注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

年少の娘が幼稚園に行きたくないと言います。 幼稚園には生まれ月が同じ4月で仲良…

回答3 + お礼1 HIT数 454 あ+ あ-

専業主婦( 34 ♀ pA3OCd )
21/07/09 10:00(更新日時)

年少の娘が幼稚園に行きたくないと言います。
幼稚園には生まれ月が同じ4月で仲良しのAちゃんもいます。
しかし娘がAちゃんに遊ぼと言うと他のこと遊ぶからと断りたそうです。
周りの子もみんなAちゃんと遊んで娘は一人で遊んだと言います。

Aちゃんは実は姉の子供です。気も我も強く元気でお母さんからすらと、育てにくい、でも幼稚園だとガキ大将という感じだと姉は言います。

娘は同じ4月生まれだけど、我は強いけど気は弱く声も小さく、どちらかと言うと大人しい感じです。

このまま一人ではないかと不安になってしまいます。

私も娘と同じような性格でした。一人になる事は無かったけど人間関係は悩みました。なので余計に胸が痛いです。

幼稚園年少くらいだと、やっぱり体格がよくてハッキリしてるこに集まるのかな

ただ、親関係は姉は人見知り爆発で誰とも話せない無理と言います。
私は何人かと連絡交換して程よい付き合い方をしてます。
姉の悩みは子供同士が家にいく約束をしてくるが私はお母さんと話せないので困る。でした。

私の悩みは娘が孤立しないか心配です。

先生に聞くとAちゃんは元気いっぱい、クラスのリーダー的存在 でも少し後片付けなど苦手かな?

娘は優しい、お花が好きで水やりとかやくしてくれる。皆んなのおもちゃを片付けてくれると言う事でした。

でもこれはこれで心配ですよね。元気いっぱいに友達と遊んで欲しい願いがあります。

姉も私も別の理由で深刻に悩んでます。

No.3326981 21/07/08 10:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/07/08 19:32
お礼

>> 1 姉に伝えると、Aちゃんは私の娘に対して言うこと聞かないから遊ばないと言うそうです。この世代ならではなのかな、、


姉と私は双子でもあります。
地元でお互い結婚し、更に公立幼稚園は一箇所のみで被りました。
予定日はお互いずれてたけど、私は一週間遅れて、姉は二週間早く産んで同じ月になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧