3週間で送りました。


私たちの事はどうでもいいのか!?
というのも、母はすでに嫁いでいる身。
祖父母の家は長男の叔父が継ぐので
余計な事はするな!
とずっと何十年も
母を除け者にしてきたので、
余計な事はせず、一歩引いて接してきたように思います。
何かあれば助かるし、力になるスタンスではいたと思います。

でも、祖母からはそうではなく、
冷たい、薄情。と言われ、
アルバムも返したくせに
また送れ!と催促してきました。

それでも祖母なので
2ヶ月に1度のペースで私は送っており
今月が送るときかとは思っていましたが
まだ7月になったばかりで
何も用意をしていませんでした。

それで、早く送れ!と催促…
送り返したことは謝られてないです。
(勝手にしたこととは言え、
謝罪はほしい。心が傷ついたままの状態です。)


歳をとると
口うるさくなるとはいいますが、
これも年齢のせいなのでしょうか。

年齢のせい!
と自分に言い聞かせないと
なんだか涙がでてきます。

祖母のあの威圧的な言葉が
頭から離れません。

歳をとることは
そんなもんなのでしょうか。
母の気持ちを考えると、
悔しいのもあり、
早く◯んでほしいと思ってしまいます。
最低です。。。。

No.3324147 21/07/04 02:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/04 02:06
匿名さん1 

病気じゃないの?精神科に連れて行って診てもらったほうがいいよ。

No.2 21/07/04 02:23
匿名さん2 

笑って聞いてやれば良いじゃない
老人の暇潰しでしょ
いちいちそれをまともに聞いていたら頭がおかしくなりますよ
電話でなら言いたい事を言ってもらえば良いし
その後、腹が立つなら切ってしまえば良いし
笑って聞いてやれば
まともに相手しないようにね

No.3 21/07/04 02:24
匿名さん3 

認知症の線は?

No.5 21/07/04 05:18
匿名さん5 

年を取った老人の変貌は見るに耐えぬ
優しくすれば尚居直る性質であろう
よって、病院送りにするべし、まわりが振り回され掻き乱される
決してそうなってはいけない

No.6 21/07/04 05:25
匿名さん6 

もともと行動範囲が狭く、人の言葉に耳を傾けないひとではないですか?
誰も自分に忠告してくれる人がいないと、
自分の考えだけが正しいと思ってしまい、
価値観が周りとどんどんずれていってしまいます。
それに加えて、高齢化すると脳の抑制力が働き難くなり、
さらに周りに対する不満が増大し抑えられなくなるためだと思います。

No.7 21/07/04 05:28
匿名さん7 

年齢とともに脳が少しずつ衰えていくので、感情の制御が効かなくなるのでは?
アルツハイマーになったりとか?
理解出来ないことで怒り出す、物忘れが酷くなってきたりとか?
もしそうなら、もう付き合っていくしかないかと。

No.8 21/07/04 06:11
通りすがりさん8 

酷いですね。
話にならない上に修正は効かないんだろうなという感じが伝わります。
(先に、長文申し訳ないm(_ _)m)

祖母はアレだとして、祖父は単独でどんな感じなんでしょう?
祖母に日和見な感じであれば、思い切ってあちら家族とは音信不通になってみることです。

簡単には引っ越せないかもしれませんが、可能であれば引っ越して、連絡先非公開の旨を役場・警察・携帯等の通信会社に事情説明し、如何に肉親でも知らせないよう根回しすることです。

引っ越せないのであれば、合鍵渡しているようであれば全鍵を交換した上で、面会会話についてはDV相当の危機感しか感じられないため、警察立会いの下でしか応じない旨宣言しておくのも手です。逆上した状態で待ち伏せ、というのも想定して防犯ブザー常備、即警察通報の予防線も張っておくと非常時にアクション起こしやすい。

固定電話もありますかね?携帯の着拒はもちろん、固定電話側の指定番号拒否設定も行っておきましょう。前述のように警察・役場にも予めの根回しをしておくのもマスト案件で。

やりすぎ、と感じるかもしれませんが、今まで身内から受けた仕打ちの方が、この先に予測されることまで含めて非情極まりないのですから、身を心を守る対策を講じて頂きたい。
あまり費用が掛からないなら、弁護士さんに相談・助言を求めるのも心強いです。

何やかんやで有耶無耶にされ易い、家庭・血縁間のトラブル。身内内の話し合いでなんて、ぬるい状況ではないことをしっかり訴えていきましょう。
お母さんへのフォローアップしながらとは思いますが、家族を守る為の英断、視野に入れて頂ければと挙げておきます。

No.9 21/07/04 06:28
匿名さん9 

認知だからでしょ?優しかったのに急に暴力暴言を言うようになった。よく聞きますよね?実は認知が進んでいた。当たり障りなく付き合うしかないのでは?

No.10 21/07/04 07:51
匿名さん10 ( 30代 ♂ )

お祖母さんはそこまで酷くないかもしれませんが、所詮世の中、「人の不幸は蜜の味」と、人を傷つけ、人を不幸にすることしかできない、それしか能のない、それしか考えてない悪魔だらけです。

当然、そんな奴等は、罪を反省したり、被害者に対して謝罪したりするわけがないですから、もう放念するしかありません。

ですが、そんな奴等も、因果応報の法則によって、必ず痛い目を見ますからご安心を。

そして、あなたは、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを得なければなりません。

悪のクソ連中に、誹謗中傷されたり、何を言われようが、「コイツアホだな〜」、「カラスが鳴いてるわ〜」と思って、完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、毅然敢然と右から左にスルーしましょう。

また、「ノー」という時は「ノー」と言ったり、正当防衛も必要です。

手っ取り早いのは、合気道でも習って、心身共に強くなることでしょう。

大丈夫、あなたも強くなれる。
正義は必ず勝つのですから。

あなたは何も悪いことはしていないのですから、堂々と、図太く、でーんとしていればいいのです。

強くなれば、人と対する時も、自然体で楽にいられます。

どうせそのうち死にます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧