注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

小学3年からクラスで孤立するようになりました。 休み時間と行事などでいつも一人…

回答3 + お礼0 HIT数 248 あ+ あ-

匿名さん
21/07/06 22:16(更新日時)

小学3年からクラスで孤立するようになりました。
休み時間と行事などでいつも一人ぼっちで辛かったです。
でも私から誰かに話しかけることができなかったです。
キッカケや会話の糸口がなかったからです。
親が流行りのおもちゃや文房具を買ってくれなかったので輪に入ることが考えられなかったです。
先生は気づいていたと思います。
でも私をどこかのグループに入れるよう働きかけるとかもなかったです。
それって普通のことでしょうか?

No.3325872 21/07/06 18:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/06 18:58
匿名さん1 

難しい問題です。
ですが、先生も特定の生徒に肩入れするのはまた難しいところもあります。

今あなたは輪に入れなかった理由がわかっています。そしてそれは過去のことです。

その経験で出遅れた部分はあるかもしれませんが、それを糧にこれからを生きましょう。
自分でやるしかないのです。

No.2 21/07/06 19:02
匿名さん2 

一人ぼっちにならない為に必要な事をノートに書いてみよう。

No.3 21/07/06 22:16
匿名さん3 

私は高校ぐらいでそうでしたけど。
話題作りのために自分に興味がないことやりたくなかったので、せいせいしてました。

そういう人もいるから、あからさまに苦しそうでなければ、あまり気に留められないのではないですかね。相談しても動いてくれないなら話は別ですけど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧